• ホーム
  • 海外旅行記
  • 国内旅行記
  • 交通アクセス
  • 旅行トピック

ロマン紀行|ご当地マグネット旅ブログ

  • ホーム
  • 海外旅行記
  • 国内旅行記
  • 交通アクセス
  • 旅行トピック
Header image showing the blog title "ロマン紀行 - Roman Trip: Discovering the World’s Souvenir Magnets" with a visual of souvenir magnets on a white background.
アルベロベッロのひとり旅で撮った思い出の一枚。かわいいトゥルッリのマグネットが旅の記憶を彩る。/ A memorable shot from a solo trip to Alberobello, featuring charming trulli magnets as a keepsake of the journey.

海外旅行記

2025/8/13

アルベロベッロのご当地マグネットがかわいすぎる!おすすめ土産と街歩き

南イタリアのローカル列車に揺られてコトコトと――――たどり着いたのはとんがり屋根の可愛いお家の街 というわけでアルベロベッロに行ってきました。長年憧れていた世界一かわいい街をひとり旅で満喫。ご当地マグネットコレクターとして、ここのマグネットをぜひ手に入れたい! 遠かったけど一生忘れられない思い出に。 ローカル線に揺られて。辿り着いたアルベロベッロ ローマから、旅の拠点を南イタリアの中心都市バーリに移しました。日本人からしたらなじみ薄い都市ですが、目的はアルベロベッロに行くためだけ。 🔗アルベロベッロのアク ...

バーリで食べた、たくさんのシーフードを使った贅沢なボンゴレパスタ。魚介の旨味が凝縮された一皿。/ Luxurious vongole pasta in Bari, generously topped with a variety of seafood and packed with rich ocean flavor.

海外旅行記

2025/8/13

適当に入ったレストランが激ウマなのが、やっぱイタリア【バーリ滞在】

イタリア旅行記―――素晴らしきご当地マグネットをと出会うもいよいよ終盤。 拠点はローマからバーリへうつります。前回の旅行記はこちら 拠点はバーリへ~南イタリア車窓の旅 アルベロベッロに行くため、ローマからバーリへ拠点移動イタリア旅行最後の目的地は長年憧れた絶景の街「アルベロベッロ」です。 イタリアの高速列車「FRECCIARGENTO(フレッチャアルジェント)」へ乗りましょう。 約4時間の電車の旅。トイレは一度も行く必要がなかったので、お小遣い節約になったかな。 バーリで見つけた絶品レストラン!適当に選ん ...

とんがり屋根が並ぶアルベロベッロの美しい街並み。南イタリアの小さな世界遺産の町へのアクセス方法を紹介。/ The picturesque townscape of Alberobello with its iconic conical roofs — introducing how to access this charming UNESCO World Heritage site in southern Italy.

交通アクセス

2025/8/13

アルベロベッロへの行き方完全ガイド|電車・バスでバーリから自力で行く方法

アルベロベッロの行き方を紹介します。 南イタリアの世界遺産の街「アルベロベッロ」とんがり屋根のかわいい街は世界一かわいい街といわれるほど。ローマやフィレンツェからは地理的には遠いですが個人的にはぜひ訪れてほしいイタリアのおすすめの絶景。 少し複雑なので詳細なアクセス方法を、私が一人旅で実際に訪れた記録をもとにご紹介します! アルベロベッロ観光の起点はバーリ!まずはこの街からスタート アルベロベッロに訪れるには南イタリアのバーリという街を拠点にするのがおすすめです。ローマから高速鉄道で約4時間。 【注意】バ ...

ヨーロッパ周遊旅行2025の中で訪れたサントリーニ島。青と白の建物とエーゲ海が織りなす、息をのむような絶景。/ Europe Trip 2025 — a breathtaking view from Santorini, where blue and white buildings meet the sparkling Aegean Sea.

旅行トピック

2025/8/5

ヨーロッパ周遊旅から帰国。旅の疲れは、宝石のような思い出に輝いて

一か月のヨーロッパ周遊旅行から今週木曜日、帰国しました。ドイツのロマンチック街道、ポルトガル、スペイン、サントリーニ島、アテネ、ザグレブ、ワルシャワ、コペンハーゲン、そしてスイス。 仕事のスケジュールを調整しながらの長期の夏休み。私の人生の中でかつてないほどの長期間の浪漫飛行でした。 旅の道中は疲労と日本への哀愁が…! とはいっても旅って楽しいことはばかりではなく、ハプニングやうまくいかないことの連続!時には疲れてしまうことも。 1ヶ月の旅で起こったハプニング一覧 ✅体調不良最初に訪れた国のドイツは、夏な ...

スイス・グリンデルバルドの景色。ユングフラウを背景に赤い登山列車が映える旅の一幕。/ Scenic view from Grindelwald, Switzerland, featuring the Jungfrau mountain and a striking red mountain train — a memorable highlight of the trip.

旅行トピック

2025/8/5

旅のしおり|スイス旅行やりたいことリスト!食べたいグルメ&見たい景色

この記事が公開される頃には、私はすでにヨーロッパのどこかを旅しているはずです。この記事では、私が旅に出る前に用意した計画メモをシェアします。今回取り上げるのは、二度目の訪問となるスイス! 「航空券やホテルの手配は済んだ。じゃあ、現地でどんなことする?」そんなフェーズに入った今、食べたいもの、見たい景色、感じたい空気をまとめてみました。 旅直前にどんな情報を調べているのか?リアルな気持ちやワクワク感が伝わって、これからスイスを旅する人のヒントになればうれしいです。 「また行きたい国はどこ?」と聞かれたら、私 ...

ポーランドの民族衣装を着たかわいい男の子と女の子のお人形。地域ごとの文化が感じられる色鮮やかな装い。/ Cute dolls of a boy and girl wearing traditional Polish folk costumes, showcasing the colorful and diverse cultural heritage of the regions.

旅行トピック

2025/8/5

旅のしおり|ポーランド・ワルシャワでやりたいこと~民族衣装のお人形と街歩き

この記事が出ている頃には私はヨーロッパ周遊旅行にでかけています。2025年7月18日、私は今エーゲ海を旅している頃です。 今回は、私の旅のしおりを公開します。現地で私が活用します。 次の目的地は、ポーランド・ワルシャワ (初訪問) 「航空券やホテルの手配はだいたい済んだ。じゃあ、現地でどんなことする?」そんなお愉しみフェーズに入った今、見たい景色、やりたいことをまとめてみました。 ワルシャワに行ったら何したい?やりたいことリスト 周遊旅行の行き先に急浮上してきたポーランド!自由に動けるのはほぼ丸1日の弾丸 ...

サントリーニ島の青と白の建物、そしてエーゲ海を描いたイラスト。おとぎ話のような風景が広がる。/ Illustration of Santorini’s iconic blue and white buildings with the Aegean Sea — a fairytale-like landscape brought to life.

旅行トピック

2025/8/5

この夏の旅のしおり|サントリーニ島でやりたいことリスト!エーゲ海に浮かぶ青と白の絶景

この記事が出ている頃には私はヨーロッパ周遊旅行にでかけています。 今回は、私の旅のしおりを公開します。現地で私が活用します。行き先は憧れの憧れの、、ギリシャ・サントリーニ島! 「航空券やホテルの手配はだいたい済んだ。じゃあ、現地でどんなことする?」そんなお愉しみフェーズに入った今、見たい景色、やりたいことをまとめてみました。 とにかく情報は武器!「あの時知っておけばよかった」と後悔残したくないので、現地でやりたいことを書き記します。 サントリーニ島のこの景色を思いっきり堪能したい! サントリーニ島といえば ...

バルセロナでフラメンコを踊る美女と背景にそびえるサグラダ・ファミリアを描いたイラスト。情熱と芸術が融合する瞬間。/ Illustration of a beautiful flamenco dancer in Barcelona with the towering Sagrada Família in the background — a vivid blend of passion and art.

旅行トピック

2025/7/3

この夏の旅のしおり|スペイン・バルセロナでやりたいことリスト!情熱の国の景色とグルメ

この記事が出ている頃には、私はヨーロッパへ海外旅行している旅の途中。今日は2025年7月11日、そろそろポルトガルからスペインへと国境を越えようかという時。 今回は、自分のためにつくった「旅のしおり」をブログで公開してみます。行き先は、情熱と創造の街——スペイン・バルセロナ! バルセロナしおりの使い方 「航空券とホテルはおさえた。じゃあ、現地でなにする?」そのフェーズに入った旅人にぴったりのわくわく計画タイム。この記事は、まさに私が現地で見返すための「旅のしおり」です。 ガイドブックじゃない、私がやりたい ...

Elevador da Bica(ビッカのケーブルカー)と坂道を歩く女性を描いたイラスト。リスボンらしい風景と旅の一瞬を切り取った一枚。/ Illustration of the Elevador da Bica funicular and a woman walking up the hill — capturing a quintessential Lisbon scene and a fleeting travel moment.

旅行トピック

2025/7/3

旅のしおり|ポルトガル旅行やりたいことリスト!食べたいグルメや見たい景色

この記事が出ている頃には私はヨーロッパにいるでしょう。 今回の記事では、私が旅に出る前に用意した“計画メモ”をシェアします。今回取り上げるのは、初めての訪問となるポルトガル・リスボン3泊4日の旅 「航空券やホテルの手配はだいたい済んだ。じゃあ、現地でどんなことする?」そんなフェーズに入った今、食べたいもの、見たい景色、感じたい空気をまとめてみました。 旅直前にどんな情報を調べているのか?リアルな気持ちやワクワク感が伝わって、これからリスボンを旅する人のヒントになればうれしいです。 ポルトガル・リスボン旅行 ...

テルミニ駅に停車中のTrenitalia(トレニタリア)の列車。ローマ・フィウミチーノ空港から市内へのアクセス方法や、地下鉄への乗り換え、切符の買い方などをひとり旅の実体験をもとに紹介。/ Trenitalia train at Rome’s Termini Station — sharing a solo traveler's firsthand guide on getting from Fiumicino Airport to the city center, including metro transfers and how to buy tickets.

交通アクセス

2025/8/5

【ひとり旅備忘録】ローマ空港から市内アクセス完全ガイド|テルミニ駅・地下鉄の乗り換えと切符の買い方

イタリア・ローマの空港から市内へ──「治安が悪い」「スリが多い」といったネットの声を見て不安だった私ですが、実際に一人で移動してみると、思っていたよりずっとスムーズで安心できました。 この記事では、ローマ空港から市内(テルミニ駅)への移動方法、現地の駅や地下鉄の雰囲気、セキュリティ面などをひとり旅実体験をもとにリアルに紹介しています。 結論としては、めちゃくちゃ警戒して行ったけど、想像よりずっと安心。ローマ旅行が不安な方の参考になればうれしいです。 ローマ空港に到着!市内へ向かうまでの移動の流れ ローマの ...

ここはローマのスペイン広場。旅の中で感じたトイレ文化の違いに驚かされる。/ At the Spanish Steps in Rome — reflecting on the surprising cultural differences in restroom habits experienced during the trip.

旅行トピック

2025/8/11

【実体験】イタリアのトイレ事情|謎の2台目の便器・便座なし・紙なし?

ローマのホテルで遭遇した“謎の2台目の便器” イタリア旅行に行った時びっくりしたのが、ホテルのバスルームに並んだ2つの便器でした。しかも便座無し、えっ?これどうやって使うの?・・・ さらに旅を進めていくと、イタリアの地方のトイレには便座や紙なしに直面したりと、日本の常識では想像できないエピソードに遭遇。 今回はそんなリアルな体験をもとに、「便器が2つあるトイレの正体」から「持って行ってよかった旅行準備アイテム」まで、イタリアのトイレ事情をリアルにお届けします。 トイレが2つ?イタリアのトイレ事情 イタリア ...

バチカン市国・サンピエトロ寺院の頂上から見渡したバチカン市国とローマの街並み。個人旅行での忘れがたい風景。/ Sweeping view of Vatican City and Rome from the top of St. Peter’s Basilica — an unforgettable scene from a solo journey.

海外旅行記

2025/8/11

登れるって知ってた?バチカン・サンピエトロ大聖堂の頂上目指して階段クネクネ

バチカン市国といえばローマ法王のいるサンピエトロ大聖堂。だけど見上げて終わり……じゃないんです😆実はこのサンピエトロ大聖堂、登れるんです、しかもけっこうガチで。 旅のついでに軽い気持ちで挑戦したら、まさかのクネクネ階段+予想外の距離感で、ちょっとした冒険に! 世界最小の国・バチカン市国の大聖堂へ 前回の旅はこちら ローマ滞在中にバチカン市国に訪れました。言わずと知れた世界で一番小さい独立国。 バチカン市国といえばローマ教皇がいらっしゃるサンピエトロ大聖堂キリスト教カトリック教会の総本山です!実はここ、登れ ...

« Prev 1 2 3 4 … 16 Next »
    Scenic view of Germany's Romantic Road, featuring picturesque villages, charming cobblestone streets, and scenic countryside. The image captures the essence of this famous route, known for its beautiful medieval towns and historic landmarks.

    るる氏

    世界や日本国内を旅しながら、ご当地マグネットをコレクションする日本人男性。

    ご当地マグネット収集というテーマで旅行記を発信しています。旅先での感動や失敗、ハプニングも含めた等身大の記録をお楽しみください。
    🌍海外30カ国
    🗾日本47都道府県制覇

    「この人の旅をもっと読みたい」
    そう思ってもらえる記事を目指してます。

      YouTubeでVlogはじめました!

      ひっそり更新しています

      広告

      最近の投稿

      • 【ミャク活】ミャクミャクグッズ購入が止まらない!関西万博の余韻
      • 世界の味が集まる場所で~万博グルメの思い出
      • クアラルンプール夜景はカオスな近未来|マレーシアの旅行記ファイナル
      • クアラルンプール旅行記|王道以外のB級スポットを街歩きでめぐってみた
      • バトゥ洞窟旅行記|カラフルな階段の洞窟の先へ

      カテゴリー

      • 交通アクセス
      • 国内旅行記
      • 旅行トピック
      • 海外旅行記
      • ホーム
      • プライバシーポリシー
      • お問合せフォーム
      • サイトマップ

      ロマン紀行|ご当地マグネット旅ブログ

      © 2025 ロマン紀行|ご当地マグネット旅ブログ