国内旅行記

万博76カ国巡った旅人が選ぶ、おすすめしたいパビリオン優秀賞

2日間で76カ国を巡った大阪・関西万博2025!
各国のパビリオンの外観、規模、内容すべてが国によって様々なんですが、
正直、どこに行こうか迷いますよね。

そこで今回、特によかった“おすすめパビリオン優秀賞”を、旅好きの私が独断と偏見で選びました!
実際にその国に行った体験談も添えてお届けします。

第3位 カナダパビリオン|北極圏と映像技術が良き

第3位はカナダです。
実は一度も行ったことなくて、いつか本場のカナディアン・ロッキーを見てみたい私。

東ゲート目の前にある大きなパビリオンです。

大阪・関西万博2025のカナダパビリオンの外観。自然との共生や多様性を感じさせるデザインで、カナダらしい開放感と温かみのある建築が印象的。 / Exterior of the Canada Pavilion at Expo 2025 Osaka — an inviting structure that reflects Canada’s values of diversity, openness, and harmony with nature.

カナダパビリオンのいいところはこちら!

  • 最新の3D映像技術で北極圏の幻想的な世界に浸れる
  • 終わった後は、ライブ会場で余韻に浸れる

配布されるiPadを何の変哲もない氷山にかざすと、北極圏の暮らしの映像が浮き上がってきます。
この技術が独特で素晴らしい!

ipadを氷山にかざすと浮かび上がる、カナダの自然と虹

大阪・関西万博2025のカナダパビリオンの展示。iPadを氷山の形をしたオブジェにかざすと、カナダの壮大な自然と虹の3D映像が浮かび上がる幻想的な体験。 / Exhibit at the Canada Pavilion, Expo 2025 Osaka — holding an iPad over an iceberg-shaped installation reveals a breathtaking 3D scene of Canadian nature and a rainbow, blending wonder and technology.

突如浮かび上がる釣り人のおじさん

大阪・関西万博2025のカナダパビリオンの展示。氷山型のオブジェにiPadをかざすと、釣り人の3D映像が浮かび上がる体験型インスタレーション。自然とデジタルが融合した演出が印象的。 / Interactive display at the Canada Pavilion, Expo 2025 Osaka — when an iPad is held over an iceberg-shaped structure, a 3D fisherman appears, blending digital technology with natural storytelling.

カナダにもいつか行ってこんなところで、暖炉火を囲ってお酒を飲んでみたい。

そんな妄想を抱いた、
映像技術で工夫を凝らしたカナダを第3位にしました!

第2位 フランスパビリオン|ルイ・ヴィトンで魅せてくる!

第2位は王道・フランス!
スレッズやインスタなどSNSで話題となっていたルイ・ヴィトンの展示が見どころです!
一番定番かつ人気のパビリオンだと思います。

予約なしの野良で並んだんですが、奇跡的に15分で入場できました

大阪・関西万博2025のフランスパビリオンに展示されたルイ・ヴィトンのカバン。芸術的に構成された空間に、ブランドの革新性と美意識が光る。 / Louis Vuitton bag display at the France Pavilion, Expo 2025 Osaka — an artistic presentation that showcases the brand’s innovation and refined French aesthetics.

あ!これSNSでみかけた!

私も、ポーズやってみました。(笑)ここには載せませんが

天井が鏡になっているので、カメラアングルを工夫すれば無限に広がるルイ・ヴィトンの写真が撮れるんです。

大阪・関西万博2025のフランスパビリオンに展示されたルイ・ヴィトンの球体。未来的なフォルムと洗練されたデザインが融合した、芸術的かつ象徴的なオブジェ。 / Spherical installation by Louis Vuitton at the France Pavilion, Expo 2025 Osaka — a striking fusion of futuristic form and refined design, symbolizing artistic innovation.

✅フランスパビリオンのいいところ

  • 前半はルイ・ヴィトンのブランドで魅せてくる
  • 後半はエレガントなファッションの映えアート
  • ちょこっと”もののけ姫”要素が入っている

純白のドレス展示はまるでブティックの中のようでした。

大阪・関西万博2025のフランスパビリオンに展示された無数の白いドレス。静かに浮かぶように並ぶ姿が、フランスの美とファッションの精神を象徴する幻想的な空間をつくり出している。 / A display of countless white dresses at the France Pavilion, Expo 2025 Osaka — a dreamlike installation that evokes the elegance and artistic spirit of French fashion.

私のフランスの思い出

私の現地の国の思い出を少し紹介

ルイ・ヴィトンの本店はパリのシャンゼリゼ通りにあります。
記念に訪れました。😆

フランス・パリのルイ・ヴィトン本店。シャンゼリゼ通り沿いに構える歴史ある店舗で、ラグジュアリーブランドの象徴的存在として多くの人が訪れる。/ Louis Vuitton flagship store in Paris, France — a historic and iconic boutique located on the Champs-Élysées, representing the heart of the luxury fashion house.

あの日は革命記念日でした。オ~シャンゼリゼと歌いながら、
歩行者天国状態と変化したシャンゼリゼ通りを満喫しました。☺️

フランス・パリの革命記念日(バスティーユ・デー)のシャンゼリゼ通りと凱旋門。フランス国旗が風にはためき、国家の誇りと祝祭ムードに包まれた荘厳な風景。 / Champs-Élysées and Arc de Triomphe in Paris on Bastille Day — adorned with French flags, the iconic avenue celebrates national pride and history in a solemn yet festive atmosphere.

第1位 オーストリアパビリオン|音楽をもってる国は強し!

第1位に輝いたのはオーストリアです。

✅オーストリアパビリオンのいいところ

  • 外観が素敵すぎる
  • 音楽のコンテンツを持ってるのが強い!
  • 自動で演奏されるピアノが素晴らしい!

オーストリアパビリオンの何が魅力かといいますと、
まず外観が魅力的なんですよ!

大阪・関西万博2025のオーストリアパビリオンの外観。楽譜をモチーフにした造形が印象的で、音楽と芸術の国らしい優雅で創造的なデザインが際立つ。 / Exterior of the Austria Pavilion at Expo 2025 Osaka — featuring an artistic design inspired by musical scores, reflecting Austria’s rich cultural heritage in music and the arts.

いかにも音楽の都って感じ!

一番の目玉は無人で演奏されるピアノ
それと共にクラシック音楽が奏でられ、オーストリアの国紹介の映像が流れます。

大阪・関西万博2025のオーストリアパビリオンに展示された自動演奏ピアノ。鍵盤がひとりでに動き、音楽と芸術の伝統を未来へと響かせる印象的なインスタレーション。 / Self-playing piano display at the Austria Pavilion, Expo 2025 Osaka — keys move on their own, symbolizing Austria’s timeless musical heritage brought to life through modern technology.

ピアノの演奏が素晴らしかった!

音楽というコンテンツを持っているオーストリアはこういう時強い!

というか、モーツァルトが絶大

私のオーストリアの思い出

3週間、ヨーロッパ周遊旅行をして最後の国にオーストリアを巡りました。
メインはハルシュタット。世界一有名な湖畔の街です。

オーストリア・ハルシュタットの美しい湖畔の眺め。静かな湖面に歴史ある街並みと山々が映り込む、世界遺産の村ならではの絶景。 / Stunning lakeside view in Hallstatt, Austria — a serene reflection of historic buildings and alpine mountains on the calm water in this UNESCO World Heritage village.

その前日にモーツァルト生誕の地「ザルツブルク」を観光しました。
モーツァルト直筆の楽譜をこの目で見れたのは感激

モーツァルトって本当に実在したんだ・・って感覚でした

オーストリア・ザルツブルクで見たモーツァルト直筆の楽譜。繊細な筆致に18世紀の音楽の息吹が感じられる、歴史と芸術が交差する貴重な展示。 / Mozart’s original handwritten score on display in Salzburg, Austria — a priceless piece of music history revealing the genius’s elegant script and timeless artistry.

2日間かけて76カ国すべて巡った中でも、
「これは絶対行ってよかった」と心に残ったパビリオンを紹介しました。

個人的な感想としては、実際に行ったことある国は現地の思い出補正で、パビリオンの感動もひとしお!

行ったことない国も、行ってみたくなって世界が身近に感じれました。

この記事が、これから訪れる誰かの参考になれば嬉しいです。

関連記事

大阪・関西万博2025のハイジカフェでカクテルとキッシュを楽しんだ至福のひととき。背景には大阪の青空と、明るく洗練されたカフェの内観が広がる。 / A blissful moment enjoying a cocktail and quiche at the Heidi Café, Expo 2025 Osaka — with the blue Osaka sky and a bright, modern café interior in the background.

国内旅行記

2025/5/26

ハイジの舞台・マイエンフェルトを旅した私が、大阪万博のハイジカフェへ

2024年夏、私はスイスを旅しました。アルプスの少女ハイジの故郷であるマイエンフェルトに立ち寄り、あの美しいアニメの舞台に降り立ったのです。 あの鐘の音やモミの木、ハイジが恋したアルムの山の景色 ―――実際に見た風景は、今も私の中に深く残っています。 2025年大阪・関西万博に、ハイジカフェがオープンされていると知り、私はもう一度“ハイジの世界”に会いに行くことにしました。 この記事では、スイスのマイエンフェルトでの旅の記憶と、万博のハイジカフェを訪れたときの静かな余韻を、写真とともにお届けします。 とい ...

大阪・関西万博2025で来場者を出迎えるミャクミャク。ユニークで愛らしい公式キャラクターが、万博の入口で笑顔と期待を届けてくれる。 / Myakumyaku welcoming visitors to Expo 2025 Osaka — the quirky and lovable official mascot bringing smiles and excitement at the entrance to the world expo.

国内旅行記

2025/6/21

【大阪万博2025】プチ海外気分!本物のパスポートでスタンプラリー

きたで大阪万博! ついにやってきました、EXPO 2025 大阪・関西万博。今回は、期限切れのパスポートを片手にスタンプラリーで世界を旅するという、ちょっと変わった楽しみ方で会場を巡ってきました。 世界がちょっと身近に感じられる旅世界の30カ国訪れた旅行好きの個人による忖度抜きの体験談をお届けします。 期限切れのパスポートでスタンプラリーだ! 公式ショップにスタンプ手帳が売っていますが私がスタンプを押すのは本物のパスポートです。 SNSでみかけてナイスアイディアだと思ったので、私も真似してみました。 スタ ...

スポンサー

    • この記事を書いた人

    るる氏

    はじめまして!旅行大好き日本人男性
    ご当地マグネットを集めながら、世界各地を旅しています。

    このブログでは実際に旅した体験をもとに、ひとり旅の旅行記や役立つ情報を発信。
    🌍海外30カ国
    🗾日本47都道府県制覇

    皆さんの旅の参考になったら嬉しいです

    -国内旅行記
    -