🌎海外旅行記

【ケアンズ旅行記⑦】幸運の蝶ユリシスを探せ!キュランダの蝶園オーストラリアン・バタフライ・サンクチュアリ

2024年8月21日

オーストラリアン・バタフライ・サンクチュアリのエントランス。たくさんの蝶が描かれていてユニークでかわいい / Entrance of the Australian Butterfly Sanctuary with many colorful butterflies, unique and cute.

オーストラリア一人海外旅行でキュランダまでやってきました!
ケアンズの旅行記の第7弾はキュランダの蝶園「オーストラリアン・バタフライ・サンクチュアリ」

ここはオーストラリアの多種多様な蝶が舞ういわば「蝶の楽園」なのです。

幸運の蝶オオルリアゲハ、またの名を「ユリシス」と呼ばれる美しい蝶に会いに行ってみます!

個人による海外旅行記です。
リアルな体験をお伝えしますので、皆さんの旅の参考になったら嬉しいです

オーストラリアン・バタフライ・サンクチュアリ探検

絶対ユリシスと出会いたい!そしてここでユリシスの標本を買って書斎に飾りたい。

子供時代に虫が好きだった私の独特な願望をかなえるため、オーストラリアン・バタフライ・サンクチュアリ(キュランダの蝶園)へ向かいました。

オーストラリアン・バタフライ・サンクチュアリの看板、色とりどりの蝶が描かれている / Australian Butterfly Sanctuary sign with colorful butterflies.

鮮やかな看板が目印で、迷うことなく到着!ガラス張りの温室に足を踏み入れます。

最初に感じたのは、温室内に入ると広がるジャングルのような密林。まるで熱帯の森に迷い込んだような気分です。

オーストラリアン・バタフライ・サンクチュアリの温室 / Greenhouse at the Australian Butterfly Sanctuary.

こちらがオーストラリアン・バタフライ・サンクチュアリで見られる全種類の蝶の一覧です。

オーストラリアン・バタフライ・サンクチュアリにいる蝶の一覧が書かれている看板 / List of butterflies at the Australian Butterfly Sanctuary.

お目当てはユリシス蝶(幸せの青い蝶)と、メガネトリバネアゲハ

🦋ユリシス(正式名:オオルリアゲハ)
オーストラリアのクイーンズランド州の象徴とも言える、美しい青い羽根が特徴の蝶です。
ユリシス蝶は、その鮮やかな青い羽根で「幸せの青い蝶」とも呼ばれ、多くの観光客に愛されています。

ユリシスの写真 / Ulysses butterfly photo.

🦋ミドリメガネトリバネアゲハ
オーストラリア最大の蝶で、青い羽根が輝く美しい蝶。ユリシス蝶と同様、クイーンズランド州を代表する蝶として知られています。
名前の通り、羽根に特徴的な緑色の目玉模様があります。

ミドリメガネトリバネアゲハの写真 / Green-eyed triangular butterfly photo.

さぁ探しに行きましょう!

こちらはアリメナムラサキ
手すりに留まってくれていました。

手すりに留まっているアリメナムラサキ / Antimonium Purple Butterfly perched on a railing.

ユリシスはまだ見当たらず。「見つけれたらラッキー」とネットで見かけたので、珍しいものなんでしょうか?

蝶も生き物なので気まぐれにしか姿を見せてくれません。
必死に探す私

いました!ミドリメガネトリバネアゲハ

葉っぱにとまるミドリメガネトリバネアゲハ / Green Glass Butterfly perched on a leaf.

めっちゃ綺麗~!

日本にはない美しい色彩が魅力的で、思わず見とれてしまいます。

幸せの青い蝶ユリシスに出会ったよ!

そして、ついに…ユリシスを見つけました!
空を舞いながら、わずかに見えたその羽は青く輝いておりました!😍

おったーーー!

オーストラリアン・バタフライ・サンクチュアリの温室を飛ぶユリシス / Ulysses butterfly flying in the greenhouse at the Australian Butterfly Sanctuary.

しかし、飛び回っているため、ユリシスの写真が撮れない!😂
肝心の青い羽が映っていないよ〜🤣

諦めずに怒涛の連射撮影でユリシスを追うが、大苦戦です。
どうやら他の蝶と追いかけっこしているみたい🤣

私の撮影技術が蝶のスピードに追いついてない😂

渾身の一枚!念願のユリシスを写真に撮ることができました。

青く輝く羽を見せて空を舞うユリシス蝶 / Ulysses butterfly flying with its vibrant blue wings.

ずっと上空を飛んでいたため苦戦しましたが、この綺麗な青い羽根を撮れて大満足!😄

青く輝く美しいユリシス蝶が温室を飛んでいる / Beautiful Ulysses butterfly flying in the greenhouse.

子供のころ昆虫図鑑で見ていた蝶の実物に、大人になって現実で会える日が来るとは感激🤩

ってわけで、念願だったユリシスと出会うことができましたー!

幸運が私に訪れますように☺️

出口で記念撮影しました。

オーストラリアン・バタフライ・サンクチュアリの記念撮影スポット、大きなユリシスの看板がある / Photo spot at the Australian Butterfly Sanctuary with a large Ulysses butterfly sign.

ユリシスの美をお持ち帰り!オーストラリア旅行の思い出に

バタフライサンクチュアリのお土産屋さんでユリシスの標本を買いました!
蝶の標本が欲しかったんですが、やっぱり旅先の現地で買いたかったんですよね。

オーストラリア一人旅で買った思い出のお土産、ユリシスの標本 / Souvenir from my solo trip to Australia, a framed Ulysses butterfly specimen.

書斎を今でも彩ってくれております😆

さぁて、キュランダ観光満喫😊ケアンズに帰るとしましょう。
帰りはお楽しみのキュランダ高原列車のゴールド座席です。

旅の続きはこちら

鉄橋を渡るキュランダ高原列車の絶景 / Breathtaking view of the Kuranda Scenic Railway crossing the bridge.

🌎海外旅行記

2025/3/5

【ケアンズ旅行記⑧】キュランダ高原列車 ゴールドクラスの絶景旅

ひとり旅でケアンズ旅行!キュランダ高原列車のゴールドクラスに乗車!贅沢な座席と一流サービスで、ケアンズまでの絶景鉄道旅を満喫しました。バロン滝や壮大な熱帯雨林を車窓から眺めるリアルな体験をお届けする旅行記です。 キュランダ高原列車ゴールドクラスとは?座席・サービスを解説 キュランダ高原列車 1891年開通と130年以上の歴史があり、元々は高山で働く人々への物資搬送が起源だそうです。今ではケアンズの観光スポットの代名詞!バロン滝など、キュランダの大自然を見渡しながらの列車の旅は素晴らしいものです。終点はケア ...

スポンサー

    • この記事を書いた人

    るる氏

    はじめまして!旅行大好き日本人男性
    観光地マグネット収集しながら世界のいろんなところを旅行中

    国内47都道府県制覇
    海外25カ国

    ひとり旅を中心に新しい発見やステキなところをお届けする旅ブログを書いています

    -🌎海外旅行記
    -