🗾国内旅行記

波照間島でおすすめしたいご飯屋さん|ひとり旅のリアルなグルメ旅行記

2025年4月12日

「波照間島に来たけど、ランチや晩御飯どこにしよう?」
って悩まれることあると思います。

美しい海と星空に魅了され、実は過去4回波照間島を訪れた私。
一通りのお店を巡ってきたんじゃないかってくらい、波照間島のレストランは行きました。
🔗前回の旅行記はこちら

あくまで私の感想になりますが、忖度いっさいなしで「ここがおすすめ!」なお店をご紹介したいと思います。

波照間島でランチをするなら?おすすめご飯屋さんを紹介

波照間島でランチができるお店は限られていますが、そのぶん「どこに入るか」で旅の印象がぐっと変わります。
今回の旅で訪れた中から、料理もおいしかったおすすめのランチスポットをご紹介します。

あくまで私の感想ですが、波照間島でのランチ選びに迷ったときの参考になればうれしいです。

島あるあるですが、不定期で休業している場合があるんでご注意を

あやふふぁみ

島のものをつかった郷土料理が食べれる定食屋さん「あやふふぁみ」
営業時間は11:30~15時までのお昼限定のお店です。

波照間島のレストラン「あやふふぁみ」の外観。アットホームな雰囲気が漂う、島ごはんを楽しめる人気店。/ Exterior of “Ayafufami” restaurant on Hateruma Island — a cozy and welcoming spot known for its comforting island cuisine.

こちらがメニューです。

波照間島のレストラン「あやふーふぁみ」のメニュー。島素材を活かした定食やカレーなど、多彩な島ごはんが並ぶ。/ The menu of “Ayafu Fami” restaurant on Hateruma Island — featuring a variety of island-inspired dishes like set meals and curry using local ingredients.

私がおすすめするのはラフテー定食

びっくりするくらい柔らかくてふわふわでした。
泳ぎ疲れてがっつり食べたい人におすすめです。

波照間島のレストラン「あやふーふぁみ」で食べたラフテー定食。とろとろに煮込まれた三枚肉と優しい味付けが絶品の島グルメ。/ Rafutei (Okinawan braised pork belly) set meal enjoyed at “Ayafu Fami” restaurant on Hateruma Island — tender, flavorful, and a true taste of the islands.

居酒屋バンブー

ニシ浜から歩いて行ける定食屋さん
夜は居酒屋ですが、お昼もランチできます。

島のものをつかったがっつり定食がいただけます。

波照間島の定食屋で食べた地魚のフライ定食。サクサクの衣と新鮮な魚が魅力の、島の味を堪能できる一品。/ A fried local fish set meal at a diner on Hateruma Island — crispy coating and fresh island fish make this a satisfying local favorite.

写真はグルクンのフライ定食です。

水着では来ちゃだめだよ

ハテルマブルーなかき氷|絶品スイーツ編

波照間島ののどかな風景。青空の下、広がる自然とゆったりと流れる島時間に心がほぐれる。/ A peaceful landscape on Hateruma Island — open skies, gentle nature, and the calming rhythm of slow island life.

自転車を漕ぐと波照間島の美しい景色が目に飛び込んでくる。
暑いのでちょっぴり一休み。

そんなひとときにおすすめなスイーツをご紹介しましょう。

みんぴか|ハテルマブルーなかき氷

きました!超有名なお店「みんぴか」

Instagramでもよく見かける波照間島の定番スイーツ、みんぴかのかき氷!

その名も「ハテルマブルー」
シロップで海を表現している、波照間島の名物ですね。

波照間島グルメ「みんぴか」のかき氷。南国の暑さを癒す、ふわふわ氷とフルーツシロップが絶品の人気スイーツ。/ “Minpika” shaved ice on Hateruma Island — a beloved local treat with fluffy ice and fruity syrup, perfect for cooling off in the island heat.

あのきれいな海を眺めながら食べるかき氷が、最高なんですよ

暑い波照間の日差し、そして泳ぎ疲れた後に食べるかき氷は絶品です!

かき氷は3種類あります。
①ハテルマブルー、②いちご、③黒糖

こちらが黒糖
3つの中で一番上品で、大人受けする味ですね。

「みんぴか」で食べた黒糖かき氷。波照間産黒糖の濃厚な甘さとふわふわ氷が絶妙な、島の定番スイーツ。/ Brown sugar shaved ice from “Minpika” on Hateruma Island — a local favorite combining fluffy ice with the rich sweetness of Hateruma’s brown sugar.

おすすめは?

最初はハテルマブルー、でも1周回って、黒糖がおすすめかな!

ちなみにランチもやっていて、カレーも食べることができます。

cafe 33℃

2023年にできた新しいお店「cafe 33℃」
本土の方が、沖縄の島暮らしにあこがれてオープンされた新店舗です。

波照間島のカフェ「33℃」の外観。南国の風を感じるナチュラルな雰囲気が魅力の、こだわりの島カフェ。/ Exterior of Café “33℃” on Hateruma Island — a charming island café with a natural vibe, perfect for relaxing in the tropical breeze.

朝からモーニングできる波照間島で恐らく唯一のカフェです。

南の島らしいおしゃれな店内で、
私は黒糖バナナパンケーキとカフェオレを頂きました。

波照間島のカフェ「33℃」で食べた黒糖パンケーキ。ふわふわの生地に波照間産黒糖のコクが広がる、絶品スイーツ。/ Brown sugar pancake at Café “33℃” on Hateruma Island — fluffy and rich with the deep flavor of Hateruma’s local brown sugar, a must-try island dessert.

うまーし!

波照間島では珍しい本格スイーツ。
島めぐりで疲れた体を癒してくれます!

ランチもありますよ!

波照間島の晩御飯おすすめ|ゆったり島時間の夜ごはん記録

波照間島で晩御飯。
島の素材を使った沖縄料理を味わいながら、ゆったりとした夜の島時間を過ごしたいですよね。

私、たぶん波照間島のご飯屋さんはだいたい巡ったと思います(笑)

その中でも、「ここはまた行きたいな」と思えたお店だけをピックアップして、リアルな感想をお届けします。

注意事項!
晩ご飯の予約は必須です!前日か当日早めに電話で予約しないと「予約一杯」で晩御飯難民になりますよ~!

居酒屋あがん

私が特におすすめするのは居酒屋あがん
島料理が存分にいただけます!

波照間島で飲みたくなったら基本ここ!

波照間島の居酒屋「あがん」の外観。あたたかみのある佇まいが旅人を迎える、島の夜を楽しめるローカルスポット。/ Exterior view of “Agan” izakaya on Hateruma Island — a welcoming local spot to enjoy island nights, full of charm and warmth.

いろんな郷土料理があるんで、直感で選んでも良きです!
私がいつも選ぶのはあおさのあんかけ炒飯ともずく

波照間島の居酒屋「あがん」で食べたあおさ炒飯ともずく。海の香りが広がる、島ならではの優しい味わい。/ Aosa seaweed fried rice and mozuku seaweed dish served at “Agan” izakaya on Hateruma Island — comforting island flavors from the sea.

この日頼んだのは島の魚のお造りでした。

波照間島で食べた地魚の刺身。その日に獲れた新鮮な魚を味わえる、島の海の恵みたっぷりの一皿。/ Sashimi of local fish enjoyed on Hateruma Island — a fresh and flavorful dish showcasing the bounty of the island’s surrounding sea.

三線の音楽を聴きながら、島の郷土料理を食べてゆったり島時間

これぞ沖縄の離島バカンス

みまる(味〇)

事実上、日本最南端の居酒屋みまる
予約がすぐ埋まる人気店です。

波照間島の居酒屋「みまる」の外観。温かみのある佇まいが魅力の、地元の味と雰囲気を楽しめる人気店。/ Exterior of “Mimaru” izakaya on Hateruma Island — a cozy, inviting spot to enjoy local flavors and a laid-back island atmosphere.

こちらもたくさんの沖縄の郷土料理がいただけます。

私のおすすめはグルクン炒飯
塩味が絶妙にきいていて美味しかったですよ!

波照間島の居酒屋「みまる」で食べたグルクン炒飯。沖縄県魚グルクンを使った、香ばしくて旨味たっぷりの島ごはん。/ Gurukun (banana fish) fried rice from “Mimaru” izakaya on Hateruma Island — a flavorful island dish made with Okinawa’s prefectural fish.

ちなみにお店の名物?な長命草入りの緑の餃子があります。
口コミで名物だと拝見し試してみました。
が、普通の餃子だったので、個人的にリピートはないかなって感じです。(笑)

波照間島で実際に食べて、「また行きたいな」と思えたお店をご紹介しました。
島旅のごはんは、味も雰囲気も旅の記憶になりますよね。

旅の続きも、ぜひあわせてご覧ください。

旅の続きはこちら

波照間島の宿「ペンション最南端」の外観写真。島らしい雰囲気と快適な滞在が魅力の宿での体験を綴る。/ Exterior photo of “Pension Sainantan” on Hateruma Island — capturing the island charm and comfort.

🗾国内旅行記

2025/4/15

波照間島のおすすめホテル|実際に泊まったリアルな宿泊レビュー

波照間島での宿選び、正直ちょっと迷いますよね?私も初めて訪れたときは「口コミどこまで信用したらいいか分からないし、どこに泊まればいいの!?」と悩みました。 波照間島には過去4回、いろんなホテルを泊まってきました! この記事では、実際に私が波照間島で泊まったホテルで、「ここはまた泊まりたい!」とおすすめできる宿をリアルな感想とともにご紹介します。静かな離島で過ごす夜の空気感も、あわせて感じてもらえたら嬉しいです。 ニシ浜の絶景が独占できておすすめ|ペンション最南端 私が一番おすすめするのが「ペンション最南端 ...

スポンサー

    • この記事を書いた人

    るる氏

    はじめまして!旅行大好き日本人男性
    観光地マグネット収集しながら世界のいろんなところを旅行中

    国内47都道府県制覇
    海外25カ国

    ひとり旅を中心に新しい発見やステキなところをお届けする旅ブログを書いています

    -🗾国内旅行記
    -