トランスファーの乗り換え時間が9時間あったので、思い切ってハノイに立ち寄ってみました。
予想以上に楽しめたハノイ観光、半日だけでも見どころ満載です!
今回はハノイ旧市街を歩きながら、私のお気に入りのご当地マグネットを探してみました。短い時間でどんなお土産を見つけられたか、そしてハノイの魅力をちょっとだけお伝えします。
ハノイ旧市街で見つけた!ご当地マグネットとベトナムのお土産
ご当地の観光地マグネットをお土産として買う!
これが私の旅のルーティン
今回は、ハノイの旧市街を歩きながら、ベトナムらしいマグネットを探しました。

ハノイのマグネットはどんなのがあるかな?
トレインストリートで電車を見て、グルメを楽しんだ後は旧市街を歩きました。
次の目的地に向かう途中、ハノイの旧市街をまったりと散策していると、お土産屋さんを発見!
世界中どこでも売っているマグネットですが、ベトナムのマグネットは、やはり一味違います✨


ベトナムのマグネットは長方形のタイル型が多いみたいです
次の目的地に到着しました!
沢山のお土産屋が集うハノイのマーケット『ドンスアン市場』です。

📍ドンスアン市場
安くて庶民的なお土産屋がたくさん。
服やかばんも山積みにされているようなローカルなお店がそろっています。
ここには、たくさんのお土産屋さんが集まっており、色々なお土産を見つけることができました。
厳選した結果、アオザイを着た女性の後ろ姿が描かれたマグネットを購入。
これは、まさにベトナムらしさを感じる一品でした。


ベトナムらしいでしょ♪
ホアンキエム湖と伝説の亀

続いてやってきましたのが、ホアンキエム湖。
ハノイの旧市街は主要観光地がまとまっているので、歩いて巡れるので便利ですね。
ハノイ観光の中でも特に有名な「ホアンキエム湖」。ここはハノイの象徴的な観光スポットで、ゆっくり歩いて回れるのでとても便利です。

ここって亀、というよりスッポンが有名なんです。
湖のほとりには、スッポンのはく製が展示されていて、体長はなんと2メートル以上! 本物かどうか疑うくらいの迫力でした。


これ本物なの?って一緒にいたベトナム人と議論になりました(笑)
本当らしいです。
池にポツンと浮かぶ亀の塔
あれがランドマークなんですが、かなり遠くにあり、ズームレンズで撮影しました。😆


そろそろノイバイ空港へ戻ることを意識しましょう
ハノイ観光の思い出とマグネットの収集成果
短い半日だけの滞在でしたが、ハノイの魅力を存分に感じることができました!
案内してくれたベトナム人の友人には心からお礼を申し上げます。
ベトナムの人々との出会い、美味しい料理、そして素晴らしい景色。思い出に残る旅になりました。

さて、マグネット収集の成果をお見せしましょう!
今回の旅の思い出です!


半日しか滞在しなかったのですが、8個買いました
マグネット収集も順調に進み、8個のマグネットを手に入れました。
アオザイの女性が描かれたマグネットや、ホアンキエム湖で購入した亀の形をしたマグネットなど、どれも素敵です♪
トレインストリートのマグネット
本当に電車に遭遇できるとは思いませんでした。
🔗関連の旅行記:ハノイ トレインストリートの旅
亀の形をしたマグネットと、手に持っているマグネットはホアンキエム湖の露店で購入♪
この短い時間で、ハノイの魅力を存分に感じることができて、本当に幸せな気持ちになりました。次回はもっと時間をかけて、他の観光地も訪れてみたいですね。

こうして半日だけのベトナム ハノイ観光が終わりました。
トランスファー乗り換えで立ち寄った半日ハノイ旅行
トランスファーの乗り換え時間が9時間あったので、入国してみましたが予想以上に楽しめました!
なにより、ベトナムは美食の国!
こんなにおいしい庶民的フードに恵まれているとはすばらしい発見でした。
🔗関連の旅行記:現地の人おすすめ料理を食べ歩き【ベトナム旅行記】

以後何度も立ち寄ることになります
ハノイは半日の滞在でも十分楽しめます!観光スポットも豊富で、歩いて回れるので便利です。
地図には表示されないお土産屋がホアンキエムやトレインストリート周辺でたくさんあります。
私みたいにマグネットを集める人は少ないかもしれませんが、ハノイ観光される方は必ず立ち寄ってみてください。
この記事が、ハノイ観光を計画している方の参考になれば幸いです。

ご覧いただきありがとうございました。
他にも日本国内、海外はじめいろんな旅行記や情報を発信しています。
🌎海外旅行記はこちら
🗾国内旅行記はこちら