2024年の夏オリンピックムードで盛り上がっていたフランスを旅したひとり旅の旅行記です!
パリからTGVとバスを乗り継ぎ、自力でモンサンミッシェルへ向かいました。
✅この旅行記は、旅をしながら世界のマグネットを集める著者の個人旅行記です。
モンサンミッシェルの美しい情景や観光のポイントを、実体験をもとに、まるで旅をしている気分になれるような写真やエピソードを交えてご紹介します!
モンサンミッシェルはパリからかなり離れており、事前にアクセス方法を調べておかないと迷ってしまうことも。
詳しいアクセス方法はこちらの記事にまとめています → パリからモンサンミッシェルまでのアクセス完全版
モンサンミッシェルで見た奇跡の青空と絶景
パリからTGVで出発してレンヌ経由でモンサンミッシェルまでやってきました!バスの待ち時間を使ってレンヌを少し観光したので、合計約6時間の移動でした!
そして、ついに眼下に現れたのはあのモンサンミッシェル!
到着したときはあいにくの雨。しかし、30分後にはまるで魔法のように青空が広がり、一気に絶景が姿を現しました!
実は僕、晴れ男なんです(笑)。

稀代の晴れ男が来たというのに、ただあいにくの雨(笑)

晴れろ!
30分後、清々しいほどの晴天の青空になりました!

まずはいろんな角度で全貌を撮影します。
たくさんのカモメがいて、吹き付ける海風とカモメの鳴き声が大変印象的でした。

干潟の土壌は固く、ぬかるみに足をすくわれることはなかったです。
今度は干潟に降りてさらに写真を撮影します。
いよいよモンサンミッシェル内部へ上陸です!
モンサンミッシェルへ上陸!歴史と神秘が息づく修道院の島を探索
まるで中世の世界へタイムスリップ!モンサンミッシェルの参道
門をくぐると、まず目の前に飛び込んでくるのは石畳の小道と、砦のようにそびえる城壁。
足を踏み入れた瞬間、まるでファンタジーの世界に迷い込んだような感覚を覚えました。
荘厳な修道院から聞こえてくる鐘の音が響き渡り、中世の面影を感じる道を進みます。

さらに進むと、中世の世界を彷彿させるたくさんのお土産屋さんが並ぶ参道が現れます。
まるで中世のヨーロッパに、ファンタジーの世界に冒険しているような気分!

のんびりと歩いて10分ほどのお土産街です。ウキウキで散策しているとあっという間に終点の修道院入口に到着。
修道院は明日行くことにして、今日はモンサンミッシェル内部を思いっきり散策してショッピングしましょう!

メインの参道は意外と短い道のりですが、道中たくさんの抜け道があって、それを通るとまた違う景色の場所に行けるんです!
時間に余裕があったら是非その先へ足を踏み入れてみてください!


どうせ今日は自由時間なんですから、思うがままに探検してみましょう!
周りを気にせず、自由気ままなのがひとり旅の醍醐味ですよね。
修道院の鐘の音響く~洋梨パフェで一休み
小道を進んでいくと城壁の上にやってきました。
目に飛び込んできたのは美しい干潟の景色と、風をつかんで楽しそうに空を飛ぶカモメたち


こんな景色があったんだ。きれい!
飲食店やお土産屋の裏口からでもアクセスできますよ。実はここが私にとってのお気に入りの場所。
城壁からの景色があまりにも気に入ったので、すぐそこにあったカフェで一休みすることにしました。

城壁沿いにあるこちらのお店。見上げたらモンサンミッシェルの修道院が!

洋梨のパフェ、おいしかったです!
海風を肌で感じながら、カモメの鳴き声とその景色をっ心に刻みます。
洋梨のパフェを食べていると、モンサンミッシェルの大聖堂から鐘の音が聞こえてきました。
『カランコーン、カランコーン・・・』
なんて綺麗な鐘の音色なんだろう。
ヨーロッパならではの美しいカネの音。私の心も揺さぶられました。

旅行のしおりには計画できなかったこうした思い出こそが、一生心に残るんですよね。
モンサンミッシェルのお土産探し!限定マグネット&おすすめショップ巡り
モンサンミッシェルの参道には、お土産屋さんがずらり!
中世の雰囲気が漂う小道には、名物のお菓子や手工芸品、修道院モチーフのグッズなど、魅力的なアイテムがいっぱい。

お土産屋さん巡りは旅の醍醐味のひとつ!
モンサンミッシェルのお土産屋さんをじっくり散策して、気に入ったお土産を見つけたいと思います。
特に旅の記念に欠かせないモンサンミッシェルのマグネットはここで買いたいです。


この参道のほぼすべてがお土産屋さんか飲食店です
気分が高揚をおさえられず、ウキウキでお土産屋さんを巡るのでした。
私はご当地マグネットの収集を旅の生きがいにしています。(マグネットの魅力についてはこちらの記事で)
モンサンミッシェルを形どった沢山のマグネットがあります!


モンサンミッシェルに上陸して、モンサンミッシェルのマグネットを買う!
これがしたかったんです!

さらに、色合いが独特で気に入ったこちらのマグネットも購入しました。
モンサンミッシェルの夜景のマグネット。


モンサンミッシェルの夜景を撮るため、近場のホテルを予約しました。
実際に撮影するのが楽しみです。
一目ぼれした置物も買いました。書斎に飾ることにしましょう。

そしてパリらしいメタルトレーもありました!一目惚れしたので即決で購入!


たくさん買いました!大満足
次の記事では、モンサンミッシェルの幻想的な夜景や、翌日の修道院探索、そして島の細部に至るまでをゆっくりとご紹介します。せっかく1泊したからこそ味わえる、昼間とは全く違った顔を見せるモンサンミッシェルの魅力をお伝えしますので、どうぞお楽しみに!
旅の続きはこちら
モンサンミッシェルで幻想的な夜景の撮影に挑戦!【フランス旅行記】
モンサンミッシェルでの特別な体験をご紹介します。フランスをひとり旅で訪れ、モンサンミッシェルのホテルで一泊しています。 特に楽しみにしていたのは、ずっと憧れていたモンサンミッシェルの夜景✨。日帰りツアーでは見られないこの絶景を、カメラでしっかりと収めました。 この記事では、モンサンミッシェルの魅力的な夜景を撮影するためにこだわった旅のエピソードや、思い出の一枚をリアルな旅行記を通してお届けします。個人旅行や一人旅に興味がある方はぜひ参考にしてください。 幻想的なモンサンミッシェルの夜景を楽しむ【日没時間に ...