- HOME >
- るる氏
るる氏

はじめまして!旅行大好き日本人男性
ご当地マグネットを集めながら、世界各地を旅しています。
このブログでは実際に旅した体験をもとに、ひとり旅の旅行記や役立つ情報を発信。
🌍海外30カ国
🗾日本47都道府県制覇
皆さんの旅の参考になったら嬉しいです
世界のマグネットでめぐる旅行記
旅行の楽しみって観光地やご当地マグネットだけじゃない。その土地ならではのちょっとした味との出会いが、強烈に記憶に残る時間だったりします。 今回ご紹介するのは、栃木県のご当地ドリンク「レモン牛乳」。 名前だけ聞くと「甘いの?酸っぱいの?どんな味?」と想像がつかないけど、実際に買って飲んでみたら… この記事では、私がドはまりした「レモン牛乳」のすばらしさを那須の旅の小さな思い出として熱く語っていきたいと思います。 レモン牛乳って何?栃木でしか買えないご当地ドリンク 栃木県を旅行した時の思い出です。日光東照宮を ...
春🌸旅行シーズン到来です! ゴールデンウィークにおすすめな国内旅行先の旅行先をこれから何回かシリーズに分けてご紹介していきます。47都道府県を制覇した自称旅好きな私が、実際に訪れたリアルな体験をお届けします。 シリーズ第1弾となる今回は、栃木県・那須高原です。 この記事では、那須高原や“無限こいのぼり”が見られるスポットの詳細や、現地で感じた楽しみ方、家族向けの周辺スポットまでまとめて紹介します。 那須高原で見た「無限こいのぼり」絶景とは? ゴールデンウィーク休暇中に私が訪れたのは那須高原。 そこに無限に ...
海外旅行って、基本的には楽しいもの。でも、旅先でふと「この世界は、危険と隣り合わせなんだ」と感じる瞬間があります。ドーハやカイロの空港で、掲示板に映った“あの行き先”を見たとき、背筋がゾォと冷たくなりました。空港という「日常」と「非日常」が交差する場所で、私は“世界の縁”に触れた気がしました——。 中東の空港掲示板に映る「行ってはいけない国」行きの現実 今年、一人旅でカタールやエジプトを旅行した時のエピソードです。訪れたのはカタールにある世界有数のハブ空港「ドーハ国際空港」 黄色や紫のライトが輝く近未来的 ...
南十字星を見るために、日本最南端の地・波照間島へやってきました。 夕暮れどき、空はゆっくりと群青に変わっていきます。水平線の彼方にはまだほんのりと残る陽の光――その下に、南の星たちが顔を出すのを、ただじっと待つ時間。 この記事では 過去4回にわたって波照間島を訪れた私の「南十字星チャレンジ」をお届けします。(🔗前回の記事はこちら)見えた日、見えなかった日。満天の星空に圧倒された夜。 実際に見えた条件や観測できたタイミング、そして個人の体験だからこそ伝えられるリアルな旅の空気感を、少しでもお届けできたら嬉し ...
波照間島での宿選び、正直ちょっと迷いますよね?私も初めて訪れたときは「口コミどこまで信用したらいいか分からないし、どこに泊まればいいの!?」と悩みました。 波照間島には過去4回、いろんなホテルを泊まってきました! この記事では、実際に私が波照間島で泊まったホテルで、「ここはまた泊まりたい!」とおすすめできる宿をリアルな感想とともにご紹介します。静かな離島で過ごす夜の空気感も、あわせて感じてもらえたら嬉しいです。 ニシ浜の絶景が独占できておすすめ|ペンション最南端 私が一番おすすめするのが「ペンション最南端 ...
「波照間島に来たけど、ランチや晩御飯どこにしよう?」って悩まれることあると思います。 美しい海と星空に魅了され、実は過去4回波照間島を訪れた私。一通りのお店を巡ってきたんじゃないかってくらい、波照間島のレストランは行きました。🔗前回の旅行記はこちら あくまで私の感想になりますが、忖度いっさいなしで「ここがおすすめ!」なお店をご紹介したいと思います。 波照間島でランチをするなら?おすすめご飯屋さんを紹介 波照間島でランチができるお店は限られていますが、そのぶん「どこに入るか」で旅の印象がぐっと変わります。今 ...
日本最南端の有人島・波照間島をひとり旅サトウキビ畑の田舎道を自転車を漕いで、向かったのは日本最南端の場所です。 自転車で巡った島の景色や、出会えたお土産たち。ガイドブックでは伝えきれない“旅の空気感”を、個人ブログならではの視点で綴ってみました。 日本最南端の碑へ|いま日本で一番南にいるのは私! 🔗前回のあらすじはこちらから。日本最南端の場所を目指して、今自転車を漕いでいます。 道は静かで、ざわわとなびくサトウキビ畑。風の音と、自分のペダルの音だけが聞こえてきます。 日本最南端の場所 一般人が訪れることが ...
沖縄・波照間島にあるニシ浜ビーチ。「波照間ブルー」と呼ばれるこの海を、ひとり旅で満喫しつくしました。 今までプーケットやセーシェルなど世界の名高いビーチに行ったことあるけど、正直、波照間島の海が世界一美しいと思ってます。 この記事では リアルな体験を綴った波照間島旅行記として、 実際に泳いで見た海の景色 素潜り中に出会ったウミガメとの感動体験 ベストシーズンや、撮影に使った水中装備の紹介 波照間島・ニシ浜の青さがすごい!人生で一番きれいなビーチでした 自転車を漕いで、ニシ浜までやってきました。(前回の旅行 ...
沖縄・波照間島への一人旅。ずっと憧れていた日本最南端の波照間島をついに訪れました。 ブログでおなじみのご当地マグネット集めをテーマに、波照間島観光のリアルな体験をお届けします。 今回は、フェリーでの到着から、南十字星のお土産の数々、そして思わず息をのんだニシ浜ビーチの絶景の海をご紹介します。 波照間島が見えた!~日本最南端の離島の旅 石垣島のユーグレナ離島ターミナルからフェリーに乗り、目指すのは日本最南端の有人島——波照間島。日本で一番、南十字星をはっきり観測できるスポットなんです。ものすごくきれいな海と ...
波照間島って、名前だけでちょっとワクワクしませんか?日本の最南端にある有人島。どこまでも透き通る海と、星が降るような夜空。 この記事では、波照間島までのアクセス方法を、完全に私目線でまとめました。初めて行く方に向けて、フェリーの様子、座席選びのコツ、そしてちょっとした注意点まで、ぜんぶリアルに書いていきます。 私が選ぶのはいつもフェリー!その理由 波照間島に行くには、まず石垣島まで行く必要があります。那覇や本州からの直行便はないため、どこから出発しても、最初に目指すのは石垣島になります。いわば、波照間島の ...
トランスファーの乗り換え時間が9時間あったので、思い切ってハノイに立ち寄ってみました。予想以上に楽しめたハノイ観光、半日だけでも見どころ満載です! 今回はハノイ旧市街を歩きながら、私のお気に入りのご当地マグネットを探してみました。短い時間でどんなお土産を見つけられたか、そしてハノイの魅力をちょっとだけお伝えします。 ハノイ旧市街で見つけた!ご当地マグネットとベトナムのお土産 ご当地の観光地マグネットをお土産として買う!これが私の旅のルーティン 今回は、ハノイの旧市街を歩きながら、ベトナムらしいマグネットを ...
飛騨高山にきたら、どうしても訪れたい場所があります。それは色とりどりのさるぼぼに囲まれたお土産屋さん。 私の旅の楽しみの一つは、その土地ならではのマグネットを集めること。お目当ては飛騨高山の象徴的なキャラクター「さるぼぼ」のマグネットです。 今回の旅で目当てのマグネットは見つかったのでしょうか?(記事にしている以上、予想できると思いますが‥)続きはぜひ、この記事でチェックしてみてくださいね! 飛騨高山に出かけた理由 過去に何度か訪れて観光したことのある飛騨高山ですが、今回の訪問には明確な目的がありました。 ...