🗾国内旅行記

上高地でご当地マグネット探し|息をのむ絶景と夏の涼しいハイキング

2024年12月2日

とある夏の日、長野県で大人気の観光地「上高地」へ訪れました。
美しい日本アルプスの峰々と青い清流の絶景は、思わず息をのむほど美しく、いつまでも心に残っております。

旅行で私がいつもやっている趣味が「ご当地マグネット収集」。上高地でも素敵なマグネットに出会えるでしょうか?

この旅行記では、そんな一人旅旅行記と、レンタカーを使って個人で上高地へアクセスした方法や、
初心者でも楽しめる絶景スポット、夏の涼しいハイキングルートを、実際の体験をもとに紹介します。

この記事で紹介する観光地

・上高地
・白樺湖(序盤のみ)

上高地へひとり旅!車でアクセスする方法

さて、今私は長野県、白樺湖に来ております。
早朝5時に目を覚まし、白樺湖をハイキング

これから上高地へ向けて出発します。

余談ですが、白樺湖の湖の周りを歩くと、朝の静けさと涼しい空気が私を包んでくれ、
とても心地がよかったです。

早朝の白樺湖、雲がすぐそばを漂っていて清らかで静かな風景。/ Early morning at Shirakabako Lake, with clouds drifting close by, creating a pure and tranquil atmosphere.

さて、白樺湖を出発し、これから上高地へ向かいます。

レンタカーで上高地へアクセスには?

さわんどバスターミナルを目指してください。
広大な駐車場があります。

上高地は乗用車での出入りが禁止されていますので、ここでシャトルバスに乗り換える必要があります。(バスの予約は不要)

さわんどバスターミナルに到着!

さわんどバスターミナルからシャトルバスに乗り換えます。
バスチケットはバス停目の前の券売機から購入可能。チケット代は往復2400円

バスに乗って約20分。上高地へ到着しました!

上高地のバスターミナルから見上げた壮大な山々の景色。/ A magnificent view of the mountains seen from the Kamigouchi bus terminal.

天気の代わりやすい上高地ですが、運よく快晴
すがすがしいハイキング日和です。🌞

ちなみにトイレは有料です。100円

絵葉書のように美しい上高地の絶景!河童橋からの眺め

いよいよ上高地観光のはじまりです!
上高地バスターミナルからの林道を抜けると、そこは天国のような景色でした。

上高地バスターミナルから林道を抜けた後に広がる美しい上高地の景色。/ The beautiful view of Kamigouchi after passing through the forest road from the bus terminal.

清流は青く輝き、どこまでも透き通っていて、
夏なのにとても冷たいです。

上高地の美しい清流が流れる風景。/ The beautiful clear stream flowing through Kamigouchi.

開幕からカメラのシャッターが止まらない私

そして一番有名な撮影スポット「河童橋」までやってきました。
写真をご覧いただければ説明不要なくらい、本当に美しい景色でした。

上高地の美しい河童橋と周囲の景観。/ The beautiful Kappa Bridge and surrounding scenery in Kamigouchi.

なんて綺麗な景色なんだろう

三脚を立てて何度も記念撮影しました。
なかなか先に進めません(笑)

そしてそして・・
河童橋からの眺めに思わず息をのみました✨

河童橋から眺めた上高地の山々と川の絶景。/ A breathtaking view of the mountains and river in Kamigouchi from Kappa Bridge.

おおお!…全語彙力喪失

日本にこんな美しい景色があったとは・・
何度も何度もシャッターを切りました。

しばらくの間、ここからの眺めに見惚れていました。

生きている喜びを感じる

上高地のご当地マグネット収集記

私にとっても旅のがだいご味はお土産屋散策、なによりご当地のマグネットを集めることが幸せです。

河童橋の両サイドに飲食店とお土産屋さんがございます。
売ってました!上高地のご当地マグネットGET!

上高地観光で購入したご当地マグネット。河童橋の景観と雷鳥のデザイン。/ A souvenir magnet purchased during Kamigouchi sightseeing, featuring the view of Kappabashi and the design of a rock ptarmigan.

上高地のご当地マグネットは河童橋からの景観がデザインされています!
かわいいですね!

夏の上高地ハイキング!初心者必見の日帰りで楽しむおすすめルート

河童橋の景色に心を奪われ、かなりの時間立ち止まってしまいました。
このすばらしい上高地を日帰りハイキングしましょう。

日帰りの初心者オススメ!上高地ハイキングルート

私が歩いたルートはこちら
河童橋を出発して明神橋まで往復するルートです。所要時間は往復で約2時間。

諸注意ありますが、ポイントごとにお伝えいたします。

まず気を付けていただきたいのが、逆ルートで行かないこと。
バスターミナル側ではなく、一度河童橋を渡った対岸側から進んでください。

上高地のおすすめハイキングルートを示した図。/ A map showing the recommended hiking routes in Kamigouchi.

それではハイキングスタート!

美しい清流と鳥のさえずりの音に癒されながら、
こんな素晴らしい眺めを見ながら歩きます。🗺️🚶‍♂️

上高地ハイキング途中で見た川と山の絶景。/ A breathtaking view of the river and mountains during a hike in Kamigouchi.

梅雨明けの真夏なのにどこか涼しく、半袖で快適な気温でした。

15分ほど歩くと、岳沢湿原に到着しました。なんという絶景でしょう!😆
📍岳沢湿原

上高地の岳沢湿原の美しい絶景。/ The beautiful landscape of Dakesawa Marsh in Kamigouchi.

美しすぎる・・

時間の無い方やお疲れの方、ここで引き返すのも一つの選択肢です。
ここから明神橋は結構距離があり、以下のような川の見えない森の道がひたすら続きます。

上高地ハイキングルートにある木の板で整備された歩道。/ A boardwalk made of wooden planks along the Kamigouchi hiking route.

私は先に進みましたので、この先どういう景色が待っているかご紹介しましょう。

川は音だけしか聞こえず、しばらく森の散歩道が続きます。
とにかく空気がおいしい!😊

立ち止まりながらも約1時間くらいのハイキングでした。
そして到着!

📍明神橋
奥にそびえるのが日本アルプスの名峰「穂高岳」

明神橋から見た穂高岳の美しい絶景。/ A beautiful view of Mount Hotaka from Meiji Bridge in Kamigouchi.

歩き続けた足を止め、いろんな角度から撮影を楽しみました。
三脚使って自分が映った写真も何度も撮りました。😊

復路はひたすら歩いて約40分
出発点の河童橋に到着!

上高地ハイキングの締めくくりに牛乳を買って飲みました!

上高地の透き通った清流沿いで飲んだ美味しい牛乳。/ Delicious milk enjoyed by the clear stream in Kamigouchi.

川辺で座って、清流を眺めながらの至福の一杯🥛

最高

次回来た時は反対の道の大正池も行きたいな!

上高地の絶景も堪能できたし、お土産も買ったし、
帰りのシャトルバスに乗ってさようなら♪

帰りのバスはそれなりに並ぶ可能性があります。
バスが満員で次のバスに流れるときも。

時間のゆとりをもって行動しましょう。

✅上高地を訪れた感想
清らかな空気、青く透き通った清流、壮大な山々が織りなす心洗われる絶景!🤩
こんなに美しい場所が日本にあったのかと感動を覚えずにはいられませんでした。

レンタカーがあるとアクセスが楽です。
日帰りでも楽しめる場所なのですが、天気は運です

本当に綺麗な場所でしたので、ぜひ来てみてください!
ご覧いただきありがとうございました☺️

次の目的地はこちら

次の記事で紹介する観光地
・飛騨高山
・白川郷

白川郷の合掌造りと夏の田園風景、緑豊かな日本の原風景。/ Gassho-style houses in Shirakawa-go and summer rice fields, a lush and traditional Japanese landscape.

🗾国内旅行記

2025/4/7

夏の白川郷ひとり旅~ご当地マグネット収集しながら日本の原風景を旅する

夏の白川郷ひとり旅。世界遺産の合掌造りを巡りながら、趣味の「ご当地マグネット収集」を楽しむ旅行記です。 岐阜県にある白川郷は、日本の原風景が残る合掌造りが有名!ひとり旅ならではの弾丸旅行ではありますが、個人による旅の魅力や実体験をお届けし、皆さんの旅行計画に少しでもお役立てできたら幸せです。 白川郷の旅行記~懐かしき日本の原風景を歩く 世界文化遺産「白川郷」に訪れました。夏のひぐらしの音色が美しく、生まれるずっと前からある風景なのに、日本人としてどこか懐かしい気分。 白川郷は飛騨高山から車で約1時間の岐阜 ...

スポンサー

    • この記事を書いた人

    るる氏

    はじめまして!旅行大好き日本人男性
    観光地マグネット収集しながら世界のいろんなところを旅行中

    国内47都道府県制覇
    海外25カ国

    ひとり旅を中心に新しい発見やステキなところをお届けする旅ブログを書いています

    -🗾国内旅行記
    -