• ホーム
  • 海外旅行記
  • 国内旅行記
  • 交通アクセス
  • 旅行トピック

ロマン紀行|ご当地マグネット旅ブログ

  • ホーム
  • 海外旅行記
  • 国内旅行記
  • 交通アクセス
  • 旅行トピック
Header image showing the blog title "ロマン紀行 - Roman Trip: Discovering the World’s Souvenir Magnets" with a visual of souvenir magnets on a white background.
47都道府県制覇の旅で訪れた青森県。迫力あるねぶた祭りの山車。/ During a journey to complete all 47 prefectures: a powerful float from the Aomori Nebuta Festival.

国内旅行記

2025/4/6

47都道府県制覇の夢叶う!青森県ご当地マグネット集めのひとり旅

旅行好きな日本人が叶えたい夢といえば、『47都道府県制覇』でしょう。 当時の私が今まで旅したのは43都道府県。残る県は、山形、秋田、岩手、そして青森でした。今回の東北一周ドライブでそれらすべてを巡ります! 全国制覇まであと…青森県を残すのみ! この記事では ご当地マグネット集めをしている私にとって、最後の都道府県となった青森県を巡った旅行記をお届けします!✅この記事で紹介する観光スポット・奥入瀬渓流、十和田湖・青森市のねぶたの家 ワ・ラッセ 奥入瀬渓流と十和田湖をサイクリング 秋田県のホテルを早朝出発し、 ...

秋田名物きりたんぽ、秋田旅行記の一部として楽しんだ郷土料理。/ Kiritanpo, a local specialty from Akita, enjoyed as part of an Akita travelogue.

国内旅行記

2025/4/6

ご当地マグネットを集める秋田旅行記~きりたんぽ&寒風山!東北ドライブ

現在46/47都道府県。最後のひとつを青森を残し日本制覇まで王手! 夏の東北ひとり旅で秋田を訪れました。(前回の旅はこちら)田沢湖となまはげ👹を満喫した後、続いて秋田でやりたいことは… 秋田の郷土料理「きりたんぽ鍋」を本場で味わうこと! 時間にも余裕があったので男鹿半島が一望できる寒風山の眺めも満喫しました。 この旅行記は、ご当地マグネットコレクターの私が日本全国を巡り、訪れた先で観光地マグネットを集める旅の記録です。個人旅行ならではの秋田旅行記をお届けします。 本場の秋田名物きりたんぽ!老舗『いろり家』 ...

秋田旅行記の一部、東北ドライブで訪れた巨大なまはげ像。/ Part of an Akita travelogue, visiting the giant Mahage statue during a Tohoku road trip.

国内旅行記

2025/4/6

なまはげに会いたい!秋田ひとり旅と東北ドライブの旅行記

秋田の名物といえば「なまはげ」! 東北一周ドライブの途中、今回は秋田県で伝統文化「なまはげ」に出会う旅。夏の東北の晴れた日、秋田の風物詩や観光スポットを巡り、秋田ならではの思い出を作る一人旅を楽しみました。 ✅この記事はご当地マグネットコレクターの私がマグネットを集めていく旅行記です。秋田県編なまはげの旅、お楽しみください。 秋田観光の必見スポット!巨大なまはげに会いに行こう 秋田県に来たならココはぜひ行ってほしいという必見スポットに訪れたので、ご紹介します。それは「巨大なまはげ像」です! 田沢湖を後にし ...

秋田旅行で田沢湖を訪れ、湖畔に立つたつこ像を鑑賞。/ Visiting Lake Tazawa during a trip to Akita, admiring the Tatsuko Statue by the lakeside.

国内旅行記

2025/4/6

初めての秋田旅行|田沢湖で白鳥ボートとたつこ像を楽しんだ素敵な旅

やってきました秋田県! 初めて訪れた秋田県でまず最初に観光したのは田沢湖でした。湖畔にそびえる「たつこ像」と、白鳥ボートを漕ぎながら湖面を優雅に進んで、秋田の自然を満喫。 秋田の風光明媚な景色と文化を、個人による一人旅を通してお届けします。 秋田のご当地マグネットを収集する個人旅行記です。 田沢湖で白鳥ボートを漕いで湖面散歩 初めて訪れた秋田で、最初に向かったのは美しい田沢湖。(前回の旅行記:岩手県、遠野みちのく妖怪旅)今回は秋田の田沢湖に一人旅で訪れ、心地よいひとときを過ごした旅行記をお届けします。 カ ...

遠野妖怪伝説のカッパ淵、神秘的な雰囲気が漂う場所。/ Kappa Buchi, a mysterious spot in Tono's yokai legends.

国内旅行記

2025/4/6

遠野みちのく妖怪巡りのひとり旅【岩手の旅行記】

岩手と言えば、遠野の妖怪伝説が有名です。河童や座敷童子など、子供の頃から親しんできた妖怪たちにまつわる民話が今も多く語り継がれる場所、それが「遠野」です。 せっかく東北一周ドライブで岩手県にやってきたので、今回は遠野に立ち寄って、妖怪たちのふるさとを訪れることにしました。夏の遠野で妖怪巡りをしながら、東北みちのくの魅力を発見。今回は「遠野妖怪」の伝説を追い、そしてご当地マグネットを集めながらのひとり旅をお届けします!(前回の旅行記はこちら:花巻ひとり旅~宮沢賢治の童話の世界とわんこそばチャレンジ) こちら ...

岩手・花巻で挑戦したわんこそばチャレンジ、次々と積み上がるお椀。/ Wanko soba challenge in Hanamaki, Iwate, with bowls stacking up one after another.

国内旅行記

2025/4/6

花巻ひとり旅~宮沢賢治の童話の世界とわんこそばチャレンジ【岩手旅行記】

東北一周ドライブ岩手県編です。中尊寺金色堂を後にした私は、車で北上し花巻市へやってきました。(前回の旅はこちら) 花巻は『銀河鉄道の夜』、『注文の多い料理店』で知られる日本を代表する童話作家、宮沢賢治の故郷です。岩手名物わんこそばに挑戦し、宮沢賢治の幻想的な世界に浸る、岩手県らしい一人旅の思い出。 ✅この旅ブログは観光地マグネットコレクターの私が、まだ見ぬご当地マグネットを収集する個人旅行記です!リアルな体験をお届けします。 花巻市でわんこそばを体験!しかし… 花巻に到着した私はさっそくわんこそばの名店に ...

岩手旅行で訪れた中尊寺金色堂、美しく輝く歴史的建造物。/ Chusonji Konjikido, a beautifully shining historic building visited during a trip to Iwate.

国内旅行記

2025/4/6

台風接近に中尊寺金色堂に訪れてみた|一人旅の岩手旅行記

台風が接近中の東北地方、少し不安ながらも私は岩手県の中尊寺金色堂に足を運びました。金色堂が何がすごいのか、その歴史的価値や、金色堂の一部に残る“ミイラ”についてもご紹介していきます。 ✅このブログはご当地マグネット収集家の個人旅行記です。また、中尊寺金色堂の見どころやアクセス方法、旅行記として個人的な体験をお届けします。 昨日の山形に引き続き、東北一周ドライブの続きをご覧ください。 台風が近づく岩手県の平泉にやってきた~アクセス方法 東北一周ドライブつづいての県は、岩手県山形市のホテルを後にして、中尊寺金 ...

夜の銀山温泉、灯りが温泉街を照らし、幻想的な雰囲気を作り出している。山形旅行記。/ Ginzan Onsen at night, with lights illuminating the hot spring town, creating a magical atmosphere. Yamagata travel diary.

国内旅行記

2025/4/6

ノスタルジックな温泉街!銀山温泉を日帰りで楽しむひとり旅

一人旅による東北一周ドライブ、続いての目的地は山形県の銀山温泉です。「千と千尋の神隠し」を思わせる日本古来のノスタルジックな温泉街を日帰りで訪れてきました。 銀山温泉へは車でのアクセスも可能で、日帰り一人旅で訪れました。 このブログはご当地マグネット収集家である私の個人旅行記です。 ノスタルジックな銀山温泉♪冬の風情も素敵だけど、夏も見どころ満載! 銀山温泉といえば、雪景色が美しい冬のイメージが強いですが、夏もまた違った魅力があります。夏の銀山温泉で体験したノスタルジックな一人旅の旅行記をご紹介します。 ...

Oh! Show! Cafeで夏限定の桃のフルーツパフェ。山形産の新鮮な桃がふんだんに使われた贅沢な一品。 / Summer limited peach fruit parfait at Oh! Show! Cafe, made with fresh Yamagata peaches for a luxurious treat.

国内旅行記

2025/4/6

【山形旅行記】絶品のフルーツパフェとご当地マグネット探しの旅

東北一周ドライブの最初の目的地は山形県!フルーツ王国として名高い山形に立ち寄り、季節の味覚とお土産探しを満喫した一人旅の旅行記です。 マグネット収集家の私として、ぜひ出会いたいのが山形県のご当地マグネットさくらんぼをモチーフにしたかわいらしいマグネットに出会えることを期待しながら、初めての山形県に思いを馳せるのでした。 このブログはご当地マグネットを収集する個人旅行記です。 フルーツ王国!山形の絶品フルーツパフェ 山形は「フルーツ王国」として有名で、特に旬のフルーツを使った絶品のパフェが魅力的です。東北一 ...

日本全国を巡り、47都道府県制覇の達成感。フィナーレは青森のねぶた。/ Touring all 47 prefectures in Japan, a sense of accomplishment. The finale is the Aomori Nebuta Festival.

旅行トピック

2025/3/23

めざせ47都道府県完全制覇!旅行好きなら皆憧れる夢

47都道府県制覇!これは日本人として生まれたからには一度は憧れる夢の一つですよね。 京都や東京、日本の歴史を代表する都市や、北海道や沖縄など、観光に大人気の都道府県もあれば、一方でなかなか訪れる機会のない県だってあります。 でも、それぞれの都道府県には、先人たちの汗と涙の結晶である個性的な文化や、美しい自然がたくさん詰まっています。そのすべてを訪れる「47都道府県制覇」は、まさに国内旅行の集大成とも言える挑戦なのです。 この記事では、国内旅行で47都道府県を制覇することについて掘り下げていきましょう。 日 ...

傷だらけのキャリーバッグ、数々の旅の思い出が刻まれた相棒。/ A scratched suitcase, a faithful travel companion marked by countless adventures.

旅行トピック

2025/3/17

世界のいろんなところで傷だらけに~キャリーバッグは旅の相棒

旅を重ねるごとに増えていく、キャリーバッグの「傷」や貼りつけた「ステッカー」。このキズこそが、自分だけの旅の記録であり、かけがえのない思い出そのもの! とはいえ、旅先でキャリーバッグに傷がつくと、やはりショックを受けますよね。私も旅を始めたばかりのころは、キャリーバッグの傷を見るたびに心が痛んでいました。 傷が増えるたび、大切にしているキャリーバッグが汚れていくような気がして不安を感じたものです。 しかし、そんな“傷”も、旅を共にした証としてとらえられるようになると、次第に愛着がわいてきました。あなたと旅 ...

屋久島の名物、ウィルソン株。巨大な屋久杉の切り株が美しく放射状に枝を広げ、訪れる人々を魅了する。/ A famous sight in Yakushima, the Wilson stump. The massive Yakusugi stump spreads its branches in a beautiful radial pattern, captivating visitors.

国内旅行記

2025/4/6

【屋久島旅行記】名物はトビウオ丸ごと唐揚げ!屋久島ご当地グルメ

夢にまで見た縄文杉に、ついに出会いました!その圧倒的な存在感は想像を超えていて、ただただ立ち尽くばかり。。 宿に戻り一休みした後、余韻を楽しみながら居酒屋巡りに出かけました。屋久島名物を堪能したい!名物トビウオの丸ごと唐揚げや地元ならではの絶品料理に舌鼓を打ちながら、屋久島でしか味わえない特別な夜を楽しむことができました。 屋久島、安房の街をぶらり ✅前回の記事はこちら→縄文杉を目指して!屋久島トレッキング ついにやってきた縄文杉!縄文杉の姿をしっかりこの目に焼き付けた私は、この地を後にしました。 帰りの ...

« Prev 1 … 9 10 11 12 13 … 15 Next »
    Scenic view of Germany's Romantic Road, featuring picturesque villages, charming cobblestone streets, and scenic countryside. The image captures the essence of this famous route, known for its beautiful medieval towns and historic landmarks.

    るる氏

    はじめまして!旅行大好き日本人男性
    ご当地マグネットを集めながら、世界各地を旅しています。

    このブログでは実際に旅した体験をもとに、ひとり旅の旅行記や役立つ情報を発信。
    🌍海外30カ国
    🗾日本47都道府県制覇

    皆さんの旅の参考になったら嬉しいです

      YouTubeでVlogはじめました!

      ひっそり更新しています

      広告

      最近の投稿

      • クアラルンプール旅行記|ツインタワーとカオスな夜の摩天楼を歩く
      • ついに自分にもロストバゲージ!慌てず最速で荷物を回収できた方法【体験談】
      • アルベロベッロで見つけた寄り道グルメと素敵なお店|イタリア旅行記
      • アルベロベッロのご当地マグネットがかわいすぎる!おすすめ土産と街歩き
      • 適当に入ったレストランが激ウマなのが、やっぱイタリア【バーリ滞在】

      カテゴリー

      • 交通アクセス
      • 国内旅行記
      • 旅行トピック
      • 海外旅行記
      • ホーム
      • プライバシーポリシー
      • お問合せフォーム
      • サイトマップ

      ロマン紀行|ご当地マグネット旅ブログ

      © 2025 ロマン紀行|ご当地マグネット旅ブログ