旅行トピック

【ひとり旅備忘録】スフィンクスの行き方完全ガイド!迷わずアクセスする方法と注意点

2025年3月5日

2025年2月、エジプトをひとり旅してきました!
ピラミッド観光を終えて、いざスフィンクスへ!と思ったら、「どっちに行けばいいの?」と迷ってしまいました。

ピラミッドエリアは非常に広い敷地です。看板もなければ、チップ要求してくる人ばかりでなかなか気軽に道を聞けません…。
この記事では、実際に迷った経験をもとに、迷いやすいポイントやスフィンクスまでのルートをわかりやすく解説します!

スフィンクスエリアの場所と基本情報

✅ピラミッドエリア内のどこにあるのか?

東側のチケットセンターを入ってすぐに、スフィンクスはいます。

✅スフィンクスはピラミッドと同じチケットで入れるのか?

はい!同じチケットで入れます。
追加料金はいりません。

ピラミッドエリアのチケット料金、入場時の注意などはこちらに詳しくまとめました。
→【エジプト旅ログ】エジプト ピラミッドの入場料とチケット購入方法

✅スフィンクスのエリアにお土産屋さんはある!

有料チケットで入れるピラミッドエリアにたくさんのお土産屋が並ぶお土産街があるのですが、
それがスフィンクスのエリアに存在します。

でも、知らないと見逃してしまいがちなところにあります。

ギザで一番種類が豊富なお土産街です。おすすめです。

スフィンクスエリアに行く場合に必ずお土産街を通るので、お土産街の場所をついでにご紹介します。

スフィンクスへの行き方を写真付きで解説!迷いやすいポイントも紹介

スフィンクスエリアは広くて迷いやすい場所。ではこれから、実際に訪れた際の体験を元に、スフィンクスまでの行き方を写真を交えて詳しく解説します。

迷わないようにポイントを押さえて解説しますね!

東側のチケットセンターからお土産街まで

東側のチケットセンターの遠く離れた場所にスフィンクスがいます。

写真の通り、スフィンクスと向き合って、左側の通路をとにかく進んでください!

ピラミッドエリアにあるスフィンクスの行き方について方向を書き記した写真。スフィンクスエリアはこっち!と書いている / A photo showing directions to the Sphinx area in the Giza Pyramids, with a sign pointing the way.

「馬車に乗らないか」とたくさん声かけられますが、無視でいいです。

3分ほど歩いていくと右手側に写真のようなゲートがございます。
ここを入ってください!

スフィンクスエリアに行く際に通りかかる、目印となるゲート / A landmark gate passed on the way to the Sphinx area.

地図で言うとここの場所です!

するとお土産街がずらりと並んでいます。

ここのお土産街がギザでは一番雑貨が豊富でおすすめです。
しかし、後で来れるので今は進んでください

ピラミッドエリアにあるお土産屋街 / Souvenir street in the pyramid area.

お土産街からスフィンクスまで

お土産街を道なりに進みます。すると右手にスフィンクスが見えてきます。

問題はここです!ココが迷いやすいポイントです!

スフィンクスの入口を指し示した写真 / A photo pointing to the entrance of the Sphinx.

写真の通り、矢印の方向に進んでください。

お土産街の通路からそれることになります。

先ほど矢印で示した通路がこちら。
何も書かれていないので見失いやすいです!

スフィンクスの入口に続く通路 / Pathway leading to the entrance of the Sphinx.

この道をまっすぐ進んでいくと、進行方向左手に神殿内部につながる入口があります。
その入り口を入ってください。

入り口をくぐると、こんな感じの神殿が見えてきます

スフィンクスエリアの入口にある小さな神殿 / A small temple at the entrance of the Sphinx area in Giza.

緑の矢印で示した場所に再び入口があります。
その入り口をくぐってください。

この一本道を渡っていくと・・

スフィンクスエリアの入口 / The entrance to the Sphinx area in Giza.

スフィンクスが目の前に現れます!

ギザのスフィンクスの写真 / A photo of the Great Sphinx of Giza.

これがスフィンクスエリアの詳しいアクセス方法です。
初見だと難しいですよね。他にも注意すべきポイントがありますので、合わせてご紹介します。

スフィンクスが行きにくい理由とは?道を聞けない問題と注意点

✅夕方になると封鎖されてしまうので、余裕を持った訪問を!
スフィンクス周辺のエリアは、夕方になると閉鎖されることが多いため、観光を楽しむなら午前中から早めに行くことをお勧めします。


✅ピラミッドとは離れています。
スフィンクスはピラミッド群から少し離れた場所にあります。

スフィンクスに行きにくい理由:道を聞けない「エジプト流」の文化

"助けてくれる人=チップ要求" というのがエジプト流。なかなか気軽に聞けません…。

エジプトでは、観光客に助けを求めると、ほとんどの人が「チップをくれ」と言ってきます。
ピラミッドエリアではとにかくたくさんの声掛けの勧誘を受けます。声をかけられるのはほとんどがその目的を持っているため、私たちが気軽に質問することが難しいのです。

普段は優しい他の国の観光客もここでは警戒しているため、道を尋ねても応答してくれない人がほとんどです。

また、声をかけてくる人たちを無視し続けると、逆に不安になってしまうことも…。
そんな文化の中で、どうやってスフィンクスにたどり着くかが悩ましいポイントです。

できるだけわかりやすくスフィンクスの入口のアクセスをご紹介しました。
エジプトに観光される方のお役に立てたら嬉しいです!

スポンサー

    • この記事を書いた人

    るる氏

    はじめまして!旅行大好き日本人男性
    観光地マグネット収集しながら世界のいろんなところを旅行中

    国内47都道府県制覇
    海外25カ国

    ひとり旅を中心に新しい発見やステキなところをお届けする旅ブログを書いています

    -旅行トピック
    -