旅行トピック

観光地マグネット収集に特に苦労した都道府県の話

2025年1月8日

47都道府県制覇!
国内旅行好きな人ならきっと目標にされていると思います。

私が旅先での楽しみの一つに「観光地マグネット収集」があります。旅先を訪れるたびに、気に入った観光地のマグネットを購入してコレクションを増やしています。
しかし、都道府県によっては、探してもなかなか見つからず、苦戦した都道府県もありました。

今回は、私がマグネット収集に苦労した都道府県を紹介し、その理由をお話ししたいと思います。

千葉県:ほぼディズニーリゾートで購入

千葉県といえば、やっぱり「東京ディズニーランド」が圧倒的に有名です。
ディズニーランドやディズニーシーのマグネットは簡単に手に入るので、千葉県の観光地マグネット収集は難なくクリアできたのですが…

ディズニーリゾート以外のマグネットが見つからない!😭

マグネットを見つけやすい場所の代表的なのが空港なんですが、
千葉県の近隣空港といえば羽田空港と成田空港。って日本を代表するハブ空港なわけですよ!

日本のお土産は多いのですが、千葉県独特のお土産って意外と少ないんですよね。(羽田空港は東京なので仕方ないのですが)

観光地マグネット収集ルール

・原則、地名が書かれていて、どの都道府県なのか誰が見ても判別できるもの

千葉県の房総半島あたりはまだ訪れたことがないので、機会があればぜひ訪れてみたいと思っています。
きっと地元ならではの魅力的なマグネットが見つかるはず!

山梨県:富士山はもちろん有名なのですが・・

山梨県には随一の観光地河口湖や富士急ハイランドに訪れたことがあります。

富士山を間近で見ることができる河口湖は、まさに絶景スポットでした。

河口湖で買った富士山のマグネット

しかし、観光地マグネットとなるとちょっと話は違ってきます。
なぜなら

富士山=日本代表の山
だからです。

河口湖にマグネットはたくさん売っていたのですが、
マグネットに書かれていた地名は「JAPAN」や「日本」の国名が書かれているだけでした。

山梨や河口湖って、どうして書かれてないの?

大阪の新世界でも売っていたよ😭

マグネットのデザインも舞妓さんが登場していたりで…
山梨県というより、日本!

外国人をターゲットにされているんですね

地域を感じる観光地マグネットを期待していたの私としては、もどかしかったです。
マグネット収集という少数派の宿命ですね。

山梨県富士見の旅

河口湖から望む富士山と、グラデーションが美しい紅葉の風景。/ Mount Fuji viewed from Lake Kawaguchiko with beautifully graded autumn foliage.

🗾国内旅行記

2025/4/7

富士山と虹色紅葉の絶景写真を撮りにいく!山梨ひとり旅の旅行記

富士山と紅葉の美しい写真を撮る旅。つづいてやってきたのは山梨県です! SNSで見かける紅葉と富士山の美しい写真を、自分も撮りたい! この記事では この写真が撮れるスポットをご紹介します。 富士山の紅葉を存分に味わいたい方に向けて私が訪れたおすすめのスポットや体験談を旅行記と共にお届けします。 富士見旅~山梨県の河口湖を目指します! 日帰りで決行した静岡と山梨の富士山旅行🗻今日の夕方にはレンタカーを静岡駅のレンタカー屋さんへ返却しないといけません。✅前回の旅はこちら ドライブしていたら美しい撮影スポットを見 ...

埼玉県:地域色が強い観光名所が少ない

東京という大都市に隣接しているため、どうしても観光スポットが埼玉独自のものに注目されることは少なく、マグネットにもその影響が見られました。

一番有名と思えた川越で、何とかマグネットを見つけたのでした。😭

埼玉の観光地マグネット

マグネット以外では、埼玉の地元ならではのお土産がたくさん売られており、地元の方々の努力が感じられました。
小江戸を中心に、埼玉ならではのアイテムが増えていくことを期待したいです。

香川県:讃岐うどん以外のモチーフが少ない

香川県でのマグネット収集も一苦労でした。讃岐うどんが県の代表的な観光名所であり、うどん県と呼ばれるほど。

美味しいさぬきうどんのお店はたくさん巡りましたが、
マグネットを探すのは一苦労しました。

車でうどん屋さんを巡っていたのですが、訪れたのはなんと高松空港

車できたのに、空港まで行ってマグネットを探すとは

何とかかろうじて売っていたのがこちらのマグネット

香川の観光地マグネット

「さぬき」って書いてくれていたので救われました。

次は金刀比羅さんいってみてください!(香川県民)

讃岐うどんはめっちゃおいしかったです!🤩

日本にはまだ見ぬ魅力がいっぱい

もちろん、私がまだ知らない観光地がたくさんあるわけで、すべてを知り尽くしているわけではございません。

マグネットを探すのはあくまでひとつの楽しみ方に過ぎません。
各地にはもっと多くの素晴らしい特徴や魅力がきっとあるので、これからもそれらを発見し続けていきたいと思っています。

都道府県魅力度ランキング

日本全国の観光地マグネット

旅行トピック

2025/2/16

47都道府県のご当地マグネットから見える都道府県魅力度ランキング

旅行先で気に入った観光地マグネットを集めるのが趣味の私!47都道府県を巡り終えて、それぞれの土地で出会ったマグネットたちは、私にとって旅の思い出そのものです。 たくさんの種類が売っている県、逆に探すのにすごい苦労した県もありましたが、実はそれが都道府県魅力度ランキングに反映されているんじゃないかと感じました。 そこで今回は、これまで集めた観光地マグネットをもとにした「独断と偏見による都道府県魅力度ランキング」をご紹介します!旅先での新たな楽しみ方として、ぜひ参考にしてくださいね。 コレクターが語る観光地マ ...

スポンサー

    • この記事を書いた人

    るる氏

    はじめまして!旅行大好き日本人男性
    観光地マグネット収集しながら世界のいろんなところを旅行中

    国内47都道府県制覇
    海外25カ国

    ひとり旅を中心に新しい発見やステキなところをお届けする旅ブログを書いています

    -旅行トピック