クロアチア旅行で訪れた首都ザグレブ。観光名所を巡っていると、ふと目に入るお土産屋さんに思わずテンションが上がりました。
かわいらしいデザインのお土産がずらりと並ぶ店内は、まるで宝探しのような気分に!
前回の旅行記はこちら。
この記事では
そんなザグレブで買った素敵なお土産をひとり旅ならではの視点でご紹介します。

クロアチアのザグレブのお土産がとにかく可愛くて素敵なのかをお届けします!
このブログは、世界の観光地マグネットを集めている著者の個人旅行記です。
誰かの旅のお役に立てるよう、ありのままをお伝えいたします。
ドラツ市場~地元の人で活気づく市場と新鮮な地元食材、お土産探しにもぴったり!
ザグレブ大聖堂からのんびりと歩きながら、ザグレブの街を散策。
ドラツ市場にやってきました。

ドラツ市場(Market Dolac)
地元の人々と観光客でにぎわう市場。
新鮮な野菜や果物、手作り雑貨まで、多種多様な品物が揃っています。

赤いパラソルが立ち並ぶ様子が、ザグレブの名物!
色鮮やかで新鮮な野菜や果物がズラリと並んでいます。オレンジやリンゴ、桃、日本では見かけないような、珍しいベリーや名前も知らない果実たち。
あの美しいベリーは一体何だろう?と手に取ってみたくなるような品々。

地元の人々や観光客で活気づいています。

市場なので来るなら午前中が品ぞろえ充実でおすすめですよ。
マジでかわいい!クロアチアの首都ザグレブの観光地マグネット
ドラツ市場あたりを散歩していると、思わず足を止めてしまったお土産屋さん。
店のディスプレイには、クロアチアの美しい風景や街並みをモチーフにしたかわいらしいマグネットがズラリと並んでいます。


めっちゃ可愛い~!!
その土地によって見た目や質感が異なるのが観光地マグネットの魅力!
一つ一つがクロアチアの文化や風景を感じさせてくれます。
これを買えば一目見て、クロアチアの思い出が蘇りますよね!

かわいいクロアチアのマグネットにテンションが爆上がりしてしまう私。
自分のマグネットコレクションにこれらが加わることを考えたら、興奮が冷め止まりません。

ってわけで、旅行開幕から自分用のお土産をたくさん購入してしまいます

ザグレブ旅は始まったばかりだよ(笑)

欲しいと思ったその時が、買い時!
あまりにもたくさんのマグネットを買う日本人が現れて、店員さんが心優しく籠を差し出してくれました。


まさかこれ全部自分用だとは、お店の人も思わなかっただろうな(笑)
ザグレブのマグネットから読み取れるクロアチアの魅力
ザグレブ大聖堂や聖マルコ教会など、ザグレブのランドマークが描かれています。
リツィタルハートという名のハート型がシンボルなので、ハートの形をしたマグネットがたくさん!
ザグレブのお土産はとにかくロマンチックでかわいい!様々なお土産を紹介
さて、マグネット以外にもいろんなお土産を購入しました。

日本人からしたらクロアチアのザグレブって馴染みないと思うので、
ここでその魅力をお伝えします
まずはマグカップ!
書斎でのコーヒータイムの相棒にと、こちらのマグカップを購入しました。


今でも大活躍してくれています☺️
ザグレブのお土産の特色
・ザグレブやドブロブニクの歴史ある美しい街並みが描かれている
・ダルメシアンやラベンダーが描かれることが多い
クロアチアのダルマチア地方は、ラベンダーの産地として有名。特に、フヴァル島やブラチ島など(ザグレブからは遠いですが)

ダルマチア地方と聞いて閃いた方、その通り!
ダルメシアンもクロアチア由来の犬種なんです
お皿も実に特徴的
この独特な柄が、クロアチアの特徴です。

ザグレブで買ったお土産はまだまだあります。

一つの記事だけでは紹介しきれません
他にもザグレブいろんな名所を旅しますので、ご期待ください。
続きはこちら
【クロアチアひとり旅】ザグレブお土産紀行~陽気な街で出会った宝物
クロアチアひとり旅!前回の記事はザグレブで出会った素敵なお土産についてでしたが、まだまだ語り切れない魅力がたくさんありまして。 今回もクロアチアのザグレブで出会ったお土産についてお届けします。 ひとり旅ならではの視点でお届けする、リアルな旅行記を引き続きどうぞお楽しみください! ザグレブの街並み散策~ステキなお土産屋さんとの出会い ザグレブ観光で街を歩いていると、美しい街並みとともにふと目に留まった素敵なお土産屋さんそして出会ったたくさんの魅力的なお土産たち。 つい最近のことなのに懐かしいなと思いつつ、書 ...