トランジットで経由したベトナム・ハノイで半日観光!
SNSで話題のトレインストリートで運よく通過する電車に遭遇した体験を、アクセス方法と共に紹介。
限られた時間でも楽しめる観光スポットやコツをお届けします。
✅このブログの著者は、旅先で素敵なご当地のマグネットを集めています。

ハノイにはどんなマグネット売ってるかな✨
滞在時間は半日!初めてのベトナム旅行
ハノイ経由でドイツのフランクフルトへ向かう予定ですが、
ハノイの滞在時間が半日あるので、ベトナムにも入国しちゃおう!という計画です。
ベトナム半日旅行
10:30 日本離陸
13:40 ベトナム ハノイ着@ノイバイ空港着
14時~19時 自由!
22:35 ベトナム離陸
翌6:00 ドイツ フランクフルト着
今回の飛行機はベトナム航空です♪

いざ!日本出国

フライト時間は5時間
5時間は意外とあっという間
飛行機内で趣味にいそしんでいると、
あっという間にハノイに着陸しました。


ベトナム入国
やってきたのはベトナム最大の空港
ハノイ ノイバイ空港です!

入国審査を終え、預け荷物でキャリーバッグを受け取ります。
キャリーバッグは観光中は不要なので、荷物預かり所に預けましょう!
✅ノイバイ空港の荷物預かり所はターミナル2の2階にありますよ。
キャリーバッグを預けた後は、いよいよベトナム観光スタート!
夏のベトナムはむっとするほど蒸し暑く、東南アジアに来たんだなって実感。
ハノイのトレインストリートで運よく電車に遭遇
ベトナムは公共交通機関が満足にありません。
原則タクシー移動が基本です。
Grabのアプリを使えば簡単にタクシーが呼べます。
事前に料金が決まる仕組みなので、ぼったくられる心配なし。
Grabアプリのインストールは日本国内でもできますが、アカウントの有効化は現地圏内でないとできません。

ベトナム、そしてマレーシアはGrabのアプリさえあればタクシーに困りません。
タクシーの乗って目指すはハノイの旧市街
車で30分はかかります。
まず目指すは「トレインストリート」
ハノイにきたら絶対訪れてほしい場所です。

訪れた場所はこちらのスポットです。
📍トレインストリート
線路の目の前にある喫茶店

これぞハノイらしい風景

早起きとフライトの移動疲れと暑さで早くもお疲れ気味。
スイカジュースをオーダーして元気回復。

めっちゃおいしい!
まったりとトレインストリートの雰囲気を堪能。
すると、運よく電車遭遇と重なりました。


運がいい!!
手を伸ばせば電車にあたるくらいのぎりぎりの距離
日本国内では絶対体験できないでしょうね。
みんな一斉にスマホを掲げて撮影しておりました!☺️
時刻は15時18分ごろでした。ご参考までに♪
トレインストリートのご当地マグネット探し
新しい旅行先にきたら必ず買うのがマグネット
トレインストリートにもいろんなマグネットが売っていました。

✅ハノイのマグネットは長方形のプレート型が多いようです。
こちらのマグネットを購入しました!
トレインストリートで電車を見れた記念です。

ハノイのトレインストリートは時間によっては規制されていて、入場できるタイミングはよく分かっていません。
運よく電車まで見れて本当にラッキーです。

ご覧いただきありがとうございました。
ベトナムの半日観光はまだ続きます。
次は安くておいしいベトナムの絶品グルメをご紹介していきます。
旅行記の続き
【旅行のお土産におすすめ】世界共通!観光地マグネットの魅力
旅行の醍醐味の一つといえばお土産ですね!お土産にはその土地独自の文化や歴史がつまっています。 地元の伝統工芸品や名産品、珍しいお菓子やグッズなど、お土産の種類は多種多様。その中でも私がおすすめするお土産は観光地マグネットです。 本記事では 1️⃣ 観光地マグネットの魅力とは?世界で人気のお土産な理由を徹底解説!2️⃣ 世界中で集めたくなる!観光地マグネットの楽しみ方と選び方3️⃣ 旅行好き必見!日本国内&世界の観光地マグネット人気デザインを紹介 自分の思い出が大集合!観光地マグネットの魅力を徹底解説! 旅 ...