🗾国内旅行記

【西表島ひとり旅】海を渡る水牛車とマングローブカヌー体験

2024年6月14日

西表島の旅行記パート2では、由布島で体験した水牛車の旅と、マングローブカヌー体験をご紹介します。
前回の旅行記は→こちら!

この旅行記は、観光地マグネット収集を楽しむ私が、国内外のマグネットを集めながら、自由気ままに旅をしたひとり旅の記録です。
実際に感じたリアルな体験や旅の楽しさ、臨場感を皆さんにお届けします。

西表島名物!水牛車で行く由布島~三線の音色に包まれて

由布島探索を30分で終え、帰りの便の水牛車に乗りました。

往路はおばちゃんが水牛車の歴史について語ってくださりましたが、
復路はおじいちゃんによる三線の演奏が!

二度も三度も来てみたい~♪
ここが由布島水牛車🐃~♪

西表島の由布島水牛車からの景色、おじいさんが三線を演奏している / Scenery from the water buffalo cart in Yubu Island, Iriomote, with an elderly man playing the sanshin

由布島の水牛車のゆったりとした時の流れに心が癒されます。

可愛らしくも力持ちな水牛さん

生暖かい熱帯の草木の香り

優しい三線の音色

西表島だからこそ味わえる極上の島ステイです。

海を渡る由布島水牛車の情緒的な風景 / Emotional scenery of the water buffalo cart crossing the sea to Yubu Island

沈み始める陽の光に照らされ、由布島を進む水牛車。
その情景は温かみと情緒が溢れ、まるで時間がゆっくり流れるような感覚を覚えました。

西表島マングローブカヌー体験

翌日の朝、今日は楽しみにしていたマングローブカヌーの日です。

今回は「サニーデイ」さんのマングローブカヌーを予約させていただきました。
サニーデイさんのサイトはこちら

朝、上原の港で待ち合わせして、車でポイントまで案内していただきました。

さっそくカヌーにのって出発!

西表島のマングローブカヌー体験でカヌーを漕いでいる / Paddling a canoe during a mangrove canoe experience on Iriomote Island

風の音もしない静かなマングローブの密林をカヌーで川下りしていきます。
静寂をかき消すのはオールで水をかき分ける音と、ツアーのお兄さんとの時折の世間話くらいです。

これぞ西表島!

ツアーのお兄さんは東京育ちで、沖縄の島の魅力にとりつかれ、西表島で暮らすことをご決意されたそうです。

都会から離れて島暮らし、憧れる!

そんな会話をしながらゆったりとマングローブの密林を漕いでいきます。

マングローブの種がありますよ!ぷかぷか浮かんでいるやつ

本当ですか―!

西表島のマングローブカヌーで見つけたマングローブの種 / Mangrove seed found during a mangrove canoe experience on Iriomote Island

これがマングローブの種だそうです。
川をぷかぷか漂流し、川床の土に刺さると発芽していきます。
一方、そのまま海へ流れてしまうと、発芽せず朽ちてしまうそうです。。

植樹活動の一環としてこの種は川の泥に刺してあげました。

将来再び訪れた時は、立派なマングローブになっててくれ

マングローブカヌーを初めて約1時間後、ピナイサーラの滝に到着しました。
ピナイサーラの滝は沖縄県最大の落差を誇る滝です。

記念撮影♪

ピナイサーラの滝を背景にカヌーに乗って記念撮影 / Taking a commemorative photo on a canoe with Pinasaara Falls in the background

ここでカヌーは終着点

私が滝つぼ周辺で水遊びをしている間に、お兄ちゃんがキャンプ用品で八重山そばを作ってくださりました。

なんと粋なはからいでしょう

ここで食べる八重山そばは格別においしかったです。

マングローブカヌー体験でキャンプセットで作った八重山そば / Yaeyama soba made with a camp set during a mangrove canoe experience

観光地マグネット収集の旅:西表島での挑戦

新しい旅行先に行ったら観光地マグネット収集を楽しみにしているのですが、西表島の観光地マグネットが全然見当たらず焦る私🥲

この日の残り時間は西表島のお土産屋さんをあたりました。
島が広いのでこれまた大変💦

一本道を走っていると見かける世界にここだけな看板

西表島にあるスピード注意の看板 / Speed warning sign on Iriomote Island

上原と大原は車で約40分ほど距離が離れていますが、あちこち探し回りました。

大原の港でついに見つけました!
イリオモテヤマネコ足跡マグネット!

田んぼに残されていた足跡を複製されたそうです。
昨日、由布島で買ったのを合わせると3つ手に入りました。

西表島で購入したマグネットやお土産 / Souvenirs and magnets bought on Iriomote Island

イリオモテヤマネコ足跡マグネットですが、
パッケージから出したらどこのか分からなくなるので、封から出さないでおきましょう

さらに、星砂の浜のお土産屋でこちらも手に入れました。
昨日立ち寄ったのに見逃していたとは😅

イリオモテヤマネコを模したマグネット / Souvenir magnet shaped like an Iriomote cat

イリオモテヤマネコっぽくないデフォルメ感(笑)

西表島らしい観光地マグネットはこれだけでした。

イリオモテヤマネコとの出会い(剥製)

西表島を訪れた際に、ぜひとも出会いたいのがイリオモテヤマネコ。

しかしイリオモテヤマネコの生きた個体を見るのは非常に難しいですが
博物館などで展示されている剥製を通じて、その姿を間近に感じることができます。

続いて向かったのは西表野生生物保護センター

ここにはあのイリオモテヤマネコの標本が飾られています

西表野生生物保護センターに展示されているイリオモテヤマネコの標本 / Iriomote cat specimen displayed at the Iriomote Wildlife Conservation Center

この島のどこかにいるんだな~

イリオモテヤマネコとは

国指定特別天然記念物。西表島だけに生息する世界に約100匹しかいない希少なヤマネコです。

新種として発見されたのは1965年のことで、20世紀中盤になって哺乳類が新種発見された非常に稀な例です。また西表島という狭い領域で生態系を維持できている点も、肉食動物の中では珍しい存在です。

現地民でも数回目撃できるか程度の幻の猫

いつか生きている姿を見てみたい…!

西表島のどこかに暮らしているヤマネコにロマンを抱き、西表島再訪を誓うのでした。

センターには、 イリオモテヤマネコの交通事故マップ も展示されていました。
多くの死亡事故が報告されており、改めて 島の自然と動物たちを守る大切さ を実感します。

イリオモテヤマネコの交通事故発生マップ / Map of traffic accidents involving Iriomote cats

【注意】西表島での運転について

🚗 西表島の道路では、野生動物が突然飛び出すことがあります。
⚠️ 毎年、多くの 希少な動物たち が車に轢かれて命を落としています。
⛔ スピードの出しすぎは絶対にNG! 野生動物との事故につながります。
🙏 お邪魔しているのは私たち人間の方。自然に敬意をもって行動しましょう。

西表島の冒険~星空を見上げて

この日はマングローブカヌーではしゃぎすぎたため、どっと疲れがやってきます。
ホテルの共有スペースでまったりと休息します。

西表島のホテルの共用スペースでくつろいでいる / Relaxing in the shared space of a hotel on Iriomote Island

こういう生活感ある共有スペースが好きなんですよね~

ホテルの人がサービスで、泡盛の飲み比べさせてくれました。

西表島のホテルで受けた泡盛の飲み比べ / Awamori tasting service at a hotel on Iriomote Island

飲みやすかったです!おいしくいただきました。

時を同じくして宿泊された他の方々と談笑し、一緒に夜の生物観察にでかけたり、楽しいひと時を過ごしました。

夜も深くなり、一人部屋でのんびりしていたのですが、ふとこう思いました。

探検に出かけよう!

気まぐれにそう思い、ミラーレスカメラとスマホとお茶だけをもって夜の西表島散策に出かけました。

あわよくばイリオモテヤマネコに出会わないかなと淡い期待を込めて、真夜中の探検に出かけたのでした。
西表島の静かな夜道をひとり歩き、見上げると美しい星空が広がっていました。

西表島をひとり旅で散策中に見た美しい星空 / Beautiful night sky seen during a solo trip exploring Iriomote Island

片道1時間は歩きました。街灯もない真っ暗な夜道、風の音とどこからか聞こえる獣の声

イリオモテヤマネコには出会えませんでしたが、この時の探検は素敵な思い出としていつまでも心に残っております。

次の朝、ホテルをチェックアウトし、上原港から西表島を発ちます。
西表島を思いっきり満喫し、西表島の観光地マグネットもなんとか入手することができました。

西表島を離れるフェリーの窓から、再訪を誓う / Leaving Iriomote Island from the ferry window, vowing to return

この島のどこかにひっそりと暮らしている幻の猫、そして美しい星、海、手つかずの森

少年時代の宝石箱のような思い出を再び楽しめた一人旅でした!

最後までご覧いただきありがとうございます。

私がおすすめする西表島のおすすめの観光スポットをこちらの記事にまとめました。
ぜひご覧ください。

西表島のハイライト、イリオモテヤマネコの像 / Highlight of Iriomote Island, the Iriomote cat statue.

旅行トピック

2025/4/6

【ひとり旅備忘録】西表島でおすすめしたい魅力スポット7選

今回の記事では 沖縄の島好きでひとり旅を愛する著者が、西表島を複数回訪れた経験を元に、絶対に行くべきスポット7選を紹介します! 必ず訪れたいスポット4選と、時間に余裕があれば行ってほしいスポット3選に分けてお伝えしますので、ぜひ参考にしてください! 西表島にきたら絶対に外せないスポット&体験4選 まずは、西表島に来たら絶対に行ってほしい、そして体験してほしい4つのスポットをご紹介します。これらの場所は、西表島ならではの魅力を存分に感じられる場所ですので、ぜひチェックしてみてください! 由布島水牛車 海を歩 ...

スポンサー

    • この記事を書いた人

    るる氏

    はじめまして!旅行大好き日本人男性
    観光地マグネット収集しながら世界のいろんなところを旅行中

    国内47都道府県制覇
    海外25カ国

    ひとり旅を中心に新しい発見やステキなところをお届けする旅ブログを書いています

    -🗾国内旅行記
    -