
エジプト旅行で欠かせない観光地ピラミッド!
ギザのピラミッド群は、その壮大さに圧倒される観光地ですが、入場するにはいくつかの注意点と料金について把握しておくことが大切です。
本記事では、2025年2月にエジプトで一人旅した著者が、ピラミッドの入場料の詳細、チケット購入方法、そして楽しむための注意点を紹介します。
ピラミッドの入場料は?チケットの価格を紹介
✅ピラミッドのチケットセンター
ピラミッドエリアは有料となります。チケットセンターでチケットを購入しましょう。チケットセンターは北側と東側の2か所存在します。

この記事では東側のチケットセンターでご説明します。
場所はこちら↓
チケット売り場は初見では難しいのですが、道を少し進んだここの矢印の場所にあります。

ピラミッドチケット料金
エントリー:700EGP
クフ王ピラミッド内部入場:1500EGP
メンカウラー王ピラミッド内部入場:280EGP
カフラー王のピラミッド内部入場:280EGP
メレサンク 3 世の墓入場:200EGP
となっています。
エントリーは入場するために必ず購入。ピラミッド内部に入りたい人は上記の追加料金を購入。
カード決済のみです。再入場は不可。

クフ王ピラミッド内部にも入りたかったので、700+1500=2200EGPをカード払いしました。
観光客料金ですね。
チケットはこんな感じ。

右がエントリー用
左がクフ王ピラミッド内部用

チケットを購入したらこちらの入口から入場して、X線の荷物検査を受けてから入場となります。

2025年最新情報

他のブログやYOUTUBERさんが誤情報流しているので訂正します
・ピラミッド内部の入場券は東側のチケットセンターでも買えます!
・三脚も持ち込んでOK(別途料金なんてありません)
✅ピラミッド内部へのカメラ持ち込みについて
ピラミッド内部に持ち込めるカメラはスマホのみです。あくまで私の体験に基づく情報ですが、ピラミッドの入口での荷物検査はなく、チケットチェックだけが行われました。カバンの中にしまっておけば、一眼レフやミラーレスカメラを所持していても、没収されることはありませんでした。
【必読】ピラミッドエリアでの注意事項
ピラミッドエリアに入ると、うるさいくらい声かけられます。
以下のことを覚えておいてください。
注意事項
✅エリア内に入場したら、公式スタッフであろうが、プラカードを持っている人であろうが、誰もが写真撮影を引き換えにチップを要求してきます。気をつけてください。
✅ピラミッドの最深部にいるスーツを着たスタッフも、写真撮影後にチップを要求してきました。ただし、格安だったので、私は快く支払いましたが、念のため注意が必要です。
一番びっくりしたのが、入場時のX線荷物検査での出来事です。
私のカバンの中身を見せろと言ってきたので見せたのですが、
「このレンズは高いのか?」「持ち込んではいけないから預かっておこう」と言ってきたのです。

チップを払えと言ってきたので、無視して入場しました
✅カメラのレンズでとやかく言われたら疑ってください。
とにかく見返りと共にチップを要求してくるのがピラミッドエリアの常識なのだと思ってください。
ピラミッドエリアの観光スポットとお土産情報
ピラミッドエリアはとにかく広いです。トイレの場所も限られていて、順路も決められていないので自由に歩き回れますが、ポイントをまとめておきます。
✅トイレについて
トイレについてもご注意。ピラミッドエリアの入口から左側に1か所のみ、しかも有料で提供されているため、事前に準備をしておくと便利です。

場所はこちらです
✅スフィンクスの行き方
ちょっと特別なルートなので別途記事で紹介します。
【ひとり旅備忘録】スフィンクスの行き方完全ガイド!迷わずアクセスする方法と注意点
2025年2月、エジプトをひとり旅してきました!ピラミッド観光を終えて、いざスフィンクスへ!と思ったら、「どっちに行けばいいの?」と迷ってしまいました。 ピラミッドエリアは非常に広い敷地です。看板もなければ、チップ要求してくる人ばかりでなかなか気軽に道を聞けません…。この記事では、実際に迷った経験をもとに、迷いやすいポイントやスフィンクスまでのルートをわかりやすく解説します! スフィンクスエリアの場所と基本情報 ✅ピラミッドエリア内のどこにあるのか? 東側のチケットセンターを入ってすぐに、スフィンクスはい ...
✅お土産街
有料エリア内にはお土産街があり、ギザではここが一番充実しています。すべて現金支払いのみ!
少し分かりにくい場所にあるため、スフィンクスの行き方と合わせて別途記事で詳しく紹介します。

ここで売っているマグネットが一番かわいかったです
✅ラクダ乗り
エリア内では、もうしつこいほど声掛けされ、勧誘されます!予約なんてしなくても大丈夫です。
ただ、ラクダ乗りはぼったくり被害が多いので、こちらに対策をまとめました。
→ラクダを楽しむために~ぼったくり対策
実際にピラミッドエリアを探索した旅行記はこちら
【エジプト旅行記】ラクダに乗って記念写真!ピラミッド撮影スポットと夕日に感動
一人旅のエジプト旅行記です。念願だったラクダに乗ってピラミッドと記念撮影!そして一人旅らしく自由に散策しピラミッドの絶景スポットを探しました。そしてフィナーレは夕日に染まる美しいピラミッドに感動! ✅この記事では、エジプトのピラミッドで出会えた最高の撮影スポットなど、リアルな体験をもとに紹介します。→前回の旅行記はこちら ラクダに乗ってピラミッド前で記念撮影!エジプト旅行記のハイライト エジプト旅行で絶対にやりたいことの一つ、それはラクダに乗ってピラミッドと記念撮影をすることです!ラクダに乗る体験は観光名 ...