• ホーム
  • 海外旅行記
  • 国内旅行記
  • 交通アクセス
  • 旅行トピック

ロマン紀行|ご当地マグネット旅ブログ

  • ホーム
  • 海外旅行記
  • 国内旅行記
  • 交通アクセス
  • 旅行トピック
Header image showing the blog title "ロマン紀行 - Roman Trip: Discovering the World’s Souvenir Magnets" with a visual of souvenir magnets on a white background.
ひとり旅で夏のスイスを訪れたときの思い出の景色。アルプスの雄大な山々と青く澄んだ湖、そして野に咲く花々が織りなす絶景。/ A cherished view from a solo summer trip to Switzerland — majestic Alpine mountains, a crystal-clear blue lake, and colorful wildflowers blooming in the fields.

旅行トピック

2025/8/13

人生長いんだし、ちょっと休んで旅してもいいんじゃない?

愛する家族のため、自分の生活のため、気が付けば会社と家の往復の毎日。 それが当たり前と思っていたけど、ふとした瞬間に「このままでいいのか?」と立ち止まる。 時には、自分をリセットして世界に旅立ってみるのも、悪くないと思うんです。 旅は若いうちがいい?動ける今、行っておくべき 最近は、インスタやスレッズで会社を辞めて、一人で海外へ旅に出る人の投稿をよく見かけます。 SNSでよく見かける「会社を辞めて旅に出た人たち」その気持ち、すごく共感します。 時間は有限です。 会社としてのキャリアを捨てたとしても、自分の ...

草津温泉の夜の湯畑。幻想的にライトアップされ、湯気が立ちこめる景色が温泉地の風情を際立たせる。/ Night view of the Yubatake in Kusatsu Onsen — softly illuminated with rising steam, creating a magical and atmospheric hot spring scene.

国内旅行記

2025/8/13

草津温泉の宿選び、迷いに迷って決めた最高の温泉宿|リアルな社会人の個人旅

温泉の楽しみといえば、やっぱり宿ですよね。 草津温泉なんて、そう何度も来られる場所じゃない。しかも、日本の温泉地の中でもまさに“頂点”のひとつ。せっかく行くなら、宿にもこだわりたい…! お金はあまりかけたくないんだけど、いい宿に泊まりたい! そんな欲張りな私が選んだステキな宿、そして草津温泉で実際に体験したリアルなひとときをまとめた旅行記です。 草津温泉の宿選び|いろんな宿を比較して選ぶポイント 草津温泉に行くことが決まったものの、温泉宿をどこにしよう? 特に最終日はちょっと奮発して、いい宿にしたいんです ...

草津温泉の名物キャラクター「ゆもみちゃん」。伝統の湯もみをモチーフにした、温泉街で親しまれるご当地マスコット。/ “Yumomi-chan,” the iconic mascot of Kusatsu Onsen — a beloved local character inspired by the traditional hot water stirring culture of the onsen town.

国内旅行記

2025/8/13

草津温泉でぶらり食べ歩き|温泉卵・コーヒー牛乳・蕎麦が良き!

個人旅行記 in 群馬・草津温泉編。草津温泉の温泉街をぶらりと歩くひとり旅で、目に留まったご当地グルメを満喫してきました。 湯畑や湯もみといった草津ならではの文化を感じながら、温泉卵やコーヒー牛乳、名物そばなどの美味しい出会いがたくさん。 この記事では、草津温泉のおすすめグルメをひとり旅目線で紹介していきます。 🔗前回の記事はこちら 草津温泉の大露天風呂|湯上りに温泉卵とコーヒー牛乳 温泉といえばやっぱり露天風呂でしょ? というわけで草津温泉で数少ない露天風呂へ向かいました!湯畑から西の河原公園方面へ、し ...

:草津温泉旅行で訪れた湯畑。間近で感じる湯けむりと源泉の迫力に感動した、旅の思い出の一枚。 / Yubatake at Kusatsu Onsen, captured during a personal trip — a memorable scene of powerful hot spring steam and flowing waters experienced up close.

国内旅行記

2025/8/13

草津温泉は家族でもカップルでもひとりでも最高|リアルな個人旅行記

数ある日本の温泉地の中でも、頂点に立つのが群馬県・草津温泉! 連休の旅行先を探しているカップルでも家族旅行にもおすすめな観光地です! この記事では、日本一と称される草津温泉の観光スポットや温泉街の楽しみ方を、実際に観光した個人目線でリアルにご紹介します。 草津温泉とは?日本一の温泉地の魅力を紹介 群馬県の草津温泉は、名実ともに日本一の温泉として知られています。江戸幕府の将軍から草津の湯は名湯として重宝されてきたという歴史があります。 草津温泉を訪れた有名人 源頼朝:鎌倉幕府将軍徳川吉宗:江戸幕府第8代将軍 ...

栃木のおすすめお土産、レモン牛乳。ご当地らしい優しい甘さとレトロなパッケージが人気の定番ドリンク。/ Tochigi’s recommended souvenir: Lemon Milk — a beloved local drink known for its gentle sweetness and charming retro packaging.

国内旅行記

2025/8/13

レモン牛乳が美味しすぎる!栃木限定のご当地ドリンクにドはまりました

旅行の楽しみって観光地やご当地マグネットだけじゃない。その土地ならではのちょっとした味との出会いが、強烈に記憶に残る時間だったりします。 今回ご紹介するのは、栃木県のご当地ドリンク「レモン牛乳」。 名前だけ聞くと「甘いの?酸っぱいの?どんな味?」と想像がつかないけど、実際に買って飲んでみたら… この記事では、私がドはまりした「レモン牛乳」のすばらしさを那須の旅の小さな思い出として熱く語っていきたいと思います。 レモン牛乳って何?栃木でしか買えないご当地ドリンク 栃木県を旅行した時の思い出です。日光東照宮を ...

ゴールデンウィークに訪れた那須高原の空に舞う無数の鯉のぼり。青空の下で家族連れが楽しめる、春の絶景イベント。 / Countless koinobori (carp streamers) flying in the sky over Nasu Highlands during Golden Week — a stunning springtime sight perfect for family outings.

国内旅行記

2025/8/13

GWの家族旅にも◎|那須高原の無限こいのぼり絶景が忘れられない

春🌸旅行シーズン到来です! ゴールデンウィークにおすすめな国内旅行先の旅行先をこれから何回かシリーズに分けてご紹介していきます。47都道府県を制覇した自称旅好きな私が、実際に訪れたリアルな体験をお届けします。 シリーズ第1弾となる今回は、栃木県・那須高原です。 この記事では、那須高原や“無限こいのぼり”が見られるスポットの詳細や、現地で感じた楽しみ方、家族向けの周辺スポットまでまとめて紹介します。 那須高原で見た「無限こいのぼり」絶景とは? ゴールデンウィーク休暇中に私が訪れたのは那須高原。 そこに無限に ...

ドーハ・ハマド国際空港で撮影した巨大な黄色いクマのアート作品「Lamp Bear」。空港の中央で存在感を放つ、旅人たちの人気撮影スポット。/ A photo of the giant yellow “Lamp Bear” sculpture at Hamad International Airport in Doha — a beloved landmark and photo spot for travelers passing through.

旅行トピック

2025/8/13

海外旅行で背筋が凍った話|空港掲示板でみた「世界の縁(ふち)」

海外旅行って、基本的には楽しいもの。でも、旅先でふと「この世界は、危険と隣り合わせなんだ」と感じる瞬間があります。ドーハやカイロの空港で、掲示板に映った“あの行き先”を見たとき、背筋がゾォと冷たくなりました。空港という「日常」と「非日常」が交差する場所で、私は“世界の縁”に触れた気がしました——。 中東の空港掲示板に映る「行ってはいけない国」行きの現実 今年、一人旅でカタールやエジプトを旅行した時のエピソードです。訪れたのはカタールにある世界有数のハブ空港「ドーハ国際空港」 黄色や紫のライトが輝く近未来的 ...

波照間島で撮影した南十字星。日本最南端の地で見られる、夜空に浮かぶ神秘的な十字の星。/ The Southern Cross captured in the night sky over Hateruma Island — a rare and mystical constellation visible from Japan’s southernmost point.

国内旅行記

2025/8/13

南十字星チャレンジ|波照間島の満天の星空【個人旅行記】

南十字星を見るために、日本最南端の地・波照間島へやってきました。 夕暮れどき、空はゆっくりと群青に変わっていきます。水平線の彼方にはまだほんのりと残る陽の光――その下に、南の星たちが顔を出すのを、ただじっと待つ時間。 この記事では 過去4回にわたって波照間島を訪れた私の「南十字星チャレンジ」をお届けします。(🔗前回の記事はこちら)見えた日、見えなかった日。満天の星空に圧倒された夜。 実際に見えた条件や観測できたタイミング、そして個人の体験だからこそ伝えられるリアルな旅の空気感を、少しでもお届けできたら嬉し ...

波照間島の宿「ペンション最南端」の外観写真。島らしい雰囲気と快適な滞在が魅力の宿での体験を綴る。/ Exterior photo of “Pension Sainantan” on Hateruma Island — capturing the island charm and comfort.

国内旅行記

2025/8/13

波照間島のおすすめホテル|実際に泊まったリアルな宿泊レビュー

波照間島での宿選び、正直ちょっと迷いますよね?私も初めて訪れたときは「口コミどこまで信用したらいいか分からないし、どこに泊まればいいの!?」と悩みました。 波照間島には過去4回、いろんなホテルを泊まってきました! この記事では、実際に私が波照間島で泊まったホテルで、「ここはまた泊まりたい!」とおすすめできる宿をリアルな感想とともにご紹介します。静かな離島で過ごす夜の空気感も、あわせて感じてもらえたら嬉しいです。 ニシ浜の絶景が独占できておすすめ|ペンション最南端 私が一番おすすめするのが「ペンション最南端 ...

波照間島の絶品スイーツ、「みんぴか」のかき氷「ハテルマブルー」と青い海。鮮やかな青が広がる景色とリンクした爽やかスイーツ。/ “Hateruma Blue” shaved ice from Minpika, paired with the vivid blue sea of Hateruma Island — a refreshing treat that mirrors the island’s stunning seascape.

国内旅行記

2025/8/11

波照間島でおすすめしたいご飯屋さん|ひとり旅のリアルなグルメ旅行記

「波照間島に来たけど、ランチや晩御飯どこにしよう?」って悩まれることあると思います。 美しい海と星空に魅了され、実は過去4回波照間島を訪れた私。一通りのお店を巡ってきたんじゃないかってくらい、波照間島のレストランは行きました。🔗前回の旅行記はこちら あくまで私の感想になりますが、忖度いっさいなしで「ここがおすすめ!」なお店をご紹介したいと思います。 波照間島でランチをするなら?おすすめご飯屋さんを紹介 波照間島でランチができるお店は限られていますが、そのぶん「どこに入るか」で旅の印象がぐっと変わります。今 ...

波照間島の旅行記より、日本最南端の碑を訪れた記念写真。果ての地を感じさせる、印象的なモニュメント。/ From a travel journal on Hateruma Island — visiting the Southernmost Point Monument of Japan, a symbolic landmark at the edge of the nation.

国内旅行記

2025/8/11

波照間島・日本最南端の碑へ|星空観測タワーとご当地マグネットのひとり旅

日本最南端の有人島・波照間島をひとり旅サトウキビ畑の田舎道を自転車を漕いで、向かったのは日本最南端の場所です。 自転車で巡った島の景色や、出会えたお土産たち。ガイドブックでは伝えきれない“旅の空気感”を、個人ブログならではの視点で綴ってみました。 日本最南端の碑へ|いま日本で一番南にいるのは私! 🔗前回のあらすじはこちらから。日本最南端の場所を目指して、今自転車を漕いでいます。 道は静かで、ざわわとなびくサトウキビ畑。風の音と、自分のペダルの音だけが聞こえてきます。 日本最南端の場所 一般人が訪れることが ...

ハテルマブルーが広がる波照間島・ニシ浜の絶景ビーチ。透明度の高い海と白い砂浜が織りなす、まさに楽園のような風景。/ A breathtaking Hateruma Blue beach view at Nishihama, Hateruma Island — crystal-clear waters and white sands create a true tropical paradise.

国内旅行記

2025/8/11

波照間ブルーに飛び込んで|ニシ浜でウミガメと泳いだ体験記

沖縄・波照間島にあるニシ浜ビーチ。「波照間ブルー」と呼ばれるこの海を、ひとり旅で満喫しつくしました。 今までプーケットやセーシェルなど世界の名高いビーチに行ったことあるけど、正直、波照間島の海が世界一美しいと思ってます。 この記事では リアルな体験を綴った波照間島旅行記として、 実際に泳いで見た海の景色 素潜り中に出会ったウミガメとの感動体験 ベストシーズンや、撮影に使った水中装備の紹介 波照間島・ニシ浜の青さがすごい!人生で一番きれいなビーチでした 自転車を漕いで、ニシ浜までやってきました。(前回の旅行 ...

« Prev 1 2 3 4 5 6 … 16 Next »
    Scenic view of Germany's Romantic Road, featuring picturesque villages, charming cobblestone streets, and scenic countryside. The image captures the essence of this famous route, known for its beautiful medieval towns and historic landmarks.

    るる氏

    世界や日本国内を旅しながら、ご当地マグネットをコレクションする日本人男性。

    ご当地マグネット収集というテーマで旅行記を発信しています。旅先での感動や失敗、ハプニングも含めた等身大の記録をお楽しみください。
    🌍海外30カ国
    🗾日本47都道府県制覇

    「この人の旅をもっと読みたい」
    そう思ってもらえる記事を目指してます。

      YouTubeでVlogはじめました!

      ひっそり更新しています

      広告

      最近の投稿

      • 【ミャク活】ミャクミャクグッズ購入が止まらない!関西万博の余韻
      • 世界の味が集まる場所で~万博グルメの思い出
      • クアラルンプール夜景はカオスな近未来|マレーシアの旅行記ファイナル
      • クアラルンプール旅行記|王道以外のB級スポットを街歩きでめぐってみた
      • バトゥ洞窟旅行記|カラフルな階段の洞窟の先へ

      カテゴリー

      • 交通アクセス
      • 国内旅行記
      • 旅行トピック
      • 海外旅行記
      • ホーム
      • プライバシーポリシー
      • お問合せフォーム
      • サイトマップ

      ロマン紀行|ご当地マグネット旅ブログ

      © 2025 ロマン紀行|ご当地マグネット旅ブログ