🌎海外旅行記

ドイツ旅行記|かわいいマグネットと本場のソーセージ、ビールを楽しむ旅

2024年12月23日

ご当地マグネットの旅inフランクフルト!

前回はフランクフルトの街並みを散歩し、おすすめスポットを紹介しました。(前回の旅行記はこちら
今回は、旅の醍醐味である「お土産巡り」と「ドイツグルメ」に焦点を当ててお届けします。

皆さんにとっての旅の楽しみとは何ですか?
私にとってはお土産巡り、とりわけ観光地マグネットを集めること。そして、現地の伝統的なグルメを味わうこと。

フランクフルトのマーケットで見つけた"かわいい"マグネットや、本場のソーセージ&ビールを楽しんだリアルな体験を、たっぷりお届けします!

ドイツ旅行記|フランクフルトのご当地マグネットを探して

ドイツに到着した初日から、私はフランクフルトのお土産屋さんを散策しました。
旅行の楽しみといえば、やっぱりお土産探し!特に私が絶対に外せないのが「観光地マグネット」です。

レーマ―広場のお土産屋さんにはたくさんのマグネットが売っていました。

フランクフルトで購入した観光地マグネット。レーマ―広場の美しい建築がデザインされていてかわいい。/ A souvenir magnet purchased in Frankfurt, featuring the charming architecture of Römer Square.

フランクフルトのマグネットには、レーマ―広場などの美しい街並みが描かれており、
まるで絵画のような繊細なデザインです。

いろんなお店を巡って、フランクフルトだけで10個以上買いました。

フランクフルトらしい個性的なマグネット一つ一つが芸術品!
レーマ―広場以外の店でも素敵なマグネットに出会いました。

特に民族衣装「ディアンドル(Dirndl)」を着た女性とビールのマグネット。
ドイツらしい魅力的なデザイン!旅の思い出にピッタリ。😆即購入しました!

フランクフルトの街並みやドイツの伝統衣装ディアンドルをモチーフにした観光地マグネット。/ A souvenir magnet featuring Frankfurt's cityscape and the traditional German Dirndl dress.

いろんなお店を巡って、フランクフルトだけで10個以上買いました。

本場ドイツのソーセージ&ビールを堪能!フランクフルトのおすすめの店

海外旅行にきたら絶対外れないのが地元のグルメですよね!
ドイツに来たからには、絶対に本場のドイツ料理とビールを楽しむぞと心に決めておりました。

レーマ―広場にあるこちらの店に訪れました。
📍『Zum Standesämtchen』

レーマー広場にあるレストランの内観。歴史を感じる温かみのある雰囲気。/ The interior of a restaurant in Römer Square, featuring a warm and historic ambiance.

レーマ―広場の何度も写真に収めた”あの建物”の中にあります。
注文したのはもちろん!

ドイツビールとソーセージ

レーマー広場のレストランで味わったドイツのソーセージとドイツビール。ジューシーなソーセージと芳醇なビールの絶品コンビ。/ German sausages and beer enjoyed at a restaurant in Römer Square—a perfect combination of juicy sausages and rich beer.

美味しい!

熱々でジューシーなソーセージは香ばしく、ジャーマンポテトとの相性も抜群。

ドイツのビールはお酒に強くない私にとっても、とても飲みやすい。
喉を潤すたびに心地よいのどごしが広がり、まさに本場ならではの味わい!

本場のソーセージとビール🍺に舌鼓をうつのでした。

フランクフルトの街散歩|地元スーパーと路上パフォーマンスに触れる

これまで観光地や名所を紹介してきましたが、フランクフルトの日常がどんな感じか散歩してみようと思います!

地元の人々の生活を感じるため、自由気ままに散策開始!
人々が集う広場や、スーパーなど、
海外旅行で異国を訪れたら毎回するのですが、フランフルトはどんな感じなのでしょうか。

フランクフルトの街を散策しながら撮影した風景。歴史的な建物と近代的なビルが共存する美しい街並み。/ A scenic view captured while strolling through Frankfurt, where historic architecture meets modern skyscrapers.

カメラ片手にフランクフルトの街を歩いていると、
私が日本人だと気づいたのか、挨拶をしてくれる地元の人も多く、中には声をかけて一緒に写真を撮る人もいました。

✅もちろん、スリ対策はばっちりしています。フランクフルトの人は本当に好意で話しかけてきてくれました。嬉しいですね!

海外旅行の定番、地元のスーパーマーケット巡り
ドイツのゆで卵はカラフルに着色されております!びっくり!😐

ドイツのスーパーマーケットで販売されていたカラフルなゆで卵。鮮やかな色合いが特徴的。/ Colorful boiled eggs sold at a German supermarket, featuring vibrant hues.

夜10時になってもまだ明るいです。
夏のヨーロッパってなかなか陽が沈まないので驚かされます✨

夜10時半の広場
音楽かけて愉快に踊っていた人たちがいたので、私も一緒に踊ることにしました。

フランクフルトの夜、音楽に合わせて楽しげに踊る人々。活気あふれる雰囲気が魅力的。/ People joyfully dancing to music at night in Frankfurt, capturing a lively and vibrant atmosphere.

平和すぎ!

踊りと音楽に国境はない!

スリにすごく警戒していた私でしたが、平和なフランクフルトの日常に触れて、現地の人との温かい触れ合いを経験しました。
心がほっこりと癒されるのでした。

この記事と関連する動画はYouTubeでもご覧いただけます!

次回の旅行記はこちら

ドイツ旅行の目玉である憧れのロマンチック街道へ訪れます!
中世のおとぎの世界へ訪れたような夢の絶景に出会えました。

ロマンチック街道沿いのヴェルツブルク大聖堂。絵本のような美しい風景をひとり旅で堪能。 / The Würzburg Cathedral along the Romantic Road, enjoying a fairy-tale-like beautiful scenery on a solo trip.

🌎海外旅行記

2025/3/28

ロマンチック街道をひとり旅!ヴェルツブルクの絶景【ドイツ旅行記】

ドイツをひとり旅!いよいよ憧れの「ロマンチック街道」へ行きます! 中世ヨーロッパの名残が残るおとぎの世界へ! この記事では 前回のフランクフルト旅行に引き続き、私が体験した個人旅行のエピソードをお届けします。 今回紹介する旅先はドイツのロマンチック街道の玄関口「ヴェルツブルク」です。 フランクフルトから日帰りでロマンチック街道への旅|ヴェルツブルクへの行き方 フランクフルトから目指すは、ロマンチック街道の玄関口『ヴェルツブルク』駅の券売機で買った切符を握りしめ、早朝の電車に乗り込む準備は万端!……のはずで ...

スポンサー

    • この記事を書いた人

    るる氏

    はじめまして!旅行大好き日本人男性
    観光地マグネット収集しながら世界のいろんなところを旅行中

    国内47都道府県制覇
    海外25カ国

    ひとり旅を中心に新しい発見やステキなところをお届けする旅ブログを書いています

    -🌎海外旅行記
    -