るる氏

はじめまして!旅行大好き日本人男性
ご当地マグネットを集めながら、世界各地を旅しています。

このブログでは実際に旅した体験をもとに、ひとり旅の旅行記や役立つ情報を発信。
🌍海外30カ国
🗾日本47都道府県制覇

皆さんの旅の参考になったら嬉しいです

    夏の上高地、河童橋から見た絶景。青空と美しい山々、清流が広がる風景。/ The breathtaking summer scenery of Kamikochi from Kappabashi, with clear blue skies, beautiful mountains, and flowing streams.

    国内旅行記

    2025/4/7

    上高地でご当地マグネット探し|息をのむ絶景と夏の涼しいハイキング

    とある夏の日、長野県で大人気の観光地「上高地」へ訪れました。美しい日本アルプスの峰々と青い清流の絶景は、思わず息をのむほど美しく、いつまでも心に残っております。 旅行で私がいつもやっている趣味が「ご当地マグネット収集」。上高地でも素敵なマグネットに出会えるでしょうか? この旅行記では、そんな一人旅の旅行記と、レンタカーを使って個人で上高地へアクセスした方法や、初心者でも楽しめる絶景スポット、夏の涼しいハイキングルートを、実際の体験をもとに紹介します。 この記事で紹介する観光地 ・上高地・白樺湖(序盤のみ) ...

    京都の夏、清水寺の境内を浴衣を着た女性が歩いている風景。/ A summer scene in Kyoto, with a woman wearing a yukata walking through the grounds of Kiyomizu-dera.

    旅行トピック

    2025/3/28

    【やっぱり日本が一番好き】世界に誇れる日本の魅力

    日本の全47都道府県各地を巡り、さらに世界のいろんな国を旅して、各国の素敵な文化や歴史に触れてきました。 改めて思うのが、『やっぱり日本が一番好きだ』ということ 長い歴史の中で、自分たち独特の言葉、食事、文化を築き、美しい自然と共生しながら歴史や伝統を大切に受け継いできた日本は他国にはない魅力があります。 この記事では いろんな国を旅行するのが大好きな著者が、改めて感じた世界に誇れる「日本の魅力」についてお話しします。四季折々の美しい自然、独特の伝統文化、そして人々の温かさ――。近年、日本は政治や経済の面 ...

    新潟ひとり旅で訪れた「トキみ~て」で観察した朱鷺の写真。/ A photo of a crested ibis (Toki) observed during a solo trip to Niigata at "Toki-mīte."

    国内旅行記

    2025/4/6

    トキに会える!新潟一人旅とご当地マグネット収集、星峠の棚田も堪能

    ご当地マグネット収集記訪れたのは新潟県です。レンタカーを借りて思うがままにひとり旅! 絶対行きたいところと宿だけ決めて、あとはノープランの旅です。 新潟の旅で絶対やりたかったこと この記事で紹介するのはこちら・日本の特別天然記念物トキを見る・星峠の棚田の絶景を見る トキを見るためには佐渡島に行くの?と思うかもしれませんが、実は佐渡島に行かなくても本物のトキをお手軽に見ることができるんです。 行きたいところだけ決めて、あとは思うがままに旅した旅行記をお届けします。 新潟県のご当地マグネットを探すひとり旅 ✅ ...

    恐山霊場と風車、荘厳な景色と神秘的な雰囲気が広がる青森の名所。/ The spiritual site of Osorezan and windmill, with a majestic landscape and mystical atmosphere in Aomori.

    国内旅行記

    2025/4/6

    【軽はずみで行かないで!】日本最強の霊場、恐山へ行ってみた

    「恐山」と聞いて、どんなイメージが浮かびますか? 恐山は単なる観光地ではありません。死者の魂が宿るとされている日本でも有数の、というよりもっとも有名な霊場として、深い霊的エネルギーが渦巻く場所です。 この記事では ひとり旅で恐山を実際に訪れた旅行記をお伝えします。恐山のその強烈な霊的エネルギーと硫黄の匂いに圧倒されました。 私自身この体験を厄払いの気持ちで振り返りながら、この記事を書かせていただきます。 恐山とは?日本最強の霊場へのアクセスと基本情報 恐山(おそれざん)とは、青森県下北半島にある日本で最も ...

    大間で食べた本マグロの中トロ丼、新鮮でとろけるような中トロが絶品。/ The bluefin tuna toro don enjoyed in Oma, with fresh, melt-in-your-mouth toro that's simply exquisite.

    国内旅行記

    2025/4/6

    【青森】大間でご当地マグネット収集の旅!人生で一番うまい海鮮丼

    青森市内から車で本州最北端・大間崎を目指します! 本州最北端の地、青森県大間。ここは、全国的にも有名なマグロの産地であり、まさに海鮮好きにはたまらない場所です。私が訪れたのは東北一周ドライブの旅の終盤。 ここで人生で一番うまかったマグロ丼に出会うことができました。 大間ではどんなご当地マグネットがあるんでしょうか?グルメとマグネットをお目当てに、青森市から車で3時間かけて本州最北端まで向かいました。 「ここ本州最北端の地」マグロで有名な大間を旅した旅行記 青森市のホテルで一泊し、本日は本州最北端の大間を目 ...

    47都道府県制覇の旅で訪れた青森県。迫力あるねぶた祭りの山車。/ During a journey to complete all 47 prefectures: a powerful float from the Aomori Nebuta Festival.

    国内旅行記

    2025/4/6

    47都道府県制覇の夢叶う!青森県ご当地マグネット集めのひとり旅

    旅行好きな日本人が叶えたい夢といえば、『47都道府県制覇』でしょう。 当時の私が今まで旅したのは43都道府県。残る県は、山形、秋田、岩手、そして青森でした。今回の東北一周ドライブでそれらすべてを巡ります! 全国制覇まであと…青森県を残すのみ! この記事では ご当地マグネット集めをしている私にとって、最後の都道府県となった青森県を巡った旅行記をお届けします!✅この記事で紹介する観光スポット・奥入瀬渓流、十和田湖・青森市のねぶたの家 ワ・ラッセ 奥入瀬渓流と十和田湖をサイクリング 秋田県のホテルを早朝出発し、 ...

    秋田名物きりたんぽ、秋田旅行記の一部として楽しんだ郷土料理。/ Kiritanpo, a local specialty from Akita, enjoyed as part of an Akita travelogue.

    国内旅行記

    2025/4/6

    ご当地マグネットを集める秋田旅行記~きりたんぽ&寒風山!東北ドライブ

    現在46/47都道府県。最後のひとつを青森を残し日本制覇まで王手! 夏の東北ひとり旅で秋田を訪れました。(前回の旅はこちら)田沢湖となまはげ👹を満喫した後、続いて秋田でやりたいことは… 秋田の郷土料理「きりたんぽ鍋」を本場で味わうこと! 時間にも余裕があったので男鹿半島が一望できる寒風山の眺めも満喫しました。 この旅行記は、ご当地マグネットコレクターの私が日本全国を巡り、訪れた先で観光地マグネットを集める旅の記録です。個人旅行ならではの秋田旅行記をお届けします。 本場の秋田名物きりたんぽ!老舗『いろり家』 ...

    秋田旅行記の一部、東北ドライブで訪れた巨大なまはげ像。/ Part of an Akita travelogue, visiting the giant Mahage statue during a Tohoku road trip.

    国内旅行記

    2025/4/6

    なまはげに会いたい!秋田ひとり旅と東北ドライブの旅行記

    秋田の名物といえば「なまはげ」! 東北一周ドライブの途中、今回は秋田県で伝統文化「なまはげ」に出会う旅。夏の東北の晴れた日、秋田の風物詩や観光スポットを巡り、秋田ならではの思い出を作る一人旅を楽しみました。 ✅この記事はご当地マグネットコレクターの私がマグネットを集めていく旅行記です。秋田県編なまはげの旅、お楽しみください。 秋田観光の必見スポット!巨大なまはげに会いに行こう 秋田県に来たならココはぜひ行ってほしいという必見スポットに訪れたので、ご紹介します。それは「巨大なまはげ像」です! 田沢湖を後にし ...

    秋田旅行で田沢湖を訪れ、湖畔に立つたつこ像を鑑賞。/ Visiting Lake Tazawa during a trip to Akita, admiring the Tatsuko Statue by the lakeside.

    国内旅行記

    2025/4/6

    初めての秋田旅行|田沢湖で白鳥ボートとたつこ像を楽しんだ素敵な旅

    やってきました秋田県! 初めて訪れた秋田県でまず最初に観光したのは田沢湖でした。湖畔にそびえる「たつこ像」と、白鳥ボートを漕ぎながら湖面を優雅に進んで、秋田の自然を満喫。 秋田の風光明媚な景色と文化を、個人による一人旅を通してお届けします。 秋田のご当地マグネットを収集する個人旅行記です。 田沢湖で白鳥ボートを漕いで湖面散歩 初めて訪れた秋田で、最初に向かったのは美しい田沢湖。(前回の旅行記:岩手県、遠野みちのく妖怪旅)今回は秋田の田沢湖に一人旅で訪れ、心地よいひとときを過ごした旅行記をお届けします。 カ ...

    遠野妖怪伝説のカッパ淵、神秘的な雰囲気が漂う場所。/ Kappa Buchi, a mysterious spot in Tono's yokai legends.

    国内旅行記

    2025/4/6

    遠野みちのく妖怪巡りのひとり旅【岩手の旅行記】

    岩手と言えば、遠野の妖怪伝説が有名です。河童や座敷童子など、子供の頃から親しんできた妖怪たちにまつわる民話が今も多く語り継がれる場所、それが「遠野」です。 せっかく東北一周ドライブで岩手県にやってきたので、今回は遠野に立ち寄って、妖怪たちのふるさとを訪れることにしました。夏の遠野で妖怪巡りをしながら、東北みちのくの魅力を発見。今回は「遠野妖怪」の伝説を追い、そしてご当地マグネットを集めながらのひとり旅をお届けします!(前回の旅行記はこちら:花巻ひとり旅~宮沢賢治の童話の世界とわんこそばチャレンジ) こちら ...

    岩手・花巻で挑戦したわんこそばチャレンジ、次々と積み上がるお椀。/ Wanko soba challenge in Hanamaki, Iwate, with bowls stacking up one after another.

    国内旅行記

    2025/4/6

    花巻ひとり旅~宮沢賢治の童話の世界とわんこそばチャレンジ【岩手旅行記】

    東北一周ドライブ岩手県編です。中尊寺金色堂を後にした私は、車で北上し花巻市へやってきました。(前回の旅はこちら) 花巻は『銀河鉄道の夜』、『注文の多い料理店』で知られる日本を代表する童話作家、宮沢賢治の故郷です。岩手名物わんこそばに挑戦し、宮沢賢治の幻想的な世界に浸る、岩手県らしい一人旅の思い出。 ✅この旅ブログは観光地マグネットコレクターの私が、まだ見ぬご当地マグネットを収集する個人旅行記です!リアルな体験をお届けします。 花巻市でわんこそばを体験!しかし… 花巻に到着した私はさっそくわんこそばの名店に ...

    岩手旅行で訪れた中尊寺金色堂、美しく輝く歴史的建造物。/ Chusonji Konjikido, a beautifully shining historic building visited during a trip to Iwate.

    国内旅行記

    2025/4/6

    台風接近に中尊寺金色堂に訪れてみた|一人旅の岩手旅行記

    台風が接近中の東北地方、少し不安ながらも私は岩手県の中尊寺金色堂に足を運びました。金色堂が何がすごいのか、その歴史的価値や、金色堂の一部に残る“ミイラ”についてもご紹介していきます。 ✅このブログはご当地マグネット収集家の個人旅行記です。また、中尊寺金色堂の見どころやアクセス方法、旅行記として個人的な体験をお届けします。 昨日の山形に引き続き、東北一周ドライブの続きをご覧ください。 台風が近づく岩手県の平泉にやってきた~アクセス方法 東北一周ドライブつづいての県は、岩手県山形市のホテルを後にして、中尊寺金 ...