- HOME >
- るる氏
るる氏

はじめまして!旅行大好き日本人男性
ご当地マグネットを集めながら、世界各地を旅しています。
このブログでは実際に旅した体験をもとに、ひとり旅の旅行記や役立つ情報を発信。
🌍海外30カ国
🗾日本47都道府県制覇
皆さんの旅の参考になったら嬉しいです
世界のマグネットでめぐる旅行記
ひとり旅でケアンズ旅行!キュランダ高原列車のゴールドクラスに乗車!贅沢な座席と一流サービスで、ケアンズまでの絶景鉄道旅を満喫しました。バロン滝や壮大な熱帯雨林を車窓から眺めるリアルな体験をお届けする旅行記です。 キュランダ高原列車ゴールドクラスとは?座席・サービスを解説 キュランダ高原列車 1891年開通と130年以上の歴史があり、元々は高山で働く人々への物資搬送が起源だそうです。今ではケアンズの観光スポットの代名詞!バロン滝など、キュランダの大自然を見渡しながらの列車の旅は素晴らしいものです。終点はケア ...
オーストラリア一人海外旅行でキュランダまでやってきました!ケアンズの旅行記の第7弾はキュランダの蝶園「オーストラリアン・バタフライ・サンクチュアリ」 ここはオーストラリアの多種多様な蝶が舞ういわば「蝶の楽園」なのです。 幸運の蝶オオルリアゲハ、またの名を「ユリシス」と呼ばれる美しい蝶に会いに行ってみます! ✅個人による海外旅行記です。リアルな体験をお伝えしますので、皆さんの旅の参考になったら嬉しいです オーストラリアン・バタフライ・サンクチュアリ探検 子供時代に虫が好きだった私の独特な願望をかなえるため、 ...
オーストラリア・ケアンズで一人旅を楽しんできました!スカイレールに乗ってやってきた、ケアンズ観光の名所キュランダ村の旅行記をご紹介します。😄 キュランダ村は、自然豊かな熱帯雨林の中に位置する魅力的な村。今日はその魅力を、個人旅行ならではのマイペースなスタイルで日帰り観光してきました! 実際に訪れた見どころや体験したことを臨場感たっぷりにお伝えしますので、これからキュランダ観光を考えている方の参考になれば嬉しいです! 個人によるひとり旅の海外旅行記です。ご当地マグネットを集めるのを楽しみにマイペースな旅をし ...
オーストラリアのケアンズ一人旅も滞在3日目となりました。 ケアンズの観光スポットとして名高いキュランダ観光に出かけます! キュランダは世界遺産にも登録されている太古の熱帯雨林が広がる魅力的な観光地です。恐竜時代から残る太古の森を空から眺めるスカイレールの旅は、写真で見ていた以上に感動的でした。 ✅このブログは私のひとり旅の個人旅行記です。皆さんの旅行の参考になれば嬉しいです! 個人でキュランダ観光!スカイレール発着所へのアクセスと現地ツアーの活用法 この時は、一人海外旅行初心者でした。海外でのタクシーの呼 ...
オーストラリア・ケアンズでの一人旅!エスプラネードラグーンを満喫する旅行記 ケアンズの街を自由に散策するフリータイムがやってきました!🌴✨今回の旅行記では、ケアンズの象徴ともいえるエスプラネードラグーンをメインに、南国リゾートの街並みを楽しむ様子をリアルにお届けします。 個人で企画したケアンズ旅行記パート④として、一人旅ならではの視点で、街歩きの魅力やリラックスできるスポットをご紹介。オーストラリア・ケアンズでの旅を計画している方の参考になれば嬉しいです! ケアンズの街散策~グレートバリアリーフらしい南国 ...
オーストラリアのケアンズで、一人海外旅行を楽しむ旅行記のパート③です😆今回はケアンズの街を自由に散歩しながら、可愛いお土産を探しに出かけます! コアラやカンガルーのぬいぐるみ、オーストラリアらしいバラマキ用のお土産をたくさん買いました! ✅このブログは私の個人旅行記で、世界各地の観光地マグネットを集めるのがテーマ。皆さんの旅行の参考になれば嬉しいです! それでは、ケアンズのお土産と街歩きの楽しさをお伝えしていきます✨ コアラやカンガルーがいっぱい!ケアンズのかわいいお土産の魅力 オーストラリアのお土産とい ...
憧れの海外へのひとり旅を考えているけど、どこから始めればいいのか迷っていませんか?初めての海外ひとり旅は楽しい反面、不安も多いものです。でもそんな不安を乗り越えることで自己成長人生での忘れられない経験を得ることができます。 一人海外旅行でおすすめの行き先はずばり、オーストラリアです!女性でも安心して一人旅を楽しむことができる国です。 本記事では 「初めての一人海外旅行にはオーストラリアがおすすめ」という理由を、実体験を交えながら詳しくご紹介します。 オーストラリアが一人旅初心者に最適なおすすめスポットであ ...
海外旅行は楽しみがいっぱいですが、準備不足が原因で苦労することもあります。 特に、意外と忘れがちな持ち物を見逃してしまうと、現地での不便さを感じることがあるでしょう。 この記事では、そんな失敗を避けるために、忘れると苦労する、海外旅行で意外と忘れがちな持ち物3選をご紹介します。快適な旅を過ごすために、ぜひチェックしてみてください! この記事でご紹介すること 海外一人旅でたくさんの国を巡った経験者が語る今では必需品にしている、持ってきていないと困ってしまう意外な荷物をご紹介します! ①履き慣れたスニーカー ...
ケアンズ滞在2日目、ついに憧れのコアラ抱っこ!今日はずっと夢に見ていたコアラ抱っこを体験の日です。 オーストラリア旅行で「やりたいことリスト」No1だったのがこのコアラ抱っこです。ところで皆さん知っていました? 世界広しといえどコアラを抱っこできるのはオーストラリアだけしかも、オーストラリアの6州のうちたった2州しかコアラ抱っこを許可していません。その貴重な州のひとつが、ケアンズのあるクイーンズランド州。シドニーではコアラを抱っこできないので要注意です! この記事ではコアラ抱っこの体験とおすすめの場所をご ...
今回の旅行は、ケアンズ旅行記として私が体験したことを個人ブログでシェアしたいと思います。初めて一人で海外旅行、行き先は長年憧れていたオーストラリアです。 コアラを抱っこしたい!グレートバリアリーフでダイビングしてみたい!いろんな夢を叶えに行きます。 なぜ一人海外旅行ににチャレンジしたのか? ①人生経験として、一人で外国に行ってみたい②どこにでも行ける行動力が欲しかった③俗世から解放され自由を感じたかった。 なによりダイビングのライセンスを取ったばかりだったので、グレートバリアリーフで潜ってみたかったんです ...
子どもたちの修学旅行は、一生に一度の特別な体験です。友達と過ごす時間、新しい場所の発見、そしてたくさんの思い出。大人になった今では懐かしさとたくさんの後悔が混ざり合った学園生活の思い出が蘇ります。しかし、近年の円安や燃油サーチャージの高騰の問題が、楽しみなはずの修学旅行にも影を落としています。今回は、そうした問題が修学旅行に与える影響と保護者の経済的現実、そして大人になった今だからこそ楽しめる旅の魅力を知り、自分自身の新たな冒険を見つける手助けとなればうれしいです。 円安や燃油サーチャージの高騰が修学旅行 ...
西表島の旅行記パート2では、由布島で体験した水牛車の旅と、マングローブカヌー体験をご紹介します。前回の旅行記は→こちら! この旅行記は、観光地マグネット収集を楽しむ私が、国内外のマグネットを集めながら、自由気ままに旅をしたひとり旅の記録です。実際に感じたリアルな体験や旅の楽しさ、臨場感を皆さんにお届けします。 西表島名物!水牛車で行く由布島~三線の音色に包まれて 由布島探索を30分で終え、帰りの便の水牛車に乗りました。 二度も三度も来てみたい~♪ここが由布島水牛車🐃~♪ 由布島の水牛車のゆったりとした時の ...