初めてのフランス旅行1日目
早朝シャルル・ドゴール空港に到着し、念願の凱旋門やエッフェル塔を満喫しました。
その後、ルーブル美術館でモナリザやミロのヴィーナスにも対面し、充実した一日を過ごしました。
→前回の旅行記はこちら
ルーブル美術館を発ち、ホテルへ向かいます。パリ旅行記パート4始まります。
今回の旅行記では
本場のフランス料理を楽しみ、シャンゼリゼ通りの夜景を堪能したいと思っていました。期待していたロマンティックなパリの夜景を味わうつもりでしたが、実際には少し違った現実が待っていました。ありのままをお伝えしたいと思います。
フランス旅行記の思い出に!本場パリで絶品エスカルゴを堪能
ルーブル美術館を出発し、ホテルにチェックインしたのが18:30頃
シャンゼリゼ通りで食べたお昼ごはんのピザがいまいちだったので、今夜はいい食事にありつきたいです。
というわけで、ホテル近くにあるいい感じのフランス料理店に行きました。


凱旋門から徒歩圏内で行ける素晴らしいお店でした。
次パリに来た時もぜひ行きたいと思います
お店の名前は「Auberge Dab」です。
運が良かったのか、予約なしでも入れました。
見てください、このテーブルを✨私にとっては贅沢すぎる。

オーダーするのはもちろんエスカルゴ
きました!生まれて初めてエスカルゴを食します。😆


香り豊かでバターとパセリの風味が口の中に広がる。美味しいーーーーーーー!
エスカルゴってこんなにおいしい食べ物なんですね。
パセリとガーリックとバターがあわさった、いわゆる「エスカルゴバター」が絶品です。
とにかくエスカルゴがおいしすぎて感動しました。
本格的なフランス料理店で食事をするのは何気に人生初なのですが、
初めてが本場のパリでなのは感無量です。

フランス旅行の思い出の食事!
日本出国してからベッドに寝てなかったので、少しばかり休憩します。
体力回復したら、シャンゼリゼ通りの夜景を見に行きましょう。
シャンゼリゼ通りの夜景|凱旋門が輝くパリの大通り
少し仮眠したら体力はすっかり回復
夜の23時、すっかり日は沈んでしまいました。
夜のシャンゼリゼ通りに向かって、凱旋門とシャンゼリゼ通りの夜景の写真を撮りにいきます!

夜のシャンゼリゼ通りといえば、ロマンティックな憧れがありますよね!
実際はどうなんでしょうか。シャンゼリゼ通りに到着しました。

撮りたかったシャンゼリゼ通りの夜景です!

✅御覧の通り思ったより暗く、夏なら22時頃に来ればよかったかもしれません。
実際に夜のシャンゼリゼ通りに来てみてどうだったのか?
感想を述べたいと思います。
【夜のシャンゼリゼ通りの真実】優雅さは全く感じない現実と治安の不安
夜のシャンゼリゼ通りに到着すると、期待していたロマンチックな雰囲気とは裏腹に、少し違った現実が待っていました。
通りは明るくライトアップされているものの、華やかさよりも、周りの喧騒とクラクションの多さに、正直、少しがっかりしました。
✅爆音でラップ音楽をかけて運転する若者
✅頻繁に響く車のクラクション
✅路上喫煙者が非常に多い
優雅さのかけらもない。

シャンゼリゼ通りの横断歩道で写真を撮りました。
すると、窓開けて爆音で音楽を駆けて車を運転するアフリカ系の若者が
「ヘイ!ジャパニーズ!俺たちの写真を撮ってくれよ~!」
とノリノリで話しかけてくれるではありませんか。
日本人って目立つのかな?目線を感じました。🤣

こういうノリは大歓迎です。はぁ~いこっち向いて♪📷
思い描いていたパリジェンヌや紳士の姿はなく、通りを歩いている人々は、私が想像していたものとは異なり、移民の方々が多く見受けられました。
📍こちらが私のイメージしていた理想です。

早めにホテルに戻った方がいいなと、治安に対する不安も少し感じたのは事実です。

ホテルに帰って寝るとしましょう。
こんな感じでパリ一日目の旅行記が終わりました。
明日は革命記念日!たくさん動くのでしっかり寝て、体力を回復させましょう。
続きはこちら
2024年革命記念日の当日のパリをひとり旅~シャンゼリゼ通りと美女との出会い
2024年7月14日。オリンピックイヤーの特別な革命記念日の当日のパリを、自由気ままにひとり旅。歩行者天国のシャンゼリゼ通り、ベンチにある一本のバラ。そして、絵に描いたような美女とのひとときの出会いもありました。 なにからなにまで特別だった私の革命記念日の思い出を旅行記にしました。 2024年革命記念日は通年と何が違う? 7月14日は革命記念日でフランスの祝日になります。毎年パリのシャンゼリゼ通りでは大統領も登場する軍事パレードが行われ厳戒態勢となります。 ですが、2024年はオリンピック直前。今までの革 ...