日本最南端の有人島・波照間島をひとり旅
サトウキビ畑の田舎道を自転車を漕いで、
向かったのは日本最南端の場所です。
自転車で巡った島の景色や、出会えたお土産たち。
ガイドブックでは伝えきれない“旅の空気感”を、個人ブログならではの視点で綴ってみました。
日本最南端の碑へ|いま日本で一番南にいるのは私!
🔗前回のあらすじはこちらから。
日本最南端の場所を目指して、今自転車を漕いでいます。
道は静かで、ざわわとなびくサトウキビ畑。
風の音と、自分のペダルの音だけが聞こえてきます。

日本最南端の場所
一般人が訪れることができる日本最南端の場所は波照間島にあります。
もちろん島の一番南側ですが、集落からは離れてます。島の南側はマジでサトウキビ畑しかありません。

レンタルサイクルするなら電動自転車がおすすめですね
道中、ヤギさんともこんにちは。

本州では梅雨でも、波照間島は完全な夏モード。
カラッとした暑さですが、紫外線は強い。
風をきりながら爽快に自転車を漕いで、ついに到着!

📍日本最南端平和の碑
登って写真撮影しましたが、石が熱くて熱くて💦

本当の最南端の碑はこの奥にあります!
そして、到着!
📍日本最南端の碑


ついたあああああ!!!!
ついにやってきた日本最南端の場所
海の向こうはもう何もなくて、限りない水平線が広がるのみ。

なんだろう、この達成感と、ちょっとした孤独と、全部ひっくるめて好きだ…😆
ここが最果て
ついにここまでやってきました。

日本で今、一番南にいるのは私だーーーー!!!
日本最南端に到達したのでした。
旅好きの方へ:本当の最南端ポイント

実は「日本最南端の碑」のさらに奥、地図でたどれる“本当の南端”にも行ってみました。
最南端の碑をさらに南に下った高那崎のポイント
ここが一般人が来れる本当の最南端ポイント


観光地の碑とは違う、"本当の最南端"…旅人だけが見ることのできる特別な景色ですね!
✅ 断崖絶壁っぽくなってます。
奥まで行きすぎないよう注意!
足場はガタガタで、サンダルだと正直キツいです💦
星空観測タワー|取り壊される前に
波照間島のランドマークといえば星空観測タワー
波照間島のシンボルですね。
最南端の碑から自転車で5分ほどの近くにあります。

周りに何もない空間に、ポツンと立つ観測タワー。
昔は営業していたんですが、今は閉まっています。

中には入れないけど、エモい!
人気の全くない島の南側にポツンとあるこの建物。
伝わってほしいな。この絶妙な世界観。
もうすぐ取り壊しになります。
一度も中に入ることはできなかったのですが、シンボルが無くなるのは寂しいですね。
波照間島の思い出をマグネットに込めて
波照間島の観光スポット、日本最南端の碑と星空観測タワーを巡りながら、自転車でのんびり島を走る——。
そんな一人旅の記憶を、かわいらしいご当地マグネットに込めて。
訪れたのは日本最南端のお土産屋さんで、私が大好きなこちらのお店
📍みやげ あだん


ここのお土産屋さんもとにかくかわいくて大好きです!
詳細はお土産特集の記事で紹介しますね
日本最南端に到達した記念にこちらのマグネットを買いました。

星空観測タワーと日本最南端の碑が描かれてるめっちゃお気に入りのマグネット。
店主のおじいちゃんおばあちゃんも優しい方で、以降毎年顔出してます。

相変わらず買いすぎ

飾る用、保存用、予備用
旅の続きはこちら
波照間島でおすすめしたいご飯屋さん|ひとり旅のリアルなグルメ旅行記
「波照間島に来たけど、ランチや晩御飯どこにしよう?」って悩まれることあると思います。 美しい海と星空に魅了され、実は過去4回波照間島を訪れた私。一通りのお店を巡ってきたんじゃないかってくらい、波照間島のレストランは行きました。🔗前回の旅行記はこちら あくまで私の感想になりますが、忖度いっさいなしで「ここがおすすめ!」なお店をご紹介したいと思います。 波照間島でランチをするなら?おすすめご飯屋さんを紹介 波照間島でランチができるお店は限られていますが、そのぶん「どこに入るか」で旅の印象がぐっと変わります。今 ...