海外旅行記

登れるって知ってた?バチカン・サンピエトロ大聖堂の頂上目指して階段クネクネ

バチカン市国といえばローマ法王のいるサンピエトロ大聖堂。
だけど見上げて終わり……じゃないんです😆
実はこのサンピエトロ大聖堂、登れるんです、しかもけっこうガチで。

旅のついでに軽い気持ちで挑戦したら、まさかのクネクネ階段+予想外の距離感で、ちょっとした冒険に!

貴重な1カ国カウント!
バチカン市国の一人旅のリアルをお届けします。

世界最小の国・バチカン市国の大聖堂へ

前回の旅はこちら

ローマ滞在中にバチカン市国に訪れました。
言わずと知れた世界で一番小さい独立国。

バチカン市国に到着し、サンピエトロ寺院を撮影。荘厳な雰囲気に圧倒される。/ Arrived in Vatican City and captured a photo of St. Peter's Basilica — overwhelmed by its majestic presence.

バチカン市国といえばローマ教皇がいらっしゃるサンピエトロ大聖堂
キリスト教カトリック教会の総本山です!
実はここ、登れるって知ってました?

サンピエトロ大聖堂の頂上からの景色を見てみたい!私もあとで挑戦してみたいと思います!

まずは、荘厳な大聖堂を見学。

バチカン大聖堂の内部。圧倒的なスケールと美しさに「すごい」としか言えない。/ Interior of St. Peter's Basilica in Vatican City — simply awe-inspiring in scale and beauty.

天井画がすごすぎて、ずっと首を上げていました!
素晴らしいという言葉では物足りないくらい荘厳な光景です。

サンピエトロ寺院の荘厳な天井画。緻密な装飾と神聖な雰囲気に思わず見とれる。/ The magnificent ceiling art of St. Peter's Basilica in Vatican City, with intricate details and a deeply sacred atmosphere.

サンピエトロ大聖堂のドレスコード

❌ NGな服装:
半ズボン(膝上)※私は念のため長ズボンで行きました。
ミニスカート
肩が出ている服(タンクトップ、キャミソールなど)
露出の多い服全般

そして地上に戻ったら、ちょっとしたお楽しみポイント。
バチカンには独自の郵便局があり、ここから絵葉書を出すと「バチカン国」スタンプで届きます。
時間に余裕があれば立ち寄ってみてください。

バチカンの大聖堂の登り方(チケット・時間・注意点)

チケットは現地購入で大丈夫です。
チケット売り場は大聖堂向かって左側をしばらく歩いた先にあります。

サンピエトロ寺院のクーポラ入場チケット売り場の場所。入り口の左手側にあり、階段とエレベーターの選択が可能。/ Location of the cupola ticket office at St. Peter's Basilica — found on the left side of the entrance, offering both stairs and elevator options.

サンピエトロ大聖堂の頂上への入場チケット

価格:階段オンリー€8、エレベーター付き€10程度。
※ エレベーターを使っても残り300段ほどは自力で登る必要あり。油断禁物。

私はエレベーター付きのチケットを買いました。

サンピエトロ寺院のクーポラ入場チケット(実物)。バチカンでの貴重な体験の証。/ Actual entry ticket to the cupola of St. Peter's Basilica — a tangible memento of a special Vatican experience.

チケット購入後はエレベーターへ向かいます。
エレベーターの入り口は、大聖堂向かって右側。写真の方向に行けばOKです。

クーポラへ続くエレベーターの場所を示した写真。サンピエトロ寺院を正面に見て右側に位置する。/ Photo showing the location of the elevator to the cupola at St. Peter’s Basilica — situated to the right when facing the basilica.

本当のところ、エレベーターの場所がどこなのか、どこに整列したらいいか正直迷いました。
これでもう迷わないと思います。

どうしても分からなかったら、黒服のスタッフにチケット見せたら細かく教えてくれると思います。(私の場合もそうでした。)

エレベーターを昇ってサンピエトロ寺院の頂上へ向かったのでした。

サンピエトロ寺院のクーポラへ続くエレベーターの写真。登る前からワクワクする瞬間。/ Photo of the elevator leading to the cupola of St. Peter’s Basilica — an exciting moment just before the ascent.

エレベーターは途中まで!世界一小さな国で体力勝負が始まる

ここからがすこし大変な道のりでした。

エレベーターは途中まで‥
ここからくねくねとした急な階段の通路を登ることになるとは・・

実際の写真をもとにお伝えしますね。

エレベーターを降りると、まず広場に出ます。
どっち進めばいいの?ってわかりにくいのが、正直なところ(笑)

エレベーターを降りた直後に広がる景色。広々としたスペースで、どの方向に進むか一瞬迷ってしまった。/ View right after exiting the elevator to the cupola at St. Peter’s Basilica — a spacious area that left me momentarily unsure which way to go.

サンピエトロ大聖堂の上部を歩きます。
荘厳な天井画がすぐそこにあります!感動!😁

クーポラの天井通路。先ほど下から見上げた天井画が目の前に迫る圧巻の眺め。/ Cupola walkway at St. Peter’s Basilica, offering an up-close view of the breathtaking ceiling art previously admired from below.

案内板はないので、どこが順路なのか、どう行けば頂上に行けるのかわかりにくいのでお気を付けください。💦
とにかく上に通じる階段を見逃さないように。意識していないとそのまま素通りしてしまう場合もありますよ。

狭い螺旋階段を見つければ正解のルートです。

さぁここから体力勝負です。
頂上まで約320段の階段を上る必要があります。

ここからがまた面白い😂
くねくねした螺旋階段…

写真で伝わるといいんですが、傾いてるので重心がとりづらくてフラフラに。🤣

バチカン市国・サンピエトロ寺院のクーポラ(頂上)へ続く狭い螺旋階段。息を切らしながらも登る価値あり。/ Narrow spiral staircase leading to the top of the cupola at St. Peter’s Basilica in Vatican City — exhausting but absolutely worth the climb.

そしてついに最終到達点!
頂上のクーポラから見える景色は本当に格別。

バチカン市国・サンピエトロ寺院の頂上で自撮りした一枚。圧巻の眺めと強風でぼさぼさになった髪も旅の思い出。/ Selfie from the top of St. Peter’s Basilica in Vatican City — stunning views and wind-tousled hair make for an unforgettable memory.

風で髪がぼっさぼさ(笑)

サンピエトロ広場やローマの街並みが一望して見下ろせます。
バチカン市国の記念の一枚を選ぶとするなら、間違いなくこれ!

バチカン市国・サンピエトロ寺院の頂上から見下ろした景色。サンピエトロ広場や整然とした街並みが一望できる。/ Panoramic view of Vatican City from the top of St. Peter’s Basilica, overlooking St. Peter’s Square and the orderly cityscape.

柵越しなので柵の隙間から撮りました

カメラ絶対落とさないようにね

結構強めの風を感じながら、すごい解放感!登りの疲れが嘘のようでした。

バチカン市国のお土産は?

途中にはちょっとした売店もあり、有料チケットを買った人だけがたどり着けるお土産屋が営業されています。
大聖堂内のお土産なので大衆向きではなく、宗教色強め&真面目な感じのお土産ばかりでした。

ご当地マグネットは?

一応売ってたんだけどローマ法王の写真入りマグネットしかなくて、、
私が探してるのじゃない😭

世界中を旅行して集めたお土産のマグネットの数々。各地の風景や名物がデザインされたコレクション。/ A collection of souvenir magnets gathered from travels around the world, featuring designs of local landscapes and specialties.

旅行トピック

2025/3/24

【旅行のお土産におすすめ】世界共通!観光地マグネットの魅力

旅行の醍醐味の一つといえばお土産ですね!お土産にはその土地独自の文化や歴史がつまっています。 地元の伝統工芸品や名産品、珍しいお菓子やグッズなど、お土産の種類は多種多様。その中でも私がおすすめするお土産は観光地マグネットです。 本記事では 1️⃣ 観光地マグネットの魅力とは?世界で人気のお土産な理由を徹底解説!2️⃣ 世界中で集めたくなる!観光地マグネットの楽しみ方と選び方3️⃣ 旅行好き必見!日本国内&世界の観光地マグネット人気デザインを紹介 自分の思い出が大集合!観光地マグネットの魅力を徹底解説! 旅 ...

ご当地マグネットコレクターとして、なんとしてもバチカン市国らしいマグネットが欲しい!

バチカン市国から出たところ付近にバチカン市国らしいご当地マグネットが売ってたので購入!
こーいうのが欲しかったんです

バチカン市国観光で購入したご当地マグネット。サンピエトロ寺院や教皇の紋章など、バチカンらしいデザイン。/ A souvenir magnet bought during a visit to Vatican City, featuring iconic elements like St. Peter’s Basilica and the papal emblem.

スポンサー

    • この記事を書いた人

    るる氏

    はじめまして!旅行大好き日本人男性
    ご当地マグネットを集めながら、世界各地を旅しています。

    このブログでは実際に旅した体験をもとに、ひとり旅の旅行記や役立つ情報を発信。
    🌍海外30カ国
    🗾日本47都道府県制覇

    皆さんの旅の参考になったら嬉しいです

    -海外旅行記
    -