沖縄・波照間島への一人旅。
ずっと憧れていた日本最南端の波照間島をついに訪れました。
ブログでおなじみのご当地マグネット集めをテーマに、波照間島観光のリアルな体験をお届けします。
今回は、フェリーでの到着から、南十字星のお土産の数々、そして思わず息をのんだニシ浜ビーチの絶景の海をご紹介します。
波照間島が見えた!~日本最南端の離島の旅
石垣島のユーグレナ離島ターミナルからフェリーに乗り、目指すのは日本最南端の有人島——波照間島。
日本で一番、南十字星をはっきり観測できるスポットなんです。ものすごくきれいな海と、日本一の星空が有名な島です。

私がこの島を初めて知ったのは、あの伝説のドラマ『金田一少年の事件簿』(堂本剛さんver)。
あのエピソード、覚えてる人いるかな?

竹富島、黒島、西表島を通り抜けて、いよいよ次に見える島は波照間島。
過去、石垣島や小浜島の展望台から「波照間島みえないかな~」て見渡したんですが、一度も姿を拝めることなく終わったんです。
そして、ついに…

見えたー!波照間島だあ!

📸遠くに浮かぶ波照間島のシルエット
ついに視界に現れた、日本最南端の最果ての島。
いつか行ってみたいと思い続けて、ずっと夢だった場所。
それが今回、ついに叶いました。

ついに、波照間島に到着!
🔗ちなみに波照間島までのアクセス方法はこちらの記事にまとめております。
今回の旅の目的は
🌌 南十字星を見る
✨ 満天の星空を撮る
🧲 波照間島のご当地マグネットをゲットする(→集めるのが趣味なんです)
🏝️ きれいな海で泳ぐ!
一人旅の波照間島観光が始まりました。
波照間島のお土産!南十字星のマグネットとTシャツ
波照間島に着いて、まず向かったのは…やっぱりお土産屋さん!
このブログではおなじみのご当地マグネットと、ご当地Tシャツを探すのが旅の恒例行事です。
お土産屋さんの場所や、どんなグッズがあるのか、実際に買ってみたリアルな感想をお届けします!
📍やってきたのは波照間港にあるお土産屋さん「あがでぐに」


あったーー!波照間マグネット!

今回は、波照間島らしさがギュッと詰まった「南十字星をモチーフにしたマグネット」
めっちゃかわいくないですか?😊記念に5つくらい買いました。

わたしのは?

いるの?!

あたりまえー!!
波照間島には他にも魅力的なお土産があるんです。
他の八重山諸島よりもデザインの良さが秀でています。

限定デザインのTシャツを購入しました。


めっちゃかわいい
ここで絵葉書売ってるので買っておくのがおすすめです。
理由は別記事で後述しますね!
人生で一番きれいな海。ニシ浜の絶景の瞬間
電動レンタサイクルを借りて島を散策していきましょう!
季節は6月、カラッと晴れた暑い夏の日差しが最高です。

自転車でのんびりとした一本道を進んでいきます。
島を一周するように作られた幹線道路。もちろん信号機なんてありません。

波照間島ってこんなどこかな風景なんですよ
曲がり角を右に曲がったその瞬間。
思わず、ペダルをこぐ足が止まりました。
目の前に現れたのは、ニシ浜ビーチ。
波照間島観光で最も人気なスポットです。

おおおおおおおおお!!!!

まるで絵に描いたような青い海が飛び込んできました。

これが本物の「波照間ブルー」
これでもかってくらい写真を撮りました。
自転車で坂を下って近づいてみましょう。
📸これが沖縄の離島の絶景です。

テレビやSNSでは伝わらない、実際にこの目で見るからこその感動…

この海に惚れて、私は以後、毎年通うようになりました。
今まで、プーケットやセーシェルや名高いビーチに訪れたことありますが、
はっきり言います。
波照間島の海、私の人生で一番きれいです。
ニシ浜の海の魅力は、次の記事でもお届けします。