
ドイツをひとり旅!
いよいよ憧れの「ロマンチック街道」へ行きます!
中世ヨーロッパの名残が残るおとぎの世界へ!
この記事では
前回のフランクフルト旅行に引き続き、私が体験した個人旅行のエピソードをお届けします。
今回紹介する旅先は
ドイツのロマンチック街道の玄関口「ヴェルツブルク」です。
フランクフルトから日帰りでロマンチック街道への旅|ヴェルツブルクへの行き方
フランクフルトから目指すは、ロマンチック街道の玄関口『ヴェルツブルク』
駅の券売機で買った切符を握りしめ、早朝の電車に乗り込む準備は万端!……のはずでした。
駅員さんが「この切符じゃだめだ!」とお焦りの様子で声をかけてきたんです。
実は駅員さんに見せた切符が路面電車の切符!😂
慌てて本来の切符を見せると、「ああ、それでOKだよ」と列車に乗せてくれました。

切符しっかり確認しようね!
ヴェルツブルクへのアクセス
フランクフルト中央駅からSバーンに乗ります。
出発駅:フランクフルト中央駅(Frankfurt (Main) Hbf)
到着駅:ヴェルツブルク(Wurzburg Hbf)
所要時間:約1時間
👉 切符の買い方などはこちらをご覧ください。
駅でカフェオレとチョコチップのカップケーキをいただきながら
電車でロマンチック街道を目指します。

車窓から眺めるドイツの家や景色が可愛すぎて、いくら眺めても飽きません。

異国の車窓の景色って、二度と訪れない空間に営まれている生活が垣間見れて、
なにか不思議な気持ちになるんですよね。☺️
1時間後、ヴェルツブルク駅に到着しました。

ここから徒歩でおすすめの観光スポットへ向かいたいと思います。
ヴェルツブルク絶景スポット~アルテマイン橋から眺める景色
ヴェルツブルクの滞在予定時間は3時間ほど。
限られた時間なので、どこが絶景を撮れる撮影スポットなのかは下調べしていました。
それがアルテマイン橋とマリエンベルク要塞の高台です。
ヴェルツブルク駅に着くや否や真っ先にその場所へ向かいました。徒歩で約20分の距離です。

道中、おとぎ話の世界に迷い込んだような素敵な街に思わず足を止め、撮影します。
帰りの時にゆっくり満喫することにしましょう。
アルテマイン橋に到着しました!
ヴェルツブルクで心に残った景色の1つ目がこちら。
ここからのマリエンベルク要塞の眺めです。


綺麗な景色ー!
撮影場所を変えていろんな画角で撮ってみました!
📍アルテマイン橋とマリエンベルク要塞

まるでおとぎの世界!マリエンベルク要塞の高台から見る絶景スポット
つづいての絶景スポットに向かいましょう!
お次に私が歩いて向かったのは、マリエンベルク要塞の高台です。

思いがけない絶景スポットを見つけました。ぜひ最後までご覧ください
マリエンベルク要塞へのアクセス
広大なマリエンベルク要塞の入口は、初めての方なら迷うかもしれませんので、
アクセス方法を載せておきます。
旧マイン橋(アルテマイン橋)から城の北側を目指してください。
マリエンベルク要塞は無料で入場できます。
ここの見どころはなんといっても
マリエンベルク要塞の北側へ行くと小高い丘を登る道があります。
のどかな所です。

丘をしばらく登ると、見晴らし台があります。
ここからの眺めが素晴らしく何枚も写真や動画を撮りました。


うおおおおお!!!まるでおとぎの世界!
場所はこの辺です。
📍高台から見下ろすヴェルツブルクの街の絶景!
ロマンチック街道は今回のドイツひとり旅のメインスポットでした。
まだこれで終わりません!
ヴェルツブルク観光はまだ続きます。
歴史的なマリエンベルク要塞やヴェルツブルクの街探索は次以降の旅行記でご紹介します。
ロマンチック街道の魅力をさらに深堀していきます。😆
お楽しみに✨
続きはこちら
【ドイツ一人旅】マリエンベルク要塞を歩く|ヴェルツブルクの絶景との出会い
ひとり旅で訪れたドイツのロマンチック街道。その玄関口の街、ヴェルツブルクを観光しました。 ヴェルツブルクの有名な観光スポット「マリエンベルク要塞」を散策して、おとぎの世界のような絶景と出会えた旅行記をお届けします。 マリエンベルク要塞への行き方 前回の記事でも紹介しましたが、マリエンベルク要塞の入口は北側にございます。そこから、要塞最深部までを散策した記録とルートを、実際の写真と共に紹介します。 3つの城壁を越えていきます。1つ目の城壁を超える最初の門がこちら。 門をくぐると、開けた場所につきます。 2つ ...