オーストラリア・ケアンズでの一人旅!エスプラネードラグーンを満喫する旅行記
ケアンズの街を自由に散策するフリータイムがやってきました!🌴✨
今回の旅行記では、ケアンズの象徴ともいえるエスプラネードラグーンをメインに、南国リゾートの街並みを楽しむ様子をリアルにお届けします。
個人で企画したケアンズ旅行記パート④として、一人旅ならではの視点で、街歩きの魅力やリラックスできるスポットをご紹介。
オーストラリア・ケアンズでの旅を計画している方の参考になれば嬉しいです!

それでは、さっそく出発しましょう😊
ケアンズの街散策~グレートバリアリーフらしい南国リゾートの街並み
ノープランでケアンズの街を散歩してみましょう。

✅ ケアンズの街は歩くだけで南国気分!
「さすがは常夏のケアンズ!」
4月の終わりでも、南半球に位置するためカラッと晴れた心地よい夏日🌞


こういう南国の世界観大好きなんですよね!
街を歩いているだけで、トロピカルな雰囲気にワクワクします!
グレートバリアリーフの玄関口らしく、いたるところに美しいサンゴ礁を思わせるデザインが。

なんとゴミ箱にも熱帯魚のイラストが描かれているんです🐠✨

スーパーマーケットに来ました
Woolworthsというスーパーです。オーストラリアでは全国区なのかな😋
お水とお菓子を買いに来ただけなのですが、どんなもの売っているのかついつい気になってしまいます。
この房付きのまま売られたトマトだって、やっぱり日本と違うよなと興味深く観察してしまいました。


外国のスーパーマーケットを必ず散策します。
エスプラネードラグーンで過ごすひととき ~ケアンズ旅行記~
いよいよケアンズのランドマーク「エスプラネードラグーン」が見えてきました!😆
海沿いに広がるこの巨大な人工ラグーンは、観光客にも地元の人にも大人気の憩いの場です。

エスプラネードラグーンに到着しました。
青い空とプールの水面がキラキラ輝き、まさに南国リゾートそのもの!
ラグーンの象徴ともいえる熱帯魚をモチーフにした噴水も印象的で、まるでポストカードのような景色が広がっています✨


熱帯魚をモチーフにした噴水が特徴!ケアンズのいろんなお土産にデザインされています
芝生では多くの人が日光浴を楽しみ、のんびりとした南国の時間が流れています。
せっかくなので、私も水着に着替えてラグーンで泳いでみることに🏊♀️


10分くらいで満足しましたー(笑)😂 ラグーンで泳ぐなら恋人と来たほうがもっと楽しめるかも…トホホ
ケアンズの夕暮れとシーフードディナー|ホテルで過ごす癒しの夜
ケアンズひとり旅も、気が付けば夕暮れ。
ホテルに戻ってシャワーを浴び、のんびりしていたら寝落ちしてました。

南国リゾートらしいBGMが涼しく流れます。
こうしたホテルでの自由時間がたまらなく好きです。

夕日に空が染まるケアンズの街を歩きます。晩御飯を探しに。

旅行にきたらノープランの時間は設けるべきですよ。
なにも計画していない時間がたまらなく好きです。

夕日に輝くケアンズの街へ歩いていると、聞こえてくるのはキャーキャーという鳴き声。
鳥の鳴き声かなと思ったらなんと大きなコウモリです!
ケアンズのある特定の大木に、コウモリたちの住処があるんですよね。

オーストラリアといえばオージービーフですが、オーストラリアって基本混合民族国家なので、伝統料理というものがほぼございません。
なので、シーフード料理を食べることにしました。
海岸通り沿いにあるシーフード店でシーフードパスタをオーダーしました。

量はかなり多めでした。一皿で十分お腹いっぱいです。
海の幸を味わいながら、今日一日の思い出を振り返ります。
1日でこれだけ満喫しました。
📍動物園でコアラを抱っこして…→詳しくはこちら
📍ケアンズのお土産をたくさん買って…→詳しくはこちら
そして街を自由に散策して、エスプラネードラグーンも行きました。
ケアンズ、そしてオーストラリアの素敵さが伝わったでしょうか?
明日はいよいよキュランダへ向かいます
ご覧いただきありがとうございました!
続きの旅行記はこちら
【ケアンズ旅行記⑤】個人でキュランダ観光を楽しむ!スカイレールで空から眺める太古の森
オーストラリアのケアンズ一人旅も滞在3日目となりました。 ケアンズの観光スポットとして名高いキュランダ観光に出かけます! キュランダは世界遺産にも登録されている太古の熱帯雨林が広がる魅力的な観光地です。恐竜時代から残る太古の森を空から眺めるスカイレールの旅は、写真で見ていた以上に感動的でした。 ✅このブログは私のひとり旅の個人旅行記です。皆さんの旅行の参考になれば嬉しいです! 個人でキュランダ観光!スカイレール発着所へのアクセスと現地ツアーの活用法 個人でキュランダ観光をするなら、スカイレールの発着所「ス ...