一か月のヨーロッパ周遊旅行から今週木曜日、帰国しました。
ドイツのロマンチック街道、ポルトガル、スペイン、サントリーニ島、アテネ、ザグレブ、ワルシャワ、コペンハーゲン、そしてスイス。
仕事のスケジュールを調整しながらの長期の夏休み。
私の人生の中でかつてないほどの長期間の浪漫飛行でした。


今回の旅を振り返ります。
旅の道中は疲労と日本への哀愁が…!
とはいっても旅って楽しいことはばかりではなく、ハプニングやうまくいかないことの連続!
時には疲れてしまうことも。
1ヶ月の旅で起こったハプニング一覧
✅体調不良
最初に訪れた国のドイツは、夏なのにびっくりするほど寒かったです。(前回訪れたときは暑かったのに)
持ち合わせていた長袖だけじゃ足りず、風邪をひいてしまいました。
さらに、スペインに訪れた際に高熱を発症!
常備薬の解熱剤でその日の夜のうちに熱を下げ、気合で旅程を完遂しました。

写真では笑顔を作りますが、裏ではしんどかったです。
体調不良になるとメンタルは落ちがち。
日本に帰りたい、なんで旅しているんだろう?とメンタルが不安定になり、葛藤することもありました。
✅ロストバゲージ
ポーランドからデンマークのフライトでロストバゲージ発生!
預けた荷物が空港に届いていなかったんです。

ついに私にもロストバケージが訪れたか‥😭

それだけ旅してたらそうなるよ
そこはそれなりに旅慣れている私、冷静に粛々と事務手続きを終えて、デンマーク旅行を完遂!
航空会社と連絡を取りつつ、翌日なんとか失っていた荷物を回収いたしました!

こんなタグ初めて見ましたよ


キャリーバッグを回収できるまでは、やっぱり気が気でならなかったです。
✅天候不良
いつも旅行では晴ればかりだったので、晴れ男とつけあがっていたのでしょうか。(笑)ドイツやクロアチア、スイスでは曇天や大雨に見舞われました。

せっかくの絶景が・・とほほ😭
と諦めかけていましたが、いざというときにカラッと晴れてくれ、結局撮りたい写真は全部撮れたんですけどね😊


お天道様ありがとうございました。
時には日本への哀愁の気持ちも強くなりました。
旅の疲れやハプニングなど、むしろ道中は悩めることの連続。
ましてや海外、日本のような高いホスピタリティがあるわけなく、慣れてはいたと思ったけど、雑な接客対応に時には気疲れすることも。
せっかくの旅行なのに日本への哀愁の気持ちも強くなりました。

白ご飯食べたい

ふるさとが懐かしい
旅のルート紹介

ってわけで、帰ってきました~!

おかえりなさ~い

一ヶ月もの間どこ巡ってたの?

旅のルートを公開しましょう。
📍ローテンブルク(ドイツ)
ロマンチック街道のメルヘンな街で2泊。とことん満喫しました。
📍フランクフルト(ドイツ)
翌日のフライトを控えていたので前日入り。すでに訪問済みの街なので、軽めにエンジョイ
📍リスボン(ポルトガル)
初訪問の国。3泊の間リスボンとシントラの街を巡りました。
🔗ポルトガル旅のしおりはこちら
📍バルセロナ(スペイン)
初訪問の国。3泊しました。サグラダファミリアをはじめとしたガウディ建築を巡り、グルメはパエリア食べ比べ。
🔗ポルトガル旅のしおりはこちら
📍サントリーニ島(ギリシャ)
初訪問の国。ココが今回の旅のメインといっても過言ではない!長年憧れた景色を堪能。
ホテルもこだわってリゾート気分でした。
🔗サントリーニ島の旅のしおりはこちら
📍ミコノス島(ギリシャ)
エーゲ海クルーズで訪れました。SNSでその街の綺麗さを知り、今回しか行く機会はないだろうと思って旅程に組み込みました。
📍アテネ(ギリシャ)
アクロポリス観光。ギリシャと言ったらやっぱりここですよね。アテネ空港から別の国に行く必要もあったので2泊。
📍プリトヴィッツェ(クロアチア)
このブログでも紹介済みで一度訪れたことのある大迫力の大自然!あまりに感動したので再訪。
【世界の絶景×ひとり旅】憧れのプリトヴィッツェへ!クロアチア旅行記
おかげさまでこの旅ブログも記念すべき100記事目を迎えることができました。 今回はそんな節目の記事として、私の旅人生で特別な思い出の地をご紹介します。それはクロアチアの「プリトヴィッツェ湖沼国立公園」です。 この記事では ザグレブから日帰りで、プリトヴィッツェ湖沼国立公園をひとり旅した旅行記をお届けします。(ちなみにツアーは使わず、完全に自由行動でした)アクセス方法の詳細についてはこちらに紹介しています。 私がプリトヴィッツェにどうしても行きたかったワケ ザグレブからバスに乗りました。いよいよ夢が叶う瞬間 ...
📍ワルシャワ(ポーランド)
初訪問。旅程組んでるときに行き先に急浮上した国。アウシュビッツは旅のテーマに合わないので見送り。
美味しい煮込み料理と旧市街を堪能しました。
🔗ポーランド旅のしおりはこちら
📍コペンハーゲン(デンマーク)
こちらも初訪問。人魚姫とカラフルな街を訪れました。初めての北欧。
📍グリンデルバルド(スイス)
フィナーレは一番好きな国スイス。
🔗スイス旅のしおりはこちら

フライトスケジュール、コスパを考慮し、自分の願望を思いっきり詰め込んだ、私だけの旅程でした
ご当地マグネットをたくさんお迎えした話
私はご当地マグネットコレクター。
旅先に出会った素敵なマグネットを集めるのが趣味です。
今回のヨーロッパ周遊旅行、新たにお迎えしたマグネットは・・

ぴったり100個
狙ったわけではないんですが、帰国後数えてみたらちょうど100個でした。何たる偶然!
サントリーニ島やポルトガル、個性豊かなかわいいマグネットたちが私のコレクションに新たに仲間入りしました


増えたね~コレクション
帰国の途につくと思い出は宝石のように輝いて
もちろん旅の道中も楽しかったんですよ。
でも、ハプニングも多く、常時気分上々だったかといえばそうではなかったです。
でも、旅の思い出が輝き始めたのは帰国の便。
スイスのチューリッヒ空港から日本へ帰るフライトの席で、
ふとスマホの写真フォルダを見返すと、そこは1万点を超える動画や写真の数々。
いろんなハプニングを乗り越えながらも、笑顔でにっこり映っている自分。あの時の感情や、絶景を見た感動が生々しくよみがえってきました。

楽しかったなーーーー!
いろいろトラブルはあったけど、結局、やりたかったこと、撮りたかった景色、欲しかったお土産など、すべて目的を達成できたんですよね。
いろいろなことが自分を成長させてくれ、世界の絶景に心奪われまくった自分。
人生のタイミングで世界を見ることができて本当に良かったです。
🔗ご当地マグネットを集める旅行記、ゆっくり更新しています。
私の旅の記録が誰かのお役に立てたら嬉しいです。
⇩⇩⇩
