旅行トピック

人はなぜ旅をするのか?その理由とは~やらない後悔は一生モノ

2025年1月13日

世界中のいろんな国をひとりで旅した経験がある私。
ある日、友人からこんなことを聞かれました、

なんでそんなに行動力があるの?

確かに旅をする理由って人それぞれですよね。

美しい景色や異文化に触れられることはもちろんのこと、旅は自分を成長させてくれます。
宝石のような魅力的な思い出をいっぱい詰めこんでくれるみたいな、そんな人生をもっと豊かにしてくれるのが旅の魅力です。

なにが私を旅に駆り立ててくれるのか?真剣に考えてみました。

この記事では、その理由を3つに分けてお話ししてみたいと思います。

いった国コレクションを増やす喜び

旅を重ねるたびに自分の日本地図、世界地図が「自分が行った場所」に変わっていく。
その感覚が私にとってたまらない喜びの一つです。

2024年までに私が訪れた国々: 🇯🇵 🇺🇸 🇹🇼 🇹🇭 🇦🇺 🇻🇳 🇩🇪 🇭🇷 🇮🇹 🇻🇦 🇲🇾 🇲🇺 🇸🇨 🇮🇳 🇰🇷 🇸🇬 🇫🇷 🇧🇪 🇳🇱 🇬🇧 🇨🇭 🇱🇮 🇦🇹

いった国の国旗を眺めていると、その次にはどの国旗を集めようかなって思いを馳せるんですよね。

あと私がやっているのが、観光地マグネットのコレクションです。
冷蔵庫に自分が訪れてその地で購入した国のマグネットを貼っています。

世界中で集めたマグネットコレクション

このブログのトップページにもなっているので、ぜひご覧ください
ホーム画面はこちらから。

マグネットを見る度に、「あの国の旅行、楽しかったな~!」っと記憶が鮮やかに蘇ってきて、
各地で山ほど撮影した写真や動画、次々増えていく写真フォルダを見るたびに、自分の人生がもっとカラフルになっていく気がします。

おすすめ記事

世界中を旅行して集めたお土産のマグネットの数々。各地の風景や名物がデザインされたコレクション。/ A collection of souvenir magnets gathered from travels around the world, featuring designs of local landscapes and specialties.

旅行トピック

2025/3/24

【旅行のお土産におすすめ】世界共通!観光地マグネットの魅力

旅行の醍醐味の一つといえばお土産ですね!お土産にはその土地独自の文化や歴史がつまっています。 地元の伝統工芸品や名産品、珍しいお菓子やグッズなど、お土産の種類は多種多様。その中でも私がおすすめするお土産は観光地マグネットです。 本記事では 1️⃣ 観光地マグネットの魅力とは?世界で人気のお土産な理由を徹底解説!2️⃣ 世界中で集めたくなる!観光地マグネットの楽しみ方と選び方3️⃣ 旅行好き必見!日本国内&世界の観光地マグネット人気デザインを紹介 自分の思い出が大集合!観光地マグネットの魅力を徹底解説! 旅 ...

またいつか、なんて来ない!行動することの大切さ

「いつかまた」と思っている願望ってみなさん、どれだけあるでしょうか?
でも、その『いつか』はただ待っているだけではやってきません。

人生の中で訪れる「チャンス」は予想以上に限られています。
休暇、予算、体力、家族や仕事の状況、すべてそろうタイミングは一生のうちに何回あるでしょうか。

後悔から学んだ原動力

30年ちょっと生きてきて、私にもそれなりに様々な後悔がありました。
だからこそ、

もう後悔したくない!

せっかく手に入れたチャンスを無駄にしたくない!

というのが私の原動力になっています。

今までの失敗や過去のすべてがよかったと思えるように。

やらない後悔は一生残る!時間は戻らない

雪に覆われたスイスアルプスの美しい景色、晴れ渡った空と白く輝く山々が広がる壮大な風景。
/ Stunning view of the Swiss Alps with snow-covered peaks and clear skies, showcasing the majestic and serene beauty of the mountains.

人生でやりたいことを後回しにしていると、後々それが大きな後悔につながることがあります。

時間はお金よりも貴重!

時間は確実に過ぎていきます。気づいた時には手の届かないものになっていることも多いのです。

親孝行や恋愛、そして仕事への挑戦にも同じようなことが言えます。
昔のような当たり前の幸せがいつまでも続くわけがないと、実感してみて初めてそのありがたさに気づきました。

旅の思い出は誰にも奪えない財産

今まで見たことなかった世界、
心を奪われるほど美しい絶景、
どんなに年月が経っても、あの瞬間に感じた感動は決して忘れることができません。

体験欲=無形資産

ちょっと難しい言葉を書きましたが、
物質的な財産やお金は時間が経つと消費され、無くなってしまうこともありますが、体験した思い出や感動は、何年経っても色あせることなく、自分の心の中で生き続けます。

この体験こそが、次の一歩を踏み出す原動力になります。

誰かにそれを発信したり、小説にしたり

旅で見た景色や出会った人々が、あなたの思考を刺激し、何かを創造するきっかけになるかもしれないのです。

おすすめ記事

スイス、アルベロベッロ、プリトヴィッツェ、モーリシャスなど、世界の絶景を水彩画風に描いたイラスト。/ A watercolor-style illustration of world scenic spots including Switzerland, Alberobello, Plitvice, and Mauritius.

旅行トピック

2025/3/29

世界の絶景に出会うひとり旅|偉人の言葉で知る“旅の本当の価値”

社会に出て、がむしゃらに働く日々の中で、ふと立ち止まる。旅が私に宝石のような思い出をくれました。今回は、旅のすばらしさを、先人がくれた格言と私が見た世界の絶景と共に紹介します。 人生には締め切りがある 人生の終盤を迎えた人たちが最も後悔していること。 それは「もっと冒険しておけばよかった。」 でも現実には、「家族を優先しないといけない」「時間やお金が足りない」など、様々な事情がございます。ですが、ほんの小さな冒険でも、きっと人生を豊かにするはずです。 全てのルールに従って生きていたら、私はどこにも行けやし ...

おすすめ旅行記

ヨーロッパひとり旅で訪れたドイツのロマンチック街道。美しい風景と歴史的な街並みが広がる。/ The Romantic Road in Germany, visited during a solo trip across Europe, with beautiful landscapes and historic townscapes.

🌎海外旅行記

2025/3/26

憧れのロマンチック街道へ!ローテンブルクでおとぎの世界をひとり旅

フランクフルトから日帰りで、ドイツの「ロマンチック街道」を巡る旅に出かけました。 「中世の宝石箱」ローテンブルク観光へ!絵本のような町並みは、ずっと憧れていたおとぎの世界そのものでした。 このブログは、世界の観光地マグネットを集める私の個人旅行記です。一人旅でドイツを旅行した際の思い出をお届けします! アクセス|フランクフルトからローテンブルクへの日帰り観光 ローテンブルクはフランクフルトから日帰りで訪れることができる魅力的な観光地です。鉄道や車を使えば、効率よく他の街と組み合わせて楽しめます。今回は、ヴ ...

スポンサー

    • この記事を書いた人

    るる氏

    はじめまして!旅行大好き日本人男性
    観光地マグネット収集しながら世界のいろんなところを旅行中

    国内47都道府県制覇
    海外25カ国

    ひとり旅を中心に新しい発見やステキなところをお届けする旅ブログを書いています

    -旅行トピック
    -