イタリア旅行記―――
素晴らしきご当地マグネットをと出会うもいよいよ終盤。
拠点はローマからバーリへうつります。
前回の旅行記はこちら
拠点はバーリへ~南イタリア車窓の旅
アルベロベッロに行くため、ローマからバーリへ拠点移動
イタリア旅行最後の目的地は長年憧れた絶景の街「アルベロベッロ」です。
イタリアの高速列車「FRECCIARGENTO(フレッチャアルジェント)」へ乗りましょう。

約4時間の電車の旅。
トイレは一度も行く必要がなかったので、お小遣い節約になったかな。

バーリで見つけた絶品レストラン!適当に選んだのに大当たり
夜20時。バーリ到着
あまり観光地化されてないのか、観光客らしき人が少ないです。
少なくとも日本人は私だけだろう。

ホテルでチェックインしてとりあえず晩御飯。
しかしながら、下調べ全然してない街でした。

移動だけで終わる味気ない日は、せめていい食事をしたい
夜21時前、近くにレストランはないか探したところ、良さげなシーフード🦐レストランを発見!
お店はこちら
📍「Ristorante La Pesciera」
入るや否やてんこ盛りのシーフードに食欲をそそられます。
ホスピタリティもいい感じ。


当たりの予感…☺️
オーダーしたのはボンゴレ!


うまああああい!!
このシーフードの香りは忘れない!
食べた瞬間!日本語で、うまっ!と思わず声を出す。
このソースのレシピはなんなのかいろいろ熟慮したが、どうやらオリーブオイルとシーフード本来の旨味という結論に至った。

適当に入った店がこんなにうまいとは•••
さすがイタリア
翌日もここでこのパスタ食べました😆
アルベロベッロに行った思い出補正もあり、人生で食べた記憶に残るパスタトップスリーに入ります。
ぜひ行ってみてください。
バーリの街ってどんなところ?
時は少しスキップして、イタリア滞在最終日。
アルベロベッロを満喫した後です。
バーリ空港からミュンヘン経由で日本に帰国する前に、バーリの街をちょこっと散歩。

この時はヨーロッパ周遊最終日でした。長く続く石畳に足が悲鳴をあげて、痛みでギブアップ状態でしたので、ほんの少しの距離だけ、、
🔗参考リンク:意外と忘れがちな海外旅行の役立つ持ち物

靴選びって本当大事
バーリって観光地化されてない街なので、飾り気あるというより、イタリアの日常が垣間見れる街
どちらかというと交通拠点。
海辺に泊まった船が静かに波打ち、朝日がえもく海を照らす。

ここではマグネット買えなかったんですよね。
続いては、私のイタリア旅メインの目的地といってもいいアルベロベッロの旅をご覧ください。
旅の続きはこちら
とんがり屋根のかわいい街「アルベロベッロ」へ!
アルベロベッロのご当地マグネットがかわいすぎる!おすすめ土産と街歩き
南イタリアのローカル列車に揺られてコトコトと――――たどり着いたのはとんがり屋根の可愛いお家の街 というわけでアルベロベッロに行ってきました。長年憧れていた世界一かわいい街をひとり旅で満喫。ご当地マグネットコレクターとして、ここのマグネットをぜひ手に入れたい! 遠かったけど一生忘れられない思い出に。 ローカル線に揺られて。辿り着いたアルベロベッロ ローマから、旅の拠点を南イタリアの中心都市バーリに移しました。日本人からしたらなじみ薄い都市ですが、目的はアルベロベッロに行くためだけ。 🔗アルベロベッロのアク ...