🌎海外旅行記

【ケアンズ旅行記】グレートバリアリーフダイビング!初めてウミガメと泳いだ瞬間

2024年7月10日

グレートバリアリーフでダイビング中に出会ったウミガメ / Sea turtle encounter while diving in the Great Barrier Reef

今回の旅行は、ケアンズ旅行記として私が体験したことを個人ブログでシェアしたいと思います。
初めて一人で海外旅行、行き先は長年憧れていたオーストラリアです。

コアラを抱っこしたい!グレートバリアリーフでダイビングしてみたい!
いろんな夢を叶えに行きます。

なぜ一人海外旅行ににチャレンジしたのか?

①人生経験として、一人で外国に行ってみたい
②どこにでも行ける行動力が欲しかった
③俗世から解放され自由を感じたかった。

なによりダイビングのライセンスを取ったばかりだったので、グレートバリアリーフで潜ってみたかったんです!

ってことは行先はケアンズに決定!

初めての南半球!オーストラリアへ出発

この旅行記は、世界各地の観光地マグネットを集めながら、マイペースに旅をする個人ブログです。
旅先で出会うマグネットを一つ一つ集めながら、旅の臨場感を大切に詳細にお伝えしていきますので、皆さんの旅行の参考になれば嬉しいです。

関西国際空港に到着。ケアンズ行のジェットスターに搭乗しました。
1時間半遅延して、22:35離陸✈

関空からケアンズ行きの搭乗口 / Boarding gate to Cairns from Kansai Airport

海外一人旅:ケアンズでやりたいこと

①グレートバリアリーフでダイビングする
②コアラを抱っこする🐨
③キュランダ高原列車に乗る
④そしてもちろん、オーストラリア独自の観光地マグネットを手に入れる!

朝起きたらケアンズについてますね。
無事に眠れたらいいけど

あんまり寝れませんでした😭

目を覚ますと既に南半球でした!

関空からケアンズへのフライトマップ、まもなくケアンズ到着 / Flight map from Kansai to Cairns, nearing arrival

ついにケアンズ到着!
しかし、開幕からハプニングがありました。

ケアンズ空港に到着した直後の風景 / Arriving at Cairns Airport right after landing

憧れのグレートバリアリーフでダイビング

ダイビングを予定したのですが、送迎のバスが既にホテルから出発しているー!😭
そうなんです💦飛行機の離陸時間遅延のせいです😭😭😭😭

ホテルのロビーで電話を借り、つたない英語でなんとか事情を説明しましたが、結果的に「自力で港まで来てください」とのこと。トホホ…😅
しかし、フロントのスタッフが日系人で、日本語が通じたのは奇跡!おかげで、港までのタクシーを手配してくれました。🤣

救いの神あり😭

予期せぬトラブルがありましたが、それも旅の醍醐味。
港に到着し出航時間に間に合うことができました!

旅の教訓フライト直後に予定を詰めむべからず!

船は出航し、グレートバリアリーフのポイントを目指します。
日本人スタッフさんから説明を受けます。

グレートバリアリーフでのダイビングツアー、ダイビングツアーの説明をする日本人スタッフ / Diving tour at the Great Barrier Reef, Japanese staff briefing the tour participants

出航して約1時間、綺麗なサンゴ礁が見えてきました😍
ついに憧れのグレートバリアリーフの海に到着です。

ファンダイビングスタート!

グレートバリアリーフでダイビング中のクマノミとサンゴ礁 / Clownfish and coral reef while diving in the Great Barrier Reef

ところどころカラフルなサンゴやお魚さんがいて、本当に美しかったです😆
なにより憧れだったグレートバリアリーフに潜れたのは新米ダイバーとして誇りでした。

グレートバリアリーフでダイビング中の青い魚たちとサンゴ礁 / Blue fish swimming around coral reef in the Great Barrier Reef while diving

この当時の撮影機材はGopro Hero6です📸

グレートバリアリーフで夢が叶う!ウミガメと一緒に泳ぐ

ダイビングの合間、船上でビュッフェを楽しみながら次のポイントへ移動🚢✨
この食事もツアー料金に含まれていて、海を眺めながらのランチは最高です!

グレートバリアリーフでのダイビングツアーで楽しんだビュッフェ / Buffet enjoyed during the diving tour at the Great Barrier Reef

ふと周りを見渡すと、金髪の外国人ダイバーがたくさん!
沖縄でのダイビングとはまったく違う雰囲気に、「本当に海外に来たんだな」としみじみ実感。

🐢 憧れのウミガメと初めて泳ぐ感動!

最後のポイントではついに憧れのウミガメと初遭遇!
透明な海の中、優雅に泳ぐウミガメと一緒に並んで泳ぐ…まさに夢のような時間でした。

グレートバリアリーフで初めてウミガメと遭遇し、一緒に泳いでいる / First encounter with a sea turtle while diving in the Great Barrier Reef, swimming together

人生で初めて、ウミガメと一緒に泳いだ瞬間。

新米ダイバーだった私としては一つの夢が叶った瞬間でした。
人生で初めてウミガメと泳いだ記念すべきダイビング!それが、グレートバリアリーフダイビングで叶えられました。

グレートバリアリーフでダイビングを体験するなら!

今回のダイビングは ベルトラの現地ツアー で予約しました!
ファンダイビング3本(ライセンス保持者向けプラン)
ライセンスなしでも楽しめるツアーあり!

興味がある方はぜひチェックしてみてください!
↓↓

海外現地オプショナルツアーなら【VELTRA(ベルトラ)】

マグネット収集家歓喜!グレートバリアリーフのマグネット!

ダイビングを終え、ケアンズの港に帰ってきました!
オーストラリアに来て初のお土産はケアンズ港の売店に売っていた「グレートバリアリーフマグネット」

グレートバリアリーフの文字が書かれたウミガメとクマノミが映っているこちらの観光地マグネットを購入しました。
ダイビングの思い出を形に残せる最高の記念品

グレートバリアリーフダイビング後に購入したマグネット / Souvenir magnet purchased after diving at the Great Barrier Reef

今も冷蔵庫に飾ってあるお気に入りのマグネットです。

こうして、コレクションに新たなマグネットが追加✨
旅のたびに増えていくマグネットを見ると、その場所での思い出が蘇ってくるのが嬉しいですね😊

ケアンズを散歩&おすすめオージービーフとの出会い🍖

ホテルでシャワーを浴びてまったりした後、ケアンズの街を散歩してみます。

ケアンズの夕暮れ時、空を撮影する女性たち / Women photographing the sky during sunset in Cairns city

異国の街を散歩するワクワク感がヤバい!

コウモリの鳴き声がすごく、写真にはうまく映ってませんが、たくさん飛んでます。

晩御飯はオージービーフのお店「Hog's Breath Cafe Cairns」

この店めっちゃオススメです!

ケアンズのHogs Breath Cafeのオージービーフ店内 / Interior of Hogs Breath Cafe in Cairns, serving Aussie beef

豪州らしい雰囲気で良きですね!

ビールが飲みたくなったので、ウェイターの元気で明るいお姉さんに聞いてみました!
YENDAビールのCrisp lagerをお勧めしてくれたのでオーダー!

オージービーフで乾杯!

Hogs Breath Cafeケアンズ店で食べたオージービーフとビール / Aussie beef and beer enjoyed at Hogs Breath Cafe in Cairns

飲みやすくておいしーー!!

オリオンビールに似た南国特有の飲みやすいビールです。👍

初めての一人海外旅行ということでオーストラリアのケアンズに来た初日
飛行機の遅延の影響でいきなりハプニングがありましたが、様々な人の助けがあり何とか乗り越え、念願のグレートバリアリーフでダイビングすることができました。

はじめての一人海外旅行で解放感全開でした😄旅はまだまだ続きます。

続きはこちら

ケアンズで憧れのコアラ抱っこを体験!

ケアンズの動物園でコアラを抱っこしている日本人男性。/ A Japanese man holding a koala at the Cairns zoo.

🌎海外旅行記

2025/2/27

【オーストラリア旅行記②】ケアンズでコアラ抱っこ体験!海外一人旅の憧れの瞬間

ケアンズ滞在2日目、ついに憧れのコアラ抱っこ!今日はずっと夢に見ていたコアラ抱っこを体験の日です。 オーストラリア旅行で「やりたいことリスト」No1だったのがこのコアラ抱っこです。ところで皆さん知っていました? 世界広しといえどコアラを抱っこできるのはオーストラリアだけしかも、オーストラリアの6州のうちたった2州しかコアラ抱っこを許可していません。その貴重な州のひとつが、ケアンズのあるクイーンズランド州。シドニーではコアラを抱っこできないので要注意です! 個人で訪れた海外旅行記です。ケアンズの具体的な楽し ...

スポンサー

    • この記事を書いた人

    るる氏

    はじめまして!旅行大好き日本人男性
    観光地マグネット収集しながら世界のいろんなところを旅行中

    国内47都道府県制覇
    海外25カ国

    ひとり旅を中心に新しい発見やステキなところをお届けする旅ブログを書いています

    -🌎海外旅行記
    -