🗾国内旅行記

草津温泉は家族でもカップルでもひとりでも最高|リアルな個人旅行記

数ある日本の温泉地の中でも、頂点に立つのが群馬県・草津温泉!

連休の旅行先を探しているカップルでも家族旅行にもおすすめな観光地です!

この記事では、日本一と称される草津温泉の観光スポットや温泉街の楽しみ方を、実際に観光した個人目線でリアルにご紹介します。

草津温泉とは?日本一の温泉地の魅力を紹介

群馬県の草津温泉は、名実ともに日本一の温泉として知られています。
江戸幕府の将軍から草津の湯は名湯として重宝されてきたという歴史があります。

どんな有名人が訪れたの?

草津温泉を訪れた有名人

源頼朝:鎌倉幕府将軍
徳川吉宗:江戸幕府第8代将軍
夏目漱石:明治時代の文豪
正岡子規:明治の俳人・歌人

源泉主義な温泉

「草津温泉は水でお湯を冷ますのはタブー!源泉のお湯のまま浸かる」
という源泉主義を守り続けています!

源泉って90度近いんでしょ?熱いじゃん

特別な方法で温度を下げます。
それが湯もみ湯畑です。日本の温泉の中でも独特の文化をもっています。

✅湯畑・・・源泉を気の桶でかけ流し、人工的に熱いお湯を大気で冷ます池です。桶に沈殿した硫黄を採取したものを「湯の花」と呼びます。

草津温泉の湯畑で、木の桶(樋)を流れる源泉の様子。自然の恵みと温泉地ならではの伝統が感じられる風景。/ Flowing hot spring water through wooden channels at the Yubatake in Kusatsu Onsen — a beautiful scene showcasing the natural bounty and traditional craftsmanship of Japan’s iconic hot spring town.

✅湯もみ・・板でリズミカルにお湯をかき混ぜ、加水せず適温にする伝統技法です。

草津温泉へのアクセス(電車+バス)

公共交通機関で行くなら、
長野原草津口駅からバスで約25分

遠方在住の私は空港からレンタカー借りていきました。
新潟空港から約3時間半ほどです。

説明はこれくらいにして、実際に草津温泉に訪れた時の旅行記をお伝えしましょう。

草津温泉のシンボル|湯畑と湯もみちゃん

レンタカーを走らせて、やってきたのは草津温泉!
時期はゴールデンウィークの春の旅行日和の時でした

ついに草津温泉に到着!
その中心にあるのが湯畑!

草津温泉の湯畑。温泉の湯けむりが立ち上る名物スポットで、湧き出る源泉の迫力を間近に感じられる景観。/ The Yubatake hot water field in Kusatsu Onsen — a famous landmark where visitors can witness the powerful flow and steam of natural hot spring water up close.

めっちゃいい!

見わたせば、家族もカップルも、おひとりさんも。
思い思いの写真を撮っていました。

ザ!温泉街って感じだね

漂う硫黄の匂い。
温泉なので大歓迎です!

草津温泉の湯畑にたまった源泉の池と流れ落ちる滝、そして背後に広がる温泉街。湯けむりと歴史ある町並みが織りなす情緒豊かな風景。/ The hot spring pool and cascading waterfall at the Yubatake in Kusatsu Onsen, with the historic hot spring townscape in the background — a scenic blend of steaming waters and charming tradition.

ホテルにチェックインして、浴衣に着替えてGO!

運よく湯もみちゃんに遭遇しました!

草津温泉のシンボルキャラクター「湯もみちゃん」。温泉文化を伝えるかわいらしいキャラクターで、草津の魅力を全国に発信中。/ "Yumomi-chan," the adorable mascot character of Kusatsu Onsen — symbolizing the town's traditional hot spring culture with charm and warmth.

草津温泉のシンボルキャラクターで、草津温泉をPRしてるんです。かわいらしい♪

草津温泉の楽しみ方|浴衣を着て源泉巡り

草津温泉には、地元の人たちが昔から利用してきた共同浴場がいくつもあります。
無料ですので巡ってみました!

浴衣は泊まるホテルにチェックインしてから着替えてください。

白旗の湯・・湯畑すぐ近く!

激熱だった・・源泉主義は本当です

千代の湯・・比較的温度低めのひっそりとした隠れ家っぽい小さな浴場。

ちょうどいい温度!
ここ気に入った!

地蔵の湯・・湯畑から少し離れた落ち着いた場所。

ここも適温!気に入った!

✅温泉巡りした個人的感想

おすすめは千代の湯と地蔵の湯!それ以外は温度が高く、熱すぎました。
QOLを上げるには別記事紹介する「個室露天風呂付の温泉宿」で温泉を楽しむといいでしょう!

草津温泉は家族旅行にもカップル旅行にも最高な理由

草津温泉は、ひとり旅でも家族旅行でも、カップルでの旅行にも本当におすすめできる温泉地です。

その理由は、なんといっても湯畑周辺の光景の美しさ!
昼間は湯けむりと青空のコントラストが爽やかで、夜になるとライトアップされ、幻想的な雰囲気に包まれます。

草津温泉の夜の湯畑。湯けむりがライトアップに照らされ、幻想的な雰囲気に包まれる日本屈指の温泉地の夜景。/ Night view of the Yubatake hot water field in Kusatsu Onsen — illuminated steam rising into the night creates a magical and dreamlike atmosphere at one of Japan’s top hot spring resorts.

ここを浴衣姿で歩くのが本当に心地よかったです!
さすが日本の温泉地の頂点です。

家族、カップルみんなみんな浴衣姿で歩いていて、思い思いの時間を過ごしていました。

美しい湯畑の景色を見ながら、浴衣姿で温泉街をぶらり。
そんな非日常感を家族や大切な人と共有できるのが、草津温泉ならではの魅力
です。

ここにいるだけでも満足度高いですが、次回は湯畑以外の魅力も紹介しましょう。
✅温泉グルメよし
✅余興あり
✅露天風呂アリ
✅魅力的な温泉宿
こういったことをご紹介していきます。

スポンサー

    • この記事を書いた人

    るる氏

    はじめまして!旅行大好き日本人男性
    観光地マグネット収集しながら世界のいろんなところを旅行中

    国内47都道府県制覇
    海外25カ国

    ひとり旅を中心に新しい発見やステキなところをお届けする旅ブログを書いています

    -🗾国内旅行記
    -