海外旅行記

イタリア旅行記|ひとりローマの休日とちょっといい話

2025年5月28日

ひとり旅でローマに来ました!
王道のローマ観光をするイタリア旅行記をお届けします。

トレビの泉、真実の口、コロッセオ――超有名どころをじっくり巡ってきました。

大好きなご当地マグネット収集、そして、ジェラート屋さんで体験した素敵な思い出など!

スリとか軽犯罪とか行く前はいろいろ心配したけど、ありがたいことに実際は何事もなく、むしろ親切にしてもらいました。

ひとりローマの休日のはじまり~

ローマ1日モデルコース(ひとり旅)

ひとり旅なので、自分の気のゆくままに観光しましたが、
今回のローマではこのようなルートで一日巡りました。

🌞早朝
・スペイン広場
・トレビの泉
周辺をぶらぶら

🌞午前
・真実の口
・コロッセオ(外観だけ)

🌞午後
ローマでカルボナーラ
・トレビの泉(再び)
ローマの街を散歩しながら…
・パンテオン
・ナヴォーナ広場

トレビの泉がやや多め!
一度見ただけでは物足りないので、何度も訪れました

バチカン市国は?

バチカン市国は別の日に半日巡りましたよ。(別記事で紹介予定)

トレビの泉|ローマといえばやっぱりここでしょ

前回の記事でスペイン広場を独り占めした思い出をしたためました。

よろしければこちらもご覧ください

朝の静けさに包まれたローマのスペイン広場を独り占め。映画『ローマの休日』のような気分で過ごした、私だけの特別な時間。 / A peaceful morning alone at the Spanish Steps in Rome — a private, unforgettable moment that felt just like Roman Holiday.

海外旅行記

2025/5/28

誰もいないスペイン広場を独り占め!|私のローマの休日

ひとり旅 in ローマ! さて、イタリア旅行前に観てほしいのが映画「ローマの休日」です。オードリー・ヘップバーン演じるアン王女が、堅苦しい王室生活から抜け出し、ローマでひと時の思い出を過ごす映画史に残る不朽の名作です。 せっかくイタリアに来たんですから、ローマの休日に登場したスポットに実際に行ってみます!(前回の旅行記はこちら) 私はひとり旅なので、オードリー・ヘップバーンのような美しい相方はいませんが、それでも――楽しみまくりました!😆 誰もいないスペイン広場でローマの休日ごっこ ローマの休日ごっこをし ...

その後はトレビの泉へ向かいました。
時刻は朝の6時半!
朝早めだったんですが、それでも結構人がいました。

早朝のローマ・トレビの泉。人が少なく静かな雰囲気の中、ひとり旅の思い出に浸る。/ Early morning at the Trevi Fountain in Rome during a solo trip, enjoying the tranquil atmosphere.

記念撮影した時、他の人が写りこまないくらいレベルの
人だかりでした。早朝来ておいてよかったです。

真実の口とコロッセオ

いったんホテルで一休みして、今度はメトロに乗って、チルコ・マッシモ駅へ!
真実の口はトレビの泉から離れた場所にあるのでメトロで移動。

✅おすすめ
真実の口とコロッセオはエリアが同じなので、まとめて観光するのがいいですよ。

午前10時
チルコ・マッシモ駅から歩いて約10分くらい。
真実の口に到着しました!

真実の口到着!

ローマの名所「真実の口」に並ぶ観光客たちの様子。/ Tourists lining up to see the famous "Mouth of Truth" in Rome.

無料なのがありがたい!
午前中の時間だったからか、待ち時間15分で私の番が回ってきました。

「真実の口」に手を入れて記念撮影するローマ観光の一コマ。/ Posing with a hand inside the Mouth of Truth for a memorable photo during a Rome sightseeing trip.

今思えばもっと奥までて突っ込めばよかったな~(笑)

今まで何億人に手を突っ込まれたんだろうね(笑)

真実の口は教会にあって、そこにお土産屋があります。
かわいいマグネット見つけました!もちろん買いました!二つ(笑)

「真実の口」で購入したローマ限定のご当地マグネット。/ A local souvenir magnet from the Mouth of Truth in Rome.

真実の口から20分ほど歩いてコロッセオに行きました。

ローマの象徴・コロッセオの外観。歴史を感じさせる壮大な建築。/ Exterior view of the Colosseum in Rome, showcasing its grand and historic architecture.

外観だけでも十分楽しめます。
中に入るのは有料で、すごい行列できてました・・・

外観だけ見て満喫しました。

物売りが多かったですね。
ミサンガやお水を売る物売りによく声かけられましたが、ひたすらスルー。(笑)

イタリア旅行記~私のローマの休日

コロッセオを観光した後も、ローマ観光は続きました。

本場のカルボナーラ

ホテルでシャワー浴びて、再びトレビの泉に来ました。
ひとり旅なので自由に動けるのがメリットですね。

とことんこの目に焼き付けます

青空と美しいコントラストをなす昼間のトレビの泉。/ Daytime view of the Trevi Fountain in Rome with a stunning contrast against the blue sky.

そしてランチはカルボナーラ、そしてバルサミコ酢がかかったレア肉ステーキ。
スペイン広場周辺を歩いていて、ふらっと立ち寄ったのですが、めっちゃおいしい!

ローマで味わった本場のカルボナーラとジューシーなステーキ。/ Authentic carbonara and juicy steak enjoyed during a meal in Rome.

イタリアなら食事はこだわってくださいね

ローマのご当地マグネット

私は旅先でご当地マグネットを集めて10年!
イタリアきたときももちろん買いました。

本当にたくさんの種類があって、厳選悩んだけどもこちらにしました!

ローマ旅行2日目に購入したご当地マグネット。イタリア国旗をまとったヴェスパや真実の口、象徴的な建築がデザインされた、芸術性あふれるローマ土産。 / Local souvenir magnet bought on the second day in Rome — an artistic piece featuring the Italian flag-colored Vespa, the Bocca della Verità, and iconic architectural landmarks.

初日に引き続き、たくさん買ったね~!

🔗初日の旅行はこちら

イタリアのご当地マグネットはまるで芸術品のように細かい造りが特徴です。

イタリア製のスクーター「Vespa(ヴェスパ)」は、
映画にも登場しましたね。
ローマの休日らしい思い出として日本に持ち帰りました。

ジェラートをおまけしてくれたローマの優しい店員さん

季節は真夏🌞
暑かったのでジェラート屋さんに行きました。
冷たいアイスが食べたいです。

ダブルを頼んだら、まさかのトリプルに!

「君日本人だね?日本人は3つにおまけしてあげるよ!」

すごく親切な店員さんが、にっこり笑ってサービスしてくれました。
しかも、仕上げにホイップクリームまで✨

ローマの老舗『Giolitti』で食べたジェラート。おまけの一すくいが嬉しいひととき。/ Gelato from the historic 'Giolitti' in Rome, with a delightful extra scoop as a treat.

グラッチェ ミ~レ!(イタリア語でありがとうございます)

思えばイタリア来る前は、『治安は?、スリ大丈夫?』と心配されたし、自分も心配しました。
しかし実際に来てみると素晴らしい思い出ばかり。

もちろん基本的セキュリティ対策は必要ですが、まず行動してみるのもいいですね。

お店紹介します。
ローマ再訪の際は必ず行きます

📍『Giolitti』

こんなに優しい人たちに恵まれて、
最高のローマの休日でした。

旅の続きはこちら

ローマひとり旅でパスタを巡る途中に出会ったおしゃれなレストラン。夏の夕暮れ、通りには多くの人々が食事を楽しんでいる。/ A stylish restaurant encountered during a solo pasta-themed walk in Rome. On a summer evening, many people are dining along the lively street.

海外旅行記

2025/6/6

イタリア旅行記|本場ローマのパスタ巡り|グルメガイドは封印!ノリで選んだ店が全部当たりだった話

ひとり旅で訪れたローマ、気づけば毎日のようにパスタを食べていました。「またパスタ?」って自分でも思ったけど、それでも飽きないのがローマのすごさ。 今回は、グルメガイドやネットの口コミも封印!ローマを歩きながらノリと雰囲気で選んだパスタ店が、どれも当たりだった話です。(前回は旅はこちら:ひとりローマの休日とちょっといい話) 現地の人におすすめを聞いたり、お店の雰囲気で直感で選んだり――有名店じゃなくても、美味しい出会いはあるんだと実感しました。 そんな雑誌にも紹介されてないお店を紹介します。 現地のイタリア ...

スポンサー

    • この記事を書いた人

    るる氏

    はじめまして!旅行大好き日本人男性
    ご当地マグネットを集めながら、世界各地を旅しています。

    このブログでは実際に旅した体験をもとに、ひとり旅の旅行記や役立つ情報を発信。
    🌍海外30カ国
    🗾日本47都道府県制覇

    皆さんの旅の参考になったら嬉しいです

    -海外旅行記
    -