🗾国内旅行記

初めての秋田旅行|田沢湖で白鳥ボートとたつこ像を楽しんだ素敵な旅

2024年11月18日

やってきました秋田県!

初めて訪れた秋田県でまず最初に観光したのは田沢湖でした。
湖畔にそびえる「たつこ像」と、白鳥ボートを漕ぎながら湖面を優雅に進んで、秋田の自然を満喫。

秋田県の国道46号線の道路標識、この先に秋田の街が広がる。/ A road sign on National Route 46 in Akita Prefecture, indicating the way to Akita City ahead.

秋田の風光明媚な景色と文化を、個人による一人旅を通してお届けします。

秋田のご当地マグネットを収集する個人旅行記です。

田沢湖で白鳥ボートを漕いで湖面散歩

初めて訪れた秋田で、最初に向かったのは美しい田沢湖。(前回の旅行記:岩手県、遠野みちのく妖怪旅
今回は秋田の田沢湖に一人旅で訪れ、心地よいひとときを過ごした旅行記をお届けします。

カーナビを頼りに田沢湖に到着!

日本有数の美しい湖です。
空気がおいしい!😋

たつこ像を目指そうと湖岸の道を走らせていると
「白鳥ボート」発見!

田沢湖に浮かぶ白鳥ボート、美しい湖の風景と調和。/ A swan boat floating on Lake Tazawa, blending with the beautiful lake scenery.

予定にはなかったけど、これはやるしかない!

というわけで、車を停めて、スタッフさんと交渉。
30分1500円。さっそく乗船しました。

自転車のペダルと同じように漕ぐスタイルです。

心地よい新鮮な空気、湖面にぷかぷか浮かびながら
優雅なひとときを過ごしました。

楽しい~!

透き通る田沢湖に浮かぶ白鳥ボート、美しい湖の風景。/ A swan boat floating on the crystal-clear waters of Lake Tazawa, showcasing its stunning scenery.

白鳥ボートに乗ったのは子供の時の遊園地以来です。

湖岸から離れると、人の声は聞こえなくなり、湖面に揺れる船の音だけが耳に伝わります。

田沢湖

日本一深い湖で最大水深423m。
日本有数の透明度の高い湖です。晴れた日は美しいエメラルドブルーに輝きます。
かつて幻の鱒「クニマス」が存在していました。長い間絶滅とされていたのですが、今では山梨県で同種が発見され「野生絶滅:EW」の区分にされています。

ペダルをこぐのを止めて、大きく深呼吸して
風光明媚な田沢湖の景色を眺めていました。幸せ😊

訪れた時はぜひご体験ください✨

白鳥ボートのすぐそばにあったお土産屋さんを散策しました。
観光地マグネットは売ってなかったです。

でもお土産屋さんでは秋田犬と対面することができました。
大きなふっくらした顔に小さな目が特徴。

田沢湖の観光施設で飼育されていた秋田犬、ふわふわの毛並みが魅力的。/ An Akita dog kept at a tourist facility near Lake Tazawa, featuring a fluffy and charming coat.

たつこ像と伝説に触れる!田沢湖の不思議な歴史を感じて

田沢湖のシンボルといえば「たつこ像」
湖畔にひっそりと佇むたつこ像を訪れました!

田沢湖の湖面に美しく反射するたつこ像、神秘的な光景。/ The Tatsuko Statue beautifully reflected on the surface of Lake Tazawa, creating a mystical scene.

なまはげ、きりたんぽに次ぐ秋田県のシンボル

たつこの伝説

辰子姫(たつこひめ)という美しい娘がおりました。
辰子は永遠の美しさと若さを得るため、観音様のお告げの通り泉の水を飲み続けましたが、その願いが叶うことはありませんでした。

気が付くと辰子は龍になって、田沢湖の湖に沈んでいき、主となった神話が残っています。

田沢湖のたつこ像を間近で撮影した拡大写真、黄金に輝く姿が印象的。/ A close-up photo of the Tatsuko Statue at Lake Tazawa, showcasing its striking golden appearance.

たつこは稀代の美しい女性だったそうです

風が止むのを待って、湖畔に反射するたつこ像の写真を撮っていました。
空気が清々しく、風も穏やかなのもあって、本当にいい眺めですね。😊

と、ここでアクシデントが!

ミラーレスカメラが故障😨

家に帰ったら修理に出すことにします。
ということでこれ以降は、iphoneだけで撮影することに😭

焦りましたが、今となってはいい思い出🥲

田沢湖周辺で見つけた秋田のお土産と観光地マグネット

ご当地マグネットコレクターの私としては、なんとしても秋田のマグネットが欲しい!

たつこ像がたつ付近にはいくつかお土産屋さんがございます。
立ち寄りましたのはお土産屋さん「斎藤商店」

田沢湖のたつこ像近くにある斎藤商店、観光客に人気のお土産店。/ Saito Store near the Tatsuko Statue at Lake Tazawa, a popular souvenir shop for tourists.

秋田のマグネットが見当たらず、必死に探していたのですが、
ついに…ついに!

このお店で秋田の素敵なマグネットとお土産を買いました!

秋田県の観光地をデザインしたマグネット、名所や名物が描かれている。/ A tourist magnet featuring famous landmarks and specialties of Akita Prefecture.

特にこの秋田県の名物が大集合した緑のマグネットが特にお気に入り

秋田県の魅力がこのマグネットに詰まっておりますね😊

余談

ミラーレスカメラが壊れて困った際、田沢湖近くのお土産屋さんに助けてもらいました。バッテリーを充電させていただくなど、親切にご協力いただき感謝しています。修理は帰宅後にしましたが、あのお店のおばちゃんには本当に感謝です!田沢湖周辺でお土産を買うなら、ぜひ立ち寄ってみてください♪

次回:秋田県なまはげ観光

秋田旅行記の一部、東北ドライブで訪れた巨大なまはげ像。/ Part of an Akita travelogue, visiting the giant Mahage statue during a Tohoku road trip.

🗾国内旅行記

2025/4/6

なまはげに会いたい!秋田ひとり旅と東北ドライブの旅行記

秋田の名物といえば「なまはげ」! 東北一周ドライブの途中、今回は秋田県で伝統文化「なまはげ」に出会う旅。夏の東北の晴れた日、秋田の風物詩や観光スポットを巡り、秋田ならではの思い出を作る一人旅を楽しみました。 ✅この記事はご当地マグネットコレクターの私がマグネットを集めていく旅行記です。秋田県編なまはげの旅、お楽しみください。 秋田観光の必見スポット!巨大なまはげに会いに行こう 秋田県に来たならココはぜひ行ってほしいという必見スポットに訪れたので、ご紹介します。それは「巨大なまはげ像」です! 田沢湖を後にし ...

スポンサー

    • この記事を書いた人

    るる氏

    はじめまして!旅行大好き日本人男性
    観光地マグネット収集しながら世界のいろんなところを旅行中

    国内47都道府県制覇
    海外25カ国

    ひとり旅を中心に新しい発見やステキなところをお届けする旅ブログを書いています

    -🗾国内旅行記
    -