ベトナム ハノイを旅行しております。
ヨーロッパの乗り換えを利用した滞在時間半日のベトナム旅行記をお届けします。
ベトナムの首都、ハノイ。これまでは知らなかったのですが、実はベトナムってグルメが絶品!
辛い香辛料を敬遠しがちな私ですが、ベトナム料理は決してそんなことはなく、日本人の味覚にもピッタリな料理ばかりで驚きました。

親交のあるベトナム人がハノイに訪れた私をいろんなところに案内してくださいました。
ありがたや!
今回の記事では
現地のベトナム人がおすすめしてくれたハノイ旧市街の絶品グルメを食べ歩きした体験をご紹介します。
これからハノイを訪れる予定のあなたに、少しでも参考になれば嬉しいです!
ハノイ名物「ブンチャ」と「春巻き」~ローカルな味わいを堪能
トレインストリートで通過する電車に遭遇できた後は、腹ごしらえのためご飯屋さんへ向かいます。
(前回の記事はこちら)
取引先の現地のベトナム人がおすすめ店を案内してくれるんです!ありがたい✨
ハノイ旧市街を歩いてると、ベトナムの街の雰囲気を感じることができます。
ハノイの交通はさすがは東南アジア!といった感じで、バイクの往来がすごいんです。

日本のように車両通行帯という概念はなく、
通れるところに通ってやれ!・・みたいな感じです😆

3人乗り、ノーヘルなんかもざらにありました。
渡りたいときはゆっくり横断すると、みんな上手に避けてくれます(笑)

お店に到着!
いただいたのはこちら!ベトナムの伝統料理『ブンチャ(Bún chả)』


めっちゃおいしかった!
ブンチャ(Bún chả)
豚肉がふんだんに入っている甘いスープに、「ブン」と呼ばれるコメの麺をつけていただきます。
このスープ甘いんですよ!豚肉との相性がすごくよくて、食欲が湧きました!
奥の麺がブンです。日本のそうめんと似ていて、すぐ塊になっちゃいますね(笑)😂

追加で頼んだメニューはこちら!日本でもおなじみですね
『春巻き』


お世辞抜きで人生で一番美味い春巻きでした
春巻き(Nem Ran)
皮は米から作られているのが日本とは違うところ。外はパリッとして薄い皮、中はジューシー。
この味が忘れられず、翌年再び訪れた時も、この春巻きを食したのが思い出です。
ベトナムってご飯うまいんだ!ということを訪れて初めて知りました。
感激です!
ブンチャのお店はたくさんありますが、ご参考までに♪
訪れたお店はこちら
📍『Bún Chả Mai Anh』

つづいては食べ歩きです。
ベトナムの豚まん『バインバオ(Banh bao)』

バインバオ(Banh bao)
私が食べたのは中にエビが入ってました。
味は日本のと大差ありません。しいて言うならディズニーシーで売ってる浮き輪まんみたい(笑)

ベトナム人にとって軽食や朝食でおなじみらしいです♪
とても美味しかったです!
現地の人おすすめ!ココナッツアイスで涼む~ハノイの爽やかなデザート
ご飯も食べてお腹いっぱいになったところで、デザートのお店に案内してくださいました。

くりぬいたココナッツの器のアイスクリームです。
ココナッツの甘さとアイスの冷たさが絶妙でとても美味しかったです。
📍「Bao Oanh Cafe & Kem Dua」
夏の日にぴったりのリッチな味わい!
どうやら名物みたいです。