![](https://roman-trip.com/wp-content/uploads/2024/08/cairns_australia6-1-500x281.jpg)
オーストラリア旅行3日目
スカイレールの空の旅を終えて、キュランダ村に到着しました。😄
キュランダとはオーストラリアの先住民アボリジニの言葉で「熱帯雨林の村」だそうです。
アボリジニとかつて共存していた自然や文化がそのまま現在にも伝わるキュランダ村を日帰りで散策していこうと思います。
個人による海外旅行記です。世界各地の観光地マグネットと出会いながら、マイペースな旅をします。
臨場感が伝わるよう詳細にお伝えしますので、皆さんの旅の参考になったら嬉しいです。
私がおすすめするキュランダ観光プラン:滞在時間5時間
キュランダ村での日帰り観光の旅程や、おさえておきたいポイントを紹介します。
私のキュランダ日帰り観光プランです。
滞在時間もちょうどよい満足度の高い完璧なプランでしたので、ご参考までに!
私のキュランダ観光
ケアンズから行きはスカイレール、帰りは高山列車で行きました。
ホテル送迎付きで自由行動プランの現地ツアーがおすすめです
帰りを高山列車をすることで終点のケアンズ駅まで行けて、ケアンズ市街地のホテルに徒歩圏内なのでおすすめです。
旅程
朝8:25にホテルで待ち合わせ。スミスフィールドのスカイレールターミナルまで送迎
9:00ごろ スカイレール乗車。空の旅へ
10:30ごろキュランダに到着 ←今ココ!
キュランダ村を散策←本記事!
キュランダコアラガーデンズでコアラを抱っこ(2度目)←本記事!
バードワールドキュランダでオーストラリアの鳥たちを鑑賞(巨大なオウムに時計をぶっ壊される)←次回の記事!
オーストラリアバタフライサンクチュアリでオーストラリアの美しい蝶たちを鑑賞、ユリシスと出会う←次回の記事!
![](https://roman-trip.com/wp-content/uploads/2024/04/c3057862ee4d3922473a9d8fec25852f-500x500.jpg)
キュランダ滞在時間は5時間ほど。十分すぎるちょうどいい滞在時間でした
15:15発の高山列車で終点ケアンズの駅まで。
17:30ごろ ケアンズ駅到着
という感じです♪
アボリジニのお土産が豊富!キュランダマーケットで手に入れた観光地マグネット
![オーストラリアのケアンズ旅行で訪れたキュランダの街の様子](https://roman-trip.com/wp-content/uploads/2024/08/IMG_1447-500x333.jpg)
スカイレールの駅下りてどっちに行けばいいの?って迷いそうになった記憶があります。
熱帯雨林と簡素な住宅しかなかったからです。
道なりにとりあえず歩いていきました。😂
![キュランダ村の案内板](https://roman-trip.com/wp-content/uploads/2024/08/IMG_1449-500x749.jpg)
スカイレールから下りてあたりを散歩していると
ヒクイドリの歓迎オブジェが出迎えてくれました
キュランダには動物園や鳥園、蝶園があり、楽しめるスポットがいっぱい!
![キュランダの街の様子](https://roman-trip.com/wp-content/uploads/2024/08/IMG_1450d-500x294.jpg)
![](https://roman-trip.com/wp-content/uploads/2024/06/84d61a3a5373b8ace5d93868ec395197-500x500.png)
もちろん全部巡る予定です
特に楽しみなのが蝶園
「オーストラリア バタフライ サンクチュアリ」
ここでは幸運を呼ぶ蝶ユリシスを見ることができます。
![キュランダマーケットの写真](https://roman-trip.com/wp-content/uploads/2024/08/IMG_1450-500x334.jpg)
まずはキュランダマーケットへ
その大きさたるや、ケアンズのどのお土産屋さんよりも広大!この広い市場すべてがお土産屋さんです。
ここは見所なのでぜひショッピングしましょう。
![キュランダマーケットのお土産屋](https://roman-trip.com/wp-content/uploads/2024/08/IMG_1776-500x333.jpg)
アボリジニのブーメラン、コースター、マグネット
種類がものすごく豊富でした。
![アボリジニの絵柄が書かれたオーストラリアのキュランダのお土産](https://roman-trip.com/wp-content/uploads/2024/08/IMG_1457-500x333.jpg)
ユリシスのお土産もたくさんありました。
![キュランダマーケットのお土産屋](https://roman-trip.com/wp-content/uploads/2024/08/2019-04-27-15.00.29-500x368.jpg)
オーストラリアの貝で作られたブローチ
青く輝いていて綺麗ですね。
こちらは母親に買ってプレゼントしました。
![オーストラリアのお土産である貝をつかったネックレス](https://roman-trip.com/wp-content/uploads/2024/08/2019-04-27-14.39.55-500x375.jpg)
そしてキュランダマーケットで見つけた一番のお気に入りのコアラのマグネットがこちら😍
王道かつシンプル!以来、私の観光地マグネットコレクションのレギュラーの座に居続けています。
![オーストラリアのコアラがデザインされた観光地マグネット](https://roman-trip.com/wp-content/uploads/2024/08/2024-08-19-14.00.41-1-500x667.jpg)
自然と文化が交差するキュランダ村を散策
キュランダ村は役場や消防署や病院もあって、人が住んでいるのどかな街ですが
観光客が多く訪れる場所です。
コアラガーデン近くの少し入り組んだところにあるキュランダ村を散策してみました。
![ケアンズ観光で訪れたキュランダの街](https://roman-trip.com/wp-content/uploads/2024/08/IMG_1781-500x333.jpg)
どことなく東南アジアに似た雰囲気がしたのは私だけでしょうか。
アボリジニと共存していた時からこんな感じだったのでしょうか。
熱帯雨林の中にある村なので湿気は多め、日差しもそれなりに強いので、日焼け対策と傘をお忘れなく。
![ケアンズ観光で訪れたキュランダの街](https://roman-trip.com/wp-content/uploads/2024/08/2019-04-27-13.45.16-500x375.jpg)
キュランダ村では個人経営のお土産屋さんがちらほら点在しています。
お昼ごはんは日本食レストランでカツカレーを食べました。
まさかの日本人経営の日本食☺️しかも忠実に甘口が再現されており美味しかったです!
![キュランダで食べたカツカレー](https://roman-trip.com/wp-content/uploads/2024/08/2019-04-27-13.55.11-500x375.jpg)
再びコアラだっこ!キュランダコアラガーデンズ
キュランダにも動物園がありました。
キュランダコアラガーデンズ
![キュランダコアラガーデンズにいたコアラ](https://roman-trip.com/wp-content/uploads/2024/08/IMG_1570-500x333.jpg)
前日のコアラ抱っこの間隔をもう一度味わいたい。
![](https://roman-trip.com/wp-content/uploads/2024/04/c3057862ee4d3922473a9d8fec25852f-500x500.jpg)
昨日のコアラ抱っこはドキドキで、抱っこするのに必死でした(笑)
予約は何もしていませんでしたが、普通に抱っこ券購入できました。
そして2度目のコアラ抱っこ!
![キュランダコアラガーデンズでコアラ抱っこ](https://roman-trip.com/wp-content/uploads/2024/08/IMG_1482-500x375.jpg)
![](https://roman-trip.com/wp-content/uploads/2024/04/c3057862ee4d3922473a9d8fec25852f-500x500.jpg)
今回のコアラちゃんはややお眠なようです😁
ワラビーは放し飼い
人怖がることなく、サービス精神旺盛です
![キュランダコアラガーデンズにいたワラビー](https://roman-trip.com/wp-content/uploads/2024/08/IMG_1503-500x333.jpg)
一方、ウォンバットはサービス精神など存在しない。
ここでも爆睡
![キュランダコアラガーデンズにいたウォンバット](https://roman-trip.com/wp-content/uploads/2024/08/IMG_1507-500x333.jpg)
![](https://roman-trip.com/wp-content/uploads/2024/04/c3057862ee4d3922473a9d8fec25852f-500x500.jpg)
起きてる姿見たかったな😂
さて続いては
美しい蝶ユリシスをこの目で見に行きます!
いざオーストラリア バタフライサンクチュアリーへ