マレーシア滞在の最終日は、クアラルンプールの夜景を満喫しました。
東南アジアらしい雑踏感漂う近未来都市、それがクアラルンプール!
ペトロナスツインタワーやKLタワーから眺めた夜景は、まさに旅のフィナーレを飾るにふさわしい光景でした。
この旅行記はご当地マグネットコレクターの私の旅の思い出を、リアルにつづります。
KLタワーから眺めるクアラルンプールの夜景
晩御飯前にタクシーでKLタワーまでやってきました。
この旅行記はこちらの記事の続きです♪🔗クアラルンプール旅行記|王道以外のB級スポット

着いたのは夕方だから、展望台の景色楽しんでいるうちに夜になるかな。
熱帯の天気は気まぐれだから、いい景色見れますよーに!

あとスコールでずぶぬれはもう勘弁(笑)
このKLタワーは旅行のしおりにはなく、当初は来る予定なかったのですが、思い付きで来てしまいました。
✅KLタワーの展望台へは予約なしでもOKです。
KLタワーは、事前予約がなくても当日入り口でチケットを購入して登れました。
私は17時30分ごろに行きましたが、特に行列もなくスムーズでした。
早速登ってみます。

大それたこと言ってますがエレベーターで一発で着くんですけどね。


写真で伝わってほしいな。この眺めのすばらしさ
屋内展望台はガラス張りで、360°ぐるっと歩きながらクアラルンプールの街並みが一望できます。
300m越えの摩天楼が連なる景色は日本でもないでしょうね。
壁面には各国のタワーの背比べがありました!

我が国日本の、東京スカイツリーもありましたよ。

KLタワーから眺める夕暮れの街は、まるで未来都市のジオラマ。
茜色に染まった空が紫へと沈んでいきて、摩天楼がひとつ、またひとつと灯りがともりはじめ、街全体が光り出すのでした。


美しい!
一つ、一つとビルに明かりが灯り、ついにペトロナスツインタワーにも明かりが灯りました。
高さは276m、地上からは想像以上に高くて、まるでジオラマを見下ろしているよう。

闇夜に浮き出たペトロナスツインタワーはまるで銀色の矢が夜空を貫いているようで、その夜景がいつまでも心に残ってます。
この近未来的なカオス感!これぞクアラルンプールって感じ!😆
KLタワー豆知識
✅屋内展望台(Observation Deck/高さ276m)
ガラス張りの室内。冷房完備で快適に360度の眺望を楽しめる。
チケットも基本はここへの入場。

私が上ったのはここ↑
さらに上に行くこともできます。
✅スカイデッキ(Sky Deck/高さ300m)
「ガラスの箱=Sky Box」があって、床まで透明の中に入って写真撮れるスポット。
ただし、行けるかどうかは天候次第。
ペトロナスツインタワーの夜景を地上から楽しむ
ペトロナスツインタワーまでやってきました。
もう何度もここにやってきた気がします。
やっぱり夜のほうがかっこいい!

いろんな国の人が思い思いの写真撮影をしてました。
インド系や欧州の人たちがちらほら。
人も少なかったので写真撮りやすかったです。
下から真上をうかがうと、大迫力!

再びクアラルンプールに来ることはあるのだろうか…と一抹の寂しさに包まれるのでした。

最終日はそんな気持ちなりがち
トランジットついでに3泊旅行したマレーシアのクアラルンプール
お迎えしたご当地マグネットは15個!


楽しかった!マレーシア!
空港で最後のご当地マグネット探し。お次の国は…
夜が明け、マレーシアを発つ日がやってきました。
トランジットついでに立ち寄ったのですが、結構がっつりの旅行になっちゃいました。

マレーシア旅行もこれで終わり!
クアラルンプール国際空港で最後のご当地マグネット散策
空港のは価格高めだけど、高品質なものも多し!

いいの見つけちゃった~!
最後にお一つお迎えしました。


計16個となりました。

買いすぎ(笑)
ここクアラルンプール空港は東南アジア有数の巨大空港です。
日本からは直行便のないいろんな珍しい国に行くことができるんです。
空港のチェックインカウンターにくると、めちゃくちゃテンション上がる!この雰囲気がとても好き。

私がどこに行きたくてクアラルンプールを訪れたか?
そうです。インド洋に浮かぶアフリカの孤島の国モーリシャスです!
さぁ、続いての旅行記はドードーがかつていた国モーリシャスの旅をお届けします。マレーシア旅行記をご覧いただきありがとうございました。

マレーシアの思い出をここに載せときます

見ごたえある絶景だったね~
マレーシアの思い出~モスク編
クアラルンプール旅行記|ピンクモスクのかわいすぎる建築美!
クアラルンプールでとっても有名な「ピンクモスク」を旅ましたので、実際の旅行記をつづっていきます。本記事では行き方や内部見学の様子を、実際の旅行記としてまとめています。 ひとり旅でツアーはいっさい使わず、交通手段は現地手配です。 ピンクモスクの本音レビューと行き方 実際に訪れてみた感想ですが、結論から申し上げますと、ピンクモスクはマレーシアで一番よかったスポットです!😆 ブルーモスクも見た目は素敵で、内部レビューは前述の旅行記でまとめてます。ピンクモスクはなにもかもパーフェクト。詳しくお届けしますね。 ピン ...
クアラルンプールの青き映えを求めて|ブルーモスクへひとり旅
クアラルンプール旅行記、二日目はモスク巡りをしました。まず朝訪れたのは、ブルーモスクという美しいモスク。 11月の日本では秋の景色に訪れましたが、クアラルンプールはカラッとした夏。半袖半ズボンでひとり美しいブルーモスクの景観に感動。☺️ ただ内部の見学ツアーでもちょっと残念なこともあり…😅この記事ではブルーモスクのアクセス方法から内部ツアーの本音レビューまで、旅人目線でお伝えしていきます。 ブルーモスクへの行き方|Grabでタクシーを呼ぶのが最強 ブルーモスクはクアラルンプール市内から車で約40分ほど離れ ...
マレーシアの思い出~バトゥ洞窟編
バトゥ洞窟旅行記|カラフルな階段の洞窟の先へ
クアラルンプールから電車に揺られ1時間。バトゥ洞窟にやってきました。 こんにちは!一人旅でマレーシアを訪れてます。モーリシャスというアフリカの国へ向かうための3泊のトランジット旅行で訪れました。 旅3日目。クアラルンプールから電車に揺られ1時間。「バトゥ洞窟」にやってきました。 クアラルンプールの有名観光スポット「バトゥ洞窟」のリアルな情景におまけして、アクセスや所要時間など、皆さんにとって参考になる情報もまとめました。 バトゥ洞窟旅行記|鳩やと猿が多かったカラフル階段の思い出 🔗前回のマレーシア旅はこち ...